- 三浦半島縦断ラン【大船〜三崎口】
- 神奈川県藤沢市(28km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
過去温泉郷として栄えた東横線の「綱島駅」を起点として、すぐそばに流れる「鶴見川」沿いを走り、「新横浜公園」「日産スタジアム」を周遊して折り返し綱島駅に戻ってくる約14kmのコース。新横浜公園にはランニング用の周回コースがあるので、もっと走りたい人はここの周回で調整ができます。また、Runtriperとしては新横浜駅周辺まで足を伸ばしてスターバックスなどでお茶を挟むのもありですね。コースの途中から寄り道してすぐです。 荷物は駅のロッカーに預けてスタートし、走り終わったら荷物を回収して駅すぐ近くから「綱島温泉:湯けむりの庄」への無料送迎バスが出ていますので、こちらに乗って約10分で温泉に到着します。この綱島温泉で疲れを癒し、汗を流してビールを飲むがまた最高です。お食事処がついていますし、リクライニング&TVシートがかなりの量完備してあるのでここだけでも1日過ごせます。
行きたい
行った
箱根駅伝の5区を小田原中継所からではなく箱根湯本からスタートするコースです。つまり「箱根湯本」→「芦ノ湖」までの約18km。 おすすめは12/29〜12/31に走ること。1年の走り納めとしてひたすら15km近く高低差約800mを登りきる箱根駅伝5区のコースは走力が問われます。1年のトレーニングの成果を確認する場所として最適。そしてこの時期は芦ノ湖のゴール地点にすでに箱根駅伝のゴールを示すボード(3枚目の写真)が設置してあるのできつい登りを走りきった後に芦ノ湖まで疾走し、さながら箱根駅伝を実際にゴールする感覚が味わえます。 走り終わったら芦ノ湖周辺でのんびりるのもよし、おすすめはすぐにバスで湯本まで戻りロッカーに預けた荷物を回収して周辺の日帰り温泉で疲れた冷えた身体をあったかい温泉で癒すこと。1年の締めに、最高のコースですよ。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
一度に尾瀬沼・尾瀬ヶ原の両方を訪れる欲張りな周回コースです。 福島県桧枝岐村から入り、御池駐車場(1回1,000円)を発着地とします。シャトルバス(夏季は4:30から約30分間隔で運行。片道運賃520円)でトレイルのスタート地点である沼山峠バス停まで行きます。 ここから沼山峠…大江湿原…尾瀬沼…沼尻…白砂峠…尾瀬ヶ原(見晴)…段吉新道…燧裏林道と走って御池駐車場に戻ります。所要時間の参考として、ゆっくり走って、登山者の方の後ろについたらスピードを合わせて一緒に歩いて、とにかく道を譲りまくって、挨拶をして話をして写真を撮って3時間10分でした。 コースには登山客の方が大勢訪れる人気箇所も含まれていますので、くれぐれもみんなが楽しめるようにシェアしたいです。今回は早朝スタートで人を避けました。木道は滑って走りにくいですが、登山道が拡がらないようにするためにも木道が設置されている場所では必ず木道上を通過するようにしてください。また、トイレはチップ制です。100円玉を必要額分準備してください。 コース上は携帯電話は使えません。セルフレスキューが基本です。幕営地もあるので、お好みの方は野営装備を使ったバリエーションコースも設定できます。その場合、三条ノ滝立ち寄りや燧ケ岳山頂通過がおすすめです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
大船から三崎口までのランニング。 途中、鎌倉や葉山などで観光をしながらも良いと思います。 私は途中葉山のお肉屋さんで名物のコロッケを頂きました。 三崎口から少し足を伸ばせば三崎漁港。 三崎漁港へ向かう途中に銭湯もあります。 汗を流したあと、マグロを食べに行ってみるのも楽しいです^ ^