- キャットストリート・表参道をめぐるシティラン
- 東京都渋谷区(6.2km)
- ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
渋谷の真ん中を走る6kmのコースです。 信号はなるべく少なくなるように設計し(5個あります)、渋谷の見所をぎゅっと詰め込んでいます。 まず織田フィールドをスタートしたら、代々木公園のクロカンコースへ。原宿門を抜けたら表参道へ向かいます。 ここのイチョウ並木は、春は新緑、秋は紅葉、冬はイルミネーションと季節によって彩りが変わります。 途中で右折したらキャットストリートへ。早朝または夜だと人が全くいません。アウトドアやスポーツ系のショップが立ち並ぶので、ウィンドウショッピングをしながら(店も閉まってますが)駆け抜けましょう。 キャットストリートを抜けたら歩道橋を上がって宮下公園へ。夜の宮下公園はダンスやスケボー、フットサル、ボルダリングなどを楽しむ若い子達で賑わっていて、渋谷のストリート系アクティビティを楽しむスペースとして定着しています。 宮益坂下の交差点を抜けたらヒカリエの前を通過して、またまた歩道橋へ。 反対側へ渡ったら細い路地へと向かいます。途中「渋谷のラジオ」があるので覗いてみては?有名人の方もいたりします。 並木橋を渡って桜丘エリアへ。代官山と渋谷の間に位置するこのエリアは、デザインや建築、アパレルを学ぶ専門学生や、古くから住んでいる住民の方達が多くいる静かな場所。途中の「桜丘カフェ」にはヤギがいますので挨拶をしましょう。 またまた大きな歩道橋を渡ったらハチ公広場を目指します。この辺りは人も多いので歩きながら進みましょう。 外国人観光客でごった返すスクランブル交差点を斜めに渡り、いよいよ渋谷の中心街へ。 センター街を抜けても面白いですが、個人的にはもうちょっと落ち着いたところがいいので井の頭通を進みます。 ここから宇田川町を抜けて代々木公園へ向かって最後の坂道を駆け上がりましょう。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
自由が丘駅をスタートして等々力渓谷〜多摩川〜二子玉川〜THE NORTH FACE STANDARDでスムージー休憩〜ぐるりと巡って約12kmのSetagaya Runtrip‼︎ 世田谷の中心にある観光スポットとして人気を集める、都内唯一の景観美しい渓谷「等々力渓谷」。 全長約1kmのマイナスイオンたっぷりの大自然の渓谷にいると、思わず都内にいることを忘れてしまいそう。訪れた人々を癒してくれるパワースポットです。渋谷からの電車で20分、自然溢れる水辺はお散歩にもとってもおすすめ。この時期の暑さを凌ぐデートスポットとしても人気があります。※今回は平日の日中に訪れましたが、休日は多くの人で賑わうことが予想されるので訪れる時間によっては走ることが難しいかもしれません。時間帯も選んで訪れてみてくださいね。 渓谷を抜けて環八をわたり、古墳を通過して、多摩川沿いを進みます。公園を二子玉川駅方面に向かいスタバを横目に見ながら公園の外へ。THE NORTH FACE STANDARD CAFEのスムージーでビタミンチャージ。渇いたカラダにしみる〜!休憩を取って折り返し、違ったルートでぐるりと周遊しながら、九品仏のお寺で参拝。ぐるりと巡って再びオフィスに戻るコース。みんなと走ると楽しい〜‼︎1人よりも2人。写真スポットも多くあるので、仲間と走るとさらに楽しめるコースです。 走ったあとは駅前Vegan レストランでカラダに優しいLunchなんていうのもオススメです。 四季折々の景色を楽しめる等々力渓谷は1年中見所のある観光スポット。ランでウォーキングでぜひ一度足を運んでみてくださいね。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
原宿を起点としてシティランを楽しめるコースです。 国内でも有数のアウトドア・スポーツブランドのショップが立ち並ぶ、原宿からキャットストリートのエリアを駆け抜け、246に抜けたら表参道・外苑前方面に向かってて走ります。 明治神宮外苑を走って国立競技場跡地を見ながら原宿へ戻ります。 もちろん、途中にさまざまなショップが立ち並んでいるので、寄り道しながら進んでもOK。 喉が乾いたらテラスのあるカフェで一息・・なんていう楽しみ方もできます!