- 【ガイドブック未掲載!!】隠れ鎌倉トレイルコースを経由してアジサイ見物!!
- 神奈川県鎌倉市(17.6km)
- ロード,トレイル,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
鎌倉駅〜衣張山ハイキングコース〜瑞泉寺に下って昼食〜鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)〜建長寺〜小町通り〜鎌倉駅 標高は最高の大平山でも159mですのでたいしたことないですが、途中アップダウンが多く、岩場もありで、トレーニングコースとしては良いですよ。道が細く複雑でわかりづらいため、2回ほどコースアウトしました。釈迦堂口切り通しは歩行者も通れなく、完全に閉鎖されているので要注意です。建長寺は通り抜けるだけでも500円取られます。でも展望台からの眺めは一見の価値あり、せっかくなので庭園を見てまったり。 途中水場もコンビニもないので水分は多めに持って行くことをお勧めします。私は天園ハイキングコースの途中で瑞泉寺まで下って参道にあるそば屋さんで昼食&水補給しました。とろろそば(900円)そばが二枚ついていて、結構美味しかったですよ。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
春の鎌倉を満喫できる極上のコース。 鎌倉駅前から鶴岡八幡宮の段葛を通り、境内の看板でまずは鎌倉の全体像を把握します。 大倉幕府跡近辺に広がる桜のトンネルをくぐり、源頼朝が御祭神の白旗神社へ。そこから鎌倉の中でもTOP3に入る激坂を経てトレイルへ入ります。 絶景ポイント・十王岩にたどり着いたら、改めて鎌倉の地形を把握してみましょう。建長寺の上を過ぎると、気持ちよいトレイルが続きます。その先にある葛原岡神社の境内には、大きな桜の木が!!思わず寝転がりたく原っぱもあるので、ここで小休憩を挟むのもおすすめです。(玉こんにゃくと冷やし甘酒が売られていました!) 葛原岡神社から北鎌倉のトレイルを経由して、源氏山公園を通ったら、鎌倉駅の西口でFINISHです。 9時くらいにスタートすればお昼頃には帰ってこれるコースなので、アフターは鎌倉観光を楽しむこともできますよ。 山のマナーはしっかり守って、充実した休日を過ごしてくださいね!
行きたい
行った
鎌倉の山と海を満喫する欲張りコース。 夕陽をご褒美に、鎌倉トレイルの醍醐味を十分に味わえるコースです。 日の入り時刻の30分前に材木座海岸へ到着できるようにスタートしましょう。 駅から一番近いのに、なぜか観光客は少ない妙本寺。そこでお参りをしてから、山に入っていきます。 見晴らし台から腹切りやぐら(鎌倉幕府終焉の地)を経て、鎌倉幕府の始まりの地へ。源頼朝のお墓の側からまた山へ入ります。 十王岩から湘南の海を眺めた後は、名物『鎌倉トレイルのジェットコースター』を駆け下ります! もう一山越えて、里山を駆け抜けた後は、お待ちかねのサンセット。 ビーチに座って、太陽が沈むまで夕陽を眺めるも良し。波打ち際を走ってみるも良しです。 ずーっと山の上から眺めていた海のそばを走る瞬間は、なんともいえない感動があります。山のマナーをしっかり守りながら、トレイルランを楽しんでください。
行きたい
行った
これからトレイルをはじめたいけど、心配!! そんなあなたのためのトレイルコースです。 【ルート】 鎌倉駅⇒八幡宮⇒瑞泉寺⇒天園⇒上郷森の家⇒大丸山⇒獅子舞⇒鎌倉駅 【距離】 約14キロ(山の中は、10キロ弱くらいです) 【時間】 3時間~3時間半 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp
行きたい
行った
鎌倉駅をスタートして、切通しを巡りながら、フラットな周回トレイルコースです。 【コース】 鎌倉駅⇒鎌倉宮⇒大平山⇒大丸山⇒朝比奈切通し⇒熊野神社 ⇒池子トレイル⇒久木大池⇒名越切通し⇒鎌倉駅 【距離】 約19キロ 【時間】 4時間30分 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp
行きたい
行った
鎌倉には、地元住民しか知らない隠れトレイルコースが多数あります!! それを経由しながら、アジサイ見学できるルートです。 鎌倉駅⇒化粧坂⇒源氏山⇒北鎌倉⇒明月院⇒六国見山⇒北鎌倉⇒北鎌倉女子学園脇⇒源氏山⇒大仏ハイキングコース⇒成就院⇒御霊神社⇒祇園山⇒鎌倉駅