- 山手線内の観光名所をランします
- 東京都千代田区(11.3km)
- ロード,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
奥日光湯元温泉から湯ノ湖遊歩道を抜け日光名瀑、湯滝を眺望!自然探求路の美しい自然を満喫して戦場ヶ原を周遊する12キロのランニングコースです。 日光湯元温泉は、近づくと硫黄臭が漂う硫酸温泉でリュウマチや皮膚病に効能のある湯治場として知られています。標高1,500メートルの高山地にあり周辺は日光国立公園として保護され美しい自然美を見せてくれます。湯ノ湖、湯川、戦場ヶ原の湿原地帯は国際的湿原地、「ラムサール条約湿原地」です。湯ノ湖周遊は特に足場が悪いので転倒に注意してください。春夏秋には、大勢のハイカーが訪れる人気のハイキングコースなので来場の少ない早朝、午後過ぎ夕方前のランニングをお勧めします。晩秋から冬、早春は降雪地帯なので不可。 動画配信:https://youtu.be/6XiVyes3G-0
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鶯谷駅徒歩5分の萩の湯の前にあるコインロッカーに荷物を預けスタート。 言問通りで浅草へ。朝の浅草寺や仲見世通りは、人がまだ少なく落ちついていました。続いて、アサヒビール沿いの隅田川歩道を進み、柴又帝釈天までややロングラン。帝釈天は外国人観光客は、少なく、下町情緒たっぷり。参道で団子やせんべいの買い食いも楽しいです。帝釈天を後にし、せんべろの聖地立石を経由して、ひたすら東京スカイツリーを目指しラン。眼前に近づくスカイツリーにテンションアゲアゲ。スカイツリーをあとに、言問通りを銭湯目指し、最後の頑張り。かなり最後は疲れましたが、普段行かない場所を観光できて楽しいです。 萩の湯は、都内で一番!!と思える豪華で快適な銭湯でした。460円で楽しめるワンダーランド。
行きたい
行った
半蔵門をスタートして ●国会議事堂 ●警視庁前を通過 ●東京駅、将門の首塚 ●御茶ノ水楽器街、聖橋、神田明神 ●水道橋、東京ドーム ●靖国通りに戻り九段下方面 ●靖国神社でみたままつりを見学 ●千鳥ヶ淵から半蔵門へ