カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

佐久間良二

関東ふれあいの道 No.4 佐島・大楠山のみち
関東ふれあいの道 No.4 佐島・大楠山のみち
神奈川県横須賀市(11.3km)
トレイル,ロード,昼間,片道

大楠山は三浦半島の最高峰。少し霞んでいましたが、山頂では、東京から房総、相模湾の向こうには富士山も望む360度の絶景が待っていました。大楠山を降りると、海岸沿いの国道を一色海岸まで終始展望が望める快適なロードの走りになります。走り終えて葉山の洒落たカフェでBLTサンドイッチの昼食で締めくくりました。

6

行きたい

5

行った

絶景富士山 高指山~明神山~パノラマ台
絶景富士山 高指山~明神山~パノラマ台
山梨県南都留郡山中湖村(9.3km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

高指山~明神山~パノラマ台を時計回りで周回して戻ってくるコースです。 「山中湖交流プラザきらら」の駐車場(1回300円)に車を停めてスタート。 駐車場から国道に出たら左に進む。セブンイレブン前を県道729号小山方面へ。 国道413号(道志みち)と間違いやすいので注意。 登山口からはトレイル区間。 高指山山頂では富士山の絶景を堪能、そのまま明神山まで縦走。大きく下って、大きく登る感じ。 明神山山頂は視界が開け富士山と山中湖の絶景と、樹木がないためか風が吹き上げてくるがこの時期(6月下旬)は気持ちいい。 そのままパノラマ台まで下りさらに景色を堪能。 さらに下ると「山中湖交流プラザきらら」の前に出る。 ロード3km、トレイル6km、合計9kmチョイの富士山絶景堪能コースです。

17

行きたい

3

行った

金時山❗️ 足柄峠からの登山ルート
金時山❗️ 足柄峠からの登山ルート
神奈川県南足柄市(3.7km)
トレイル,早朝,往復

2022年7月31日(日)晴🌤 7月最終日は金時山⛰❗️ きょうは初の足柄峠ルートから🥾 登山口近くまで🚘で行けます 停めれるスペースは10台ないかも のんびり行くと足柄峠か万葉公園まで戻らないと駐車不可 麓の地蔵堂に🚘停めて夕日の滝経由で結構登るルートもありますがきょうは楽ちん決めました😅 ここからだと頂上まで2kmなく、登山口までは緩やかなアップダウンですが金時はどこから登ろうが最後は急登です💦 このルートは途中崩落の迂回箇所は岩場ロープだったりするので特に気をつけてくださいね 駐車場から1時間で山頂です⛰ 富士山は残念、でも雲海☁️が観れた☺️ 当然滝汗💦背中もグッショリ😣 頂上茶屋での冷えた🍺は最高❗️ ありがとうございます💕 おつまみいっぱいサービスも😄  袋がパンパン 開ける瞬間好きかもデス😅 程なく下山 きょうは色気は出さずピストンです 戻り途中で2m級のヘビ🐍と遭遇 登山道を横切って行きました 速い😳 いいことありますよーに🙇‍♂️ 午後は家🏠でまったり🍺🍻 涼し〜い🍃 そのまま寝落ちしました 7月 暑い中200k 頑張りました⭕️😊

10

行きたい

0

行った

トレイル・ハイキングしながらの富士山
トレイル・ハイキングしながらの富士山
山梨県南都留郡山中湖村(13.7km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,指定なし

有料駐車場(山中湖交流プラザきらら)利用 トイレ•自販機あり 300円 心配の方は◎ 平野の交差点(セブンあり)を道志方面直進 ⛩不動明王社の左道を入ります。直進すると石割山ですが100m程で東海自然歩道の看板ありここから山登りしました。 駐車場から約3.5kmで平尾山→約1.5kmで 大平山→約2.5km下りトレイルすると別荘のロード→湖畔まで約1.5km(ユーユークラブのホテル横道)→サイクリングコースを約4kmランして駐車場ゴール。 基本的に山の⤴️⤵️は木製階段でした。 この日はダイヤモンド富士が偶然みれたので 大平山で45分位寒い中待ちました! 東海自然歩道大平山ハイキングコースと言う 名称みたいです!

12

行きたい

1

行った