- 国会議事堂周回コース
- 東京都千代田区(2.8km)
- ロード,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京タワー周辺を走り、虎ノ門付近で ゴールする3kmくらいのコースです♪ 浜松町駅をスタートし、 まずは東京タワーのふもとにある 大本山増上寺を目指します。 600年の歴史を感じながら、 本日のランもステキなものになるようお参りです。 朝のお寺は参拝客も少なく、とっても静か... 砂利道を歩く音と小鳥のさえずりが 気持ち良く、心地よい時間が流れます。 お参りの後は隣接する芝公園に向かいます。 芝公園からももちろん東京タワーが! 視界を遮るものがなく、まさにベストロケーション。 芝公園内のトレイルランコースを少し抜け さらにベストフォトスポットを目指し 今度はもっともっと東京タワーに近づいていきます。 少し坂を登って東京タワーの真下にある 地下駐車場階段に少し寄り道です。 この階段から見上げる東京タワーが大迫力! 一般通用口になるので撮影時は 周囲に注意して行いましょう* 最後は虎ノ門方面に向かって Good Morning CAFE&GRILLを目指します。 こちらでモーニングをしてフィニッシュ⚑︎⚐︎ この日はアサイーバナナスムージーで ランの疲れを癒しリフレッシュです☺︎
行きたい
行った
行きたい
行った
「みなとみらいと言えばココ!」という場所を繋いだ、横浜という街の魅力を最短距離で満喫できるコースです。 日本大通りから桜木町まで向かい、ランドマークタワーと日本丸が見えたら右折して汽車道に入り、赤レンガ倉庫へ向かいます。この汽車道、昼はベイエリアの爽やかな景色を楽しむことができ、夜はみなとみらいの夜景を楽しみながら走ることができるとても贅沢なエリアです。 赤レンガ倉庫から大桟橋を経由して山下公園へ向かいましょう。山下公園を抜けたら、マリンタワーを右手に見ながら元町ショッピングストリートへ向かいます。元気がある時は港の見える丘公園まで行くのがオススメ!ここも、昼と夜のどちらも楽しめるビュースポット。坂を登り切ったら横浜港が一望できます! 元町エリアを抜けたら、ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムへ☆ベイスターズ通りに入り、1998年の優勝記念モニュメントを見たらゴールです! このコースは逆に走ると、また違ったみなとみらいの景色を楽しむことができるので、逆ルートもぜひ走ってみてくださいね。
行きたい
行った
スターバックス二子玉川公園店からタマクーヘン・世田谷ファクトリーを目指すコースです。 タマクーヘンは二子玉川生まれのお店で、グルテンフリーの無添加バームクーヘンを作っています。 途中、岡本公園民家園という有形文化財の古民家を経由し、タマクーヘンを目指します。タマクーヘンに着いたら、店頭にあるテラス席で、タマクーヘン切落しを頂くのがおすすめ! 帰り道は野川に沿って走り、二子玉川を目指しましょう。ゴールしたらスタバのコーヒーで一休み。お腹もココロも満たされます(^^) ※タマクーヘンのHPはこちら→http://www.tamakuchen.jp/ ※定休日にご注意を!
行きたい
行った
フルマラソン前の定番練習と言えば、30km走。 「トレーニングはしっかり積んでおきたいけど、少しでも楽しく走りたい!」 そんなランナーのための30km走コースです。 このコースのポイントは、4つ。 ・みなとみらいエリア発着でアクセス良好 ・都市部を走るのに信号が少ない ・ほど良いアップダウンがある ・コンビニ・トイレの数が多い 山下公園~臨港パークでは海風を浴びながらクロスカントリー走を楽しめるエリアが複数あり、根岸森林公園にも気持ちいいオフロードが広がっています。距離調整もこのエリアで行えるので、その日の調子に合わせて、短くすることも延ばすこともできます。 走り終わったあとは、THE BAYSのカフェ「&9」でベイスターズのオリジナルビールや美味しいごはんを食べたり、中華街を満喫したり、ハマスタで野球を観たり。アフターランの楽しみも多彩です。 スポーツの街・YOKOHAMAで、ランニングをもっと楽しもう!
行きたい
行った
国会議事堂周りの周回コース。1周が1.3km程でランベースからの往復で約2.7kmなります。信号もなく手軽にランニングができるスポットで周回を重ねて距離を調整することも可能なおすすめのコースです。