- 白鳥を見ながら瓢湖1周ランニング
- 新潟県阿賀野市(1.9km)
- ロード,指定なし,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
2018年横浜マラソンのコースです。 みなとみらい大橋をスタートしてパシフィコ横浜〜赤レンガ倉庫〜山下公園・マリンタワーと行きます。 山下公園を過ぎると首都高速に沿って南部市場の折り返しを目指します。 折り返しからがこのマラソンのメインとも言える首都高速のランニング! 普段車でしか走れない道路をこの日に限っては人が高速走行できます。 首都高はアップダウン激しく約10km続きます。 その後港湾エリアを通り、2018年の新コースである赤レンガの裏手、マリンウォークの人の波に迎えられるのは感動的でした。 横浜マラソンではラッキー給食という、地元産のスイーツエイドがたくさんあります。 走るだけではなく、ラッキー給食をコンプリートできれば横浜を制覇できるかも!?
行きたい
行った
◼️ルート 道の駅 保田小学校→林道口→山頂→石切場跡→1《車力道→観月台》→2《車力道→観月台》→石切場跡→山頂→林道口→道の駅 保田小学校 ※2018年11月現在、沢コースは未だ通行止のためルートから外してます。ただ、行けないことはなく案内所の方からは自己責任でお願いします、と案内がありました。 ◼️累積標高 1146m ◼️ブログ http://blog.livedoor.jp/siriusman/archives/34739951.html ◼️コースムービー https://youtu.be/eMhQHYr8Jb8
行きたい
行った
渋川伊香保トレイルランニング大会で使われたコースです。 伊香保温泉街から伊香保のやまをぐるりと周回するコース。 ちょっと寄り道して雄岳・雌岳に登り絶景を堪能できます。 こちらのブログでコースレポートをアップしているので興味のある方は立ち寄ってください。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/34404418.html
行きたい
行った
一度に尾瀬沼・尾瀬ヶ原の両方を訪れる欲張りな周回コースです。 福島県桧枝岐村から入り、御池駐車場(1回1,000円)を発着地とします。シャトルバス(夏季は4:30から約30分間隔で運行。片道運賃520円)でトレイルのスタート地点である沼山峠バス停まで行きます。 ここから沼山峠…大江湿原…尾瀬沼…沼尻…白砂峠…尾瀬ヶ原(見晴)…段吉新道…燧裏林道と走って御池駐車場に戻ります。所要時間の参考として、ゆっくり走って、登山者の方の後ろについたらスピードを合わせて一緒に歩いて、とにかく道を譲りまくって、挨拶をして話をして写真を撮って3時間10分でした。 コースには登山客の方が大勢訪れる人気箇所も含まれていますので、くれぐれもみんなが楽しめるようにシェアしたいです。今回は早朝スタートで人を避けました。木道は滑って走りにくいですが、登山道が拡がらないようにするためにも木道が設置されている場所では必ず木道上を通過するようにしてください。また、トイレはチップ制です。100円玉を必要額分準備してください。 コース上は携帯電話は使えません。セルフレスキューが基本です。幕営地もあるので、お好みの方は野営装備を使ったバリエーションコースも設定できます。その場合、三条ノ滝立ち寄りや燧ケ岳山頂通過がおすすめです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
太陽の光や、木々の緑、海や川そして空の青。 ゆっくりと深呼吸をしたくなるような心地よさ。 ココロとカラダのチューニングをする 古都鎌倉を舞台にしたGreen Runtrip 自然が織りなす色とりどりの世界の中で、 歩いたり、走ったり、笑ったり。 ココロとカラダが喜ぶ いつもよりちょっとだけアクティブな休日にピッタリなコース。 自然溢れるトレイルをハイキングしたら 海へ向かってのんびりRuntrip 途中でご当地スイーツも楽しみます。 【コース詳細】 距離:約8.5km 北鎌倉〜北鎌倉トレイル〜葛原岡神社〜鎌倉大仏(横目に見ながら)〜長谷寺(スイーツ休憩)〜由比ヶ浜(シーサイド)〜鶴岡八幡宮〜鎌倉駅(THE NORTH FACE HELLY HANSEN 鎌倉店) 【立ち寄りスポット】 長谷寺、由比ヶ浜、鎌倉の街並み散策、鎌倉ジェラート(アイス)、 かわいい娘たち(プリン) 【トレイル情報】 比較的なだらかな山道。ハイキングにもおすすめ。 シューズはトレイルシューズを推奨。 ランニングシューズでも可。 天候により足元の状況が変化するので 状況を見てご判断ください。 【お手洗いポイント】 北鎌倉駅周辺、葛原岡神社周辺、長谷寺(キレイ)、鎌倉駅周辺 【走った後の楽しみ】 ・鎌倉駅付近の散策 ・稲村ヶ崎温泉(電車移動江ノ電5駅) https://www.inamuragasaki-onsen.jp/ 山と海。移りゆく景色を堪能しながら 自然を自分を感じて「体内時計」をリセット。 休日の朝、Green Runtripに 出かけてみませんか。 イベントページ:https://greenruntrip.peatix.com/
行きたい
行った
行きたい
行った
白鳥の飛来地で有名な新潟県阿賀野市にある瓢湖を回るランニングコースです。湖で羽を休めている白鳥や湖から餌を求めて編隊になって飛び立つ白鳥をみながら走ることができます。 11月上旬から白鳥が飛来し始めるので下旬頃までと3月上旬から下旬がベストシーズンになると思います。 12月から2月は天気も悪くなり、極寒な季節となるためおすすめしません。 こちらのブログでコースレポートしているので興味のある方はお立ち寄りください。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/34796219.html