- 激走!真鶴半島ぐるり
- 神奈川県足柄下郡真鶴町(7km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
【コース概要】 神奈川県の西部、中井町にある「厳島湿性公園」へ行くコース。 厳島湿性公園は、大きな水辺の上に散策路が整備され、真ん中には神社がある、美しい水辺スポット。 中井町は鉄道が通っていないので、神奈川県民にもあまり知られていない穴場スポットです。 コースは秦野駅発着で走ります。 秦野というと丹沢の山々の印象ですが、たまには水辺ランもいいですよ! 中井町にもかつて湘南軌道という鉄道が走っており、その跡地を走るコースです。(紹介の看板はありますが、廃線跡などはありません。) 【コース】 ①小田急線秦野駅の南口からスタート ②県道71号線の大通りを南下 ③厳島湿性公園到着&散策 ④グリーンテクなかいから秦野へ戻る ⑤小田急線秦野駅ゴール ※荷物は秦野駅改札脇のロッカーに預けて走ります。 ※走った後の入浴スポット →万葉の湯はだの (秦野駅から徒歩20分) →弘法の里湯 (2つ隣の駅、鶴巻温泉駅から徒歩3分) 【オプション】 中井中央公園という公園があと1km足を伸ばせばあります。 公園内にある里都まちCAFEでは、地元の特産品やお土産もゲットできるので、復路で余力のある方は行ってみるとさらに中井町を楽しめます!!
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
長谷駅から湘南を代表するお洒落カフェレストラン『Pacific DRIVE-IN』を目指すランニングコースです。 看板にはドライブインと書かれていますが、Runtripをしてきた人も快く受け入れてくれます♪ (私が泊まったゲストハウスからのスタートになっていますが、宿泊しない方は長谷駅からスタートしてください) 鎌倉文学館に通じる道を経由して、甘縄神明宮でお参り。万葉集の歌碑があるお宮さんです。そこから大仏のある高徳院を経由して、大仏ハイキングコースへ。長谷配水池広場の前を通り、稲村ヶ崎小学校の前に出ます。 江ノ電の上を渡って極楽寺駅を通過し、まっすぐ進むと目の前に湘南の海が! この日はあいにくの天気でしたが、晴れた日はきっといい景色が見られるはず。海岸沿いに出たら、Pacific DRIVE-IN目指してラストスパート!! 晴れた日はテラス席で、雨の日は江ノ電を眺めながら。暑い日にはスムージーがおすすめです。私は朝ごはんを食べに行ったので、モーニングプレートを頂きましたよ。 鎌倉にはゲストハウスが点在しているので、金曜の夜から泊まって、朝ランからのRUNTRIP-INで休日の朝を楽しんでみてください。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
他の方のレポートと被りますが私もオススメします。 ●信号機は駅からのY字路の1か所のみ。 ●交通量は少ないです、意外にランナーさん多めでした。 ●三ツ石方面の一方通行道路にある 県立真鶴半島自然公園の駐車場&トイレからstart。 【トイレはそれなりですが更衣可能】 【駐車場無料】 ●時計回りに町道739号を一周してgoal。(GARMIN計測で6.94km) コースの60%は勾配で占めています、特に真鶴漁港から三ツ石方面のフィニッシュ 約80m/800mの山登りはもの凄いです!心も体も折れそうでした 、っていうか吐きそうでした(笑) GARMINが示したコース全体高度は165mです。 車があれば都心から1時間半。車でなくても東海道本線 真鶴駅で下車して更衣、トイレさえなんとかできれば潮風を受けながら心臓破りの坂道ランを堪能できることでしょう! 帰りは干物のお土産を忘れずに (^_-)-☆