- 倉敷イオンモールスタートのハーフマラソンコース
- 岡山県倉敷市(21.1km)
- ロード,昼間,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
彫刻家(石)
桃農家(桃脳苑)
投資家(株・投資信託、ETF、FX)
基礎体力向上のため
ロードバイク(コルナゴ)も乗ります
ランニングも頑張ってます
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
距離6.6km 時間44:25 ペース6'46"/km 朝6時過ぎに後楽園へ向けてラン。 人通りや車もそれほど多くはありませんでした。 画像は全て後楽園内で、9月は特別に朝6時半(通常は7時)から開園していて、観光しました。 人がほとんどいないので、昔にタイムスリップしたような景色を楽しむことができました。 画像に写るお城は岡山城です。 ランニング後、ホテルのバイキングで空腹を満たす大満足な食事をいただきました。 小ネタ 後楽園の入場料大人400(10/1からは410円) クレジットカードや電子マネーも利用可能 岡山後楽園 https://okayama-korakuen.jp/goriyo/441.html 天気 快晴 気温 26℃ 湿度 90% 服装 半袖Tシャツ、ハーフパンツ
行きたい
行った
自分の知ってる限りですが、田井マウンテンゴルフの坂道は地元で一番きつい坂道ではないでしょうか(登山を除く)。 槌ヶ原の横田口という交差点をスタートとします。まず国道30号線を宇野方向へ向かいます。緩やかな坂道が2km弱続きます。 深山公園はスルーしてもいいのですが、トレイル要素を含む道も多いのでオススメできます。単に池の周りの遊歩道を走ってもいいし、脇から山道へ入っても楽しめます。猪の防護柵からはまだ出たことがありませんが、練習になるトレイルがありそうな気がします。 深山公園から30号線を宇野方向へ進み、田井交差点を左に降ります。尾坂峠南口というT字路を左に曲がります。ここから緩やかな坂道が始まります。トンネル少し手前の点滅信号を左へ曲がり、さらに坂を登っていきます。 ヘアピンカーブのところで右側に道が現れるので、ここを入って激坂スタート。舗装はされていますがきれいな足場ではありません。その方が滑りにくくていいかもしれませんが。きつい坂道だけだと1kmもありませんが、勾配はなかなかのものです。 ただ、この坂道は一方通行の車道で、この方向では逆走になります。早朝にしか登ったことがないためか、一度も車とすれ違ったことはありませんが、狭い部分もあるため前方から車が降りてきたら危ないかもしれません。昼間はお勧めできません。 登りきったらしばらく下りです。初めのうちは一方通行の逆走なので登ってくる車には要注意です。降りきったらスタート地点までは平地です。余裕があれば麦飯山に登るのもいいでしょう。 どなたか近くにもっときつい坂道を知っていれば教えていただきたいです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ハーフを走りたいと思ったら、いつもこのコースです。比較的に信号も少なく直線なので走りやすいと思います。ゴールからイオンまでは、クールダウンとしてストレッチしながらウォーキングしましょう!