カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

kosukekun31

景勝「立石」を目指して。
景勝「立石」を目指して。
神奈川県逗子市(16.4km)
ロード,トレイル,早朝,往復

前半(往路)は山手を後半(復路)は海岸沿いを行きます。 適度な起伏があり、折り返しの景勝「立石」は僕の大好きな見晴らしスポット。朝から走って早めのランチを駅前でとるのがオススメです。

34

行きたい

4

行った

葉山をぐるり。
葉山をぐるり。
神奈川県逗子市(11.2km)
ロード,早朝,昼間,周回

JR逗子駅を起点に山周りと海周りで葉山をぐるり1周します。 JR逗子駅前の交差点を越え、京急新逗子駅へ。そこからは往路は山周りのバス道を、復路は海周りのバス道を走ります。標高は低いですが、小さなアップダウンが続くのでトレーニングにも良いコースです。また、ルート上には葉山の有名なお店がたくさん。お土産を買いながら走ったり、途中でおやつ休憩をしたりゆっくり走る方でも速く走る方でも楽しめるはずです。 以下にルート上のオススメのお店をいくつか紹介しますので是非立ち寄ってみてください。(随時更新)

56

行きたい

6

行った

シーサイド• 湘南海岸
シーサイド• 湘南海岸
神奈川県藤沢市(8.6km)
ロード,早朝,夕方,往復

鵠沼海岸駅から徒歩で湘南海岸公園のサーフビレッジをスタートし、江ノ島手前の西プレムナードに寄り道 、江ノ島の橋を渡りヨットのオリンピック会場を横目に先端の堤防を走る。 江ノ島を折り返し片瀬江ノ島の海岸を右に進むと、江ノ電とともに、鎌倉高校前📸、七里ガ浜を経由してゴールの稲村ヶ崎公園です。 さらに由比ヶ浜、鎌倉を目指すもよし折り返して江ノ島に戻るもよし!気分は最高でおすすめです。

35

行きたい

9

行った

ブセナテラスからビーチラン
ブセナテラスからビーチラン
沖縄県名護市(5.1km)
ロード,夕方,早朝,往復

ブセナテラス周辺の海沿いを走るコースです。 海を眺めながらのランは最高です。

24

行きたい

4

行った

アラモアナ~ココヘッド往復ラン!
アラモアナ~ココヘッド往復ラン!
アメリカ合衆国 ハワイ州 ホノルル(35.1km)
ロード,トレイル,早朝,往復

実測片道19㎞弱で、そこからココヘッドを登頂して、下山後来た道を戻る、結構なハードコースです。 手元GPSウォッチでは、約40㎞ありました。 朝6時スタートしましたが、すぐに日が昇り厚くなり、結局で5リットルの水分を飲み干しました。 海岸線に出れば、セブンイレブンやドラッグストアがあるので、そこで水分やおにぎりなどを購入していくと良いかと思います。 ただ、ココヘッドの方までいかないとないので、最初からリュックを背負い、水分と補給食を適当に持っていくのがベストです。 コースは単純で、ワイアラエアベニューを走っていけば、海岸線にでます。 ココヘッド近くになるとハイウェイ(といっても、日本でいうバイパスみたいな感じ)を走り、ラストの方は歩道が狭くなるので、無理せず芝生の上を走ったりしましょう。 ココヘッド脇は、射撃場なので銃の音がなっていますが、ビビらないように・・・(笑) ココヘッドは、かなりきついです。登りも休み休みでしたが、頑張って登った結果、下りは膝が笑いっぱなし…焦らず転ばないようにゆっくり下山をお勧めします。 登頂からの景色は、最高です! 登頂から下山まで登頂滞在も含め、往復45分程度でした。 帰路もゆっくりハワイを感じながら帰れば、その日は沢山おいしいものを食べれるでしょう~ 私は、アルコールが進みすぎましたが…ぜひ機会があれば走ってみてください!!

8

行きたい

0

行った

宮ケ瀬ダムぐるりラン
宮ケ瀬ダムぐるりラン
神奈川県相模原市緑区鳥屋(16.9km)
ロード,早朝,周回

平日のダム周辺は車も少なく涼しく走りやすいがトンネルの中は暗いのでライトがあった方が良いやや危険。小田急線本厚木駅からバス神奈川の秘境唯一の清川村で夏でも涼しいかな!!ダムの周りに日帰り温泉有り、駐車場は鳥居原湖畔の駐車場は土日祝日無料、その他予約で手ぶらBBQが可能

31

行きたい

5

行った

横浜・みなとみらいRUN
横浜・みなとみらいRUN
神奈川県横浜市西区(12.8km)
ロード,夜,昼間,周回

みなとみらいランドマークタワーを出発し、赤レンガ~大さん橋~山下公園~港が見える丘公園~横浜スタジアム~横浜税関~日本丸までの12km。名所をたどりながら、横浜を駆け抜ける気持ちのいいコース。

35

行きたい

7

行った

数ある風越公園発着コースの中で、塩沢エリアの文化と田園を堪能する複合コース
数ある風越公園発着コースの中で、塩沢エリアの文化と田園を堪能する複合コース
長野県北佐久郡軽井沢町(5.6km)
ロード,早朝,昼間,周回

軽井沢バイパス南側の塩沢エリアは、美術館や文学館が点在していて、走る足をつい止めたくなる文化ゾーンです。 文化ゾーンの西側を折り返し南下すると、そこは一面のサラダエリア、のどかな田園風景が広がります。 なお、発着点の風越公園"スカップ軽井沢"へは、軽井沢駅より路線バスの便もあります。

31

行きたい

1

行った