- 手賀沼自然ふれあい緑道往復コース
- 千葉県柏市(10km)
- ロード,早朝,昼間,夕方,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
成田空港をランで脱出できるか?挑戦してみました。 出発は、第二タミーナルビル隣接の駐車場地下にある今回の拠点ナインアワーズの真上から北西に向かいます。貨物地区などを過ぎると、かつての検問所が。警備員さんがいますが、特に呼び止められることもなく無事通過。これで空港をあっけなく脱出。 あとはA滑走路のまわりをぐるっと1周。滑走路下のトンネルあり、なかなかいい風情の田舎道ありで、時折飛び立って行く飛行機をながめつつのラン。途中コンビニや自販機もポツポツとあります。 ヒコーキ好きのハイライトは、コースの南側。この日は北風だったので着陸機が間近にみえ、撮影をする航空ファンもたくさんいました。時間があれば、航空科学博物館への寄り道も楽しそう。 芝山鉄道の駅が見えてきたら、ランもクライマックス。線路と並走するエプロン下のトンネルを抜け、地下歩道を渡って高架道路の反対側にでてしばらくすると、急に防音壁の切れ目に東成田駅の標識が。ここはかつての成田空港駅。階段をおりて改札口脇をみると、第二ターミナルへの地下通路が。ほとんど人通りもないので、ここもちゃっかりランで走り抜けると、空港第二ビル駅の地下に出て、再び空港に潜入(笑。 警備警戒の厳しい時に備えて、免許証(身分証)は携帯しておくと安心かもしれません(私はそうしました)。歩道やトンネルが道の片側にしかない所も多いので、地図の倍率をあげて確認してください。
行きたい
行った
北側に我孫子市、南側に柏市とまたがる手賀沼では「手賀沼エコマラソン」をはじめ多くのマラソン大会が開催されています。 手賀沼の南側にある「手賀沼自然ふれあい緑道」は自転車道と歩行者 / ジョギングコースが分離されておりランニングに最適。また、脇の芝生の上を走ることもできます。 この道は柏市では人気のランニングコース。週末になるとランニングクラブの練習会などで多くのランナーが集まる場所です。 このコースは5km東側に進んで戻ってくる10kmの概ねフラットな道のりですが、見通しも良く走りやすいのが特徴。天気の良い日は湖面が綺麗です。コース上には展望台や東屋がいくつかあり、休憩/給水場所には最適だといえるでしょう。