- ハセツネ30k コンプリートコース
- 東京都あきる野市(34.5km)
- トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
距離は長いですが、厳しいアップダウンが少ないので気持ちよく走れるルートです。 名越切通しから天園まではいくつか登りがありますが、無理せず歩いて進むのが楽しむコツ。 横浜エリアに入る手前で折り返してもいいし、横浜自然観察の森&金沢市民の森も、好きなところで折り返すことができるので、距離調整も簡単です。 トータルで22kmくらいのコースですが「気づいたらそんなに走ってたのか!」という感じ。 それくらい走りやすくて、気持ちいいコース。 途中の米粉ベーカリーで食べたちくわパンと、finish後に食べた納言のおしるこ、最高に美味しいので是非ご賞味あれ。 山のマナーを守って、楽しく走ってもらえたら嬉しいです。
行きたい
行った
行きたい
行った
◼️ルート 道の駅 保田小学校→林道口→山頂→石切場跡→1《車力道→観月台》→2《車力道→観月台》→石切場跡→山頂→林道口→道の駅 保田小学校 ※2018年11月現在、沢コースは未だ通行止のためルートから外してます。ただ、行けないことはなく案内所の方からは自己責任でお願いします、と案内がありました。 ◼️累積標高 1146m ◼️ブログ http://blog.livedoor.jp/siriusman/archives/34739951.html ◼️コースムービー https://youtu.be/eMhQHYr8Jb8
行きたい
行った
行きたい
行った
青木鉱泉をスタートして(駐車場代750円をスタート前に払いましょう)標高差1800メートルほどを一気に登ります。結構キツいです。地蔵岳手前の鳳凰小屋では水の補給も可能。鳳凰小屋からは2, 30分で地蔵岳に着きます。コースタイムでは青木鉱泉から地蔵岳まで6時間以上ですが、ペースよく上がれば4時間かからず到着できると思われます。 地蔵岳〜観音岳〜薬師岳の縦走がこのランのハイライト。オベリスクの存在感は圧倒的。晴れていれば、甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳など南アルプスの景色を堪能できます。 薬師岳から青木鉱泉までの下りのコースタイムは3時間45分ですが、2時間弱見ておけば良いかと思われます。秋は紅葉が綺麗です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ハセツネカップの前哨戦及びエントリー権利獲得レースと位置付けられている「ハセツネ30k」。 そのレースコースを試走した時のルート。 これがあれば、あなたも1000位以内入れるかも?