- もっと楽しく走れる!最高のロケーションで駆け抜ける横浜30km走コース
- 神奈川県横浜市中区(30.5km)
- トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
やっとランニングの楽しさが分かってきた40'sです!最近は着替えとシューズを持って、いろんな所に行って、その街の風景を楽しんで走っています!
行きたい
行った
行きたい
行った
北九州トレイルランニングの聖地 天然記念物平尾台を爽やかな 風と疾走する10キロ 翌日は平尾台ロス間違いなし 吹上峠駐車場→大平山→ 四方台→岩山→ 周防台→桶ヶ辻→ 天狗岩→貝殻山→茶ヶ床→ 吹上峠(スタート地点) どこも素晴らしい景色ですが 大平山付近は羊群原(ようぐんばる)と呼ばれ 石灰岩が羊の群れの様に見えます 初めての方々は素敵な景色にため息が漏れます 岩山からの景色は大パノラマ 自分の1番好きな場所 桶ヶ辻はパラグライダーの聖地と言われタイミングが合えばテイクオフを眺めての癒しの時間 この場所にずーっと居たいと言う人続出 オプション 1 Google の CMで有名になった 千仏鍾乳洞で童心に帰って探検気分 オプション 2 週末は吹上峠駐車場から500m程の場所にある nico というスイーツのお店がオススメ とってもお洒落でトレランで疲れた体に 甘いものが染み渡ります ※遠方よりお越しくださいます皆様 出来ればレンタカーがオススメです。 車なくても最寄り石原町駅より 平尾台観光タクシーへ事前予約すれば 乗り合いタクシー運航してくれます。 IG北九州ランナーズは Runtrip される 皆様をサポートさせていただきます 初心者でコース等不安があれば 可能な限りご案内致します ご連絡は Instagram @ig_kitaq_runners へ
行きたい
行った
距離は長いですが、厳しいアップダウンが少ないので気持ちよく走れるルートです。 名越切通しから天園まではいくつか登りがありますが、無理せず歩いて進むのが楽しむコツ。 横浜エリアに入る手前で折り返してもいいし、横浜自然観察の森&金沢市民の森も、好きなところで折り返すことができるので、距離調整も簡単です。 トータルで22kmくらいのコースですが「気づいたらそんなに走ってたのか!」という感じ。 それくらい走りやすくて、気持ちいいコース。 途中の米粉ベーカリーで食べたちくわパンと、finish後に食べた納言のおしるこ、最高に美味しいので是非ご賞味あれ。 山のマナーを守って、楽しく走ってもらえたら嬉しいです。
行きたい
行った
台湾東部・花蓮の太魯閣国家公園には神秘の道がある。砂卡礑歩道という名の遊歩道は、太魯閣国家公園の雄大な大理石をくり抜いて作られた神秘の遊歩道である。砂卡礑歩道の入り口となる、砂卡礑橋には白い大理石の獅子が並んでいる。そこには駐車場やトイレもあり、砂卡礑歩道にアクセスする観光客で賑わう。 このあたりは台湾原住民である太魯閣(タロコ)族が狩猟のために切り拓いた場所であるが、台湾の日本統治時代に拡張された。そして、ようやく最近になって一般向けに開放された秘境である。この道の序盤は見応え十分の大理石の壁が続き、長期にわたって侵食されてきた形跡がうかがえる。自然豊かな太魯閣の渓谷では多くの植物や、美しく透き通った水辺を望める。 片道4kmほどの涼しく自然豊かな場所であるが、大半の歩行者は途中で折り返す。ランナーであれば往復8kmも大した距離ではないだろう。一番奥まで走り抜けて、秘境の心地良さ思う存分に味わいたい。この道の入り口には自転車、バイク、車、タクシー、バスでアクセスできる。さらには少し離れた民宿に泊まってそこから走っていくのもいいだろう。
行きたい
行った
大阪七福神を巡る全長約13.8kmの大阪開運コースです。淀屋橋をスタートして御堂筋を南下します。大阪マラソンのコースでもあるこの御堂筋は大阪を代表する大きな道で、大阪中心部の雰囲気を感じることができるでしょう。 大阪七福神のコースは、法案寺(弁財天)ー長久寺(福禄寿)ー三光神社(寿老人)ー四天王寺布袋堂(布袋尊)ー宝満寺(毘沙門天)ー大國主神社(日出大国神)ー今宮戎神社(恵比寿)の7つ。道頓堀で大阪らしさを感じたら、そのまま最初の法案寺へ向かいます。 大阪七福神巡りの必須品といえば「御朱印帳」です。ぜひこれを持っていきましょう。この7つの場所でも御朱印色紙を購入することができ、開運Runtripを楽しむことができます。御朱印巡りをして、七福神の全てを参拝すれば、災難に襲われるのを防ぎ、開運や福を招くご利益を授かることができます。この信仰は江戸時代から庶民の間で広く信じられてきました。 大阪七福神巡り以外にも、道頓堀や通天閣、阿倍野ハルカスなど大阪のランドマークを眺めながら走ることができます。足休めには「天下の台所」ならではの大阪名物であるたこ焼きや串カツなどのソウルフードも楽しむことができます。ご利益を集めながら、大阪を堪能することができるオススメのコースです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
横浜の美しい街並みをエネルギーにして走り、ゴールでは銭湯と中華街の美食が待っている、とびきり楽しいロング走専用コース。 海が好きな人は、みなとみらいの景色を楽しみながら。 山が好きな人は根岸森林公園のオフロードとアップダウンを楽しみながら。 街並みと豊かな自然のどちらも楽しめる贅沢さを味わってください。根岸森林公園から三渓園の方に向かうと高速の下を走れるのですが、ここは思わずペースを上げたくなるエリア。 ゆっくり走りながら移りゆく景色を楽しむも良し、 レースを想定したロング走として頑張るも良し。 スポーツタウンYOKOHAMAを満喫してください。 ★アフターのおすすめはこちら→ https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000043102/