カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 尼崎の武庫之荘

ハセビロコウ

どうもはじめまして、ハセビロコウです。
ランニング歴は3年ほど。2022年神戸マラソンに初挑戦し、無事完走できました!

武庫川を中心にいつも走ってます♪
近くには昆陽池、中山寺、逆瀬川、六甲山、尼崎の商店街など魅力的なランニングコースが沢山あります。様々なテーマで愉しめるランニングコースを紹介していきます!

尼崎にも三保の松原が!武庫川下流ラン♪
尼崎にも三保の松原が!武庫川下流ラン♪
兵庫県西宮市(12.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

どうも!ハシビロコウです。 いつもとは違い、武庫川を阪急電車から下流に向かって走ってみました。 同じ武庫川でも全く景色が変わります。 美しい松並木が続きます。現在の堤防は戦国時代以降のものだそうです。武庫川の氾濫や洪水からこの松並木が守ってきてくれました。そんな景色が続きます。 途中、いくつも橋をくぐります。 圧巻は国道2号線が交わる「武庫大橋」です。 日本百名橋にも選ばれた大橋。モダンな佇まいで、細部が丁寧にデザインされています。 最後は、海が目の前に広がってきます。 阪急電車・阪神電車・JR どこからでもこのコースに 繋がりますので、景観のいい武庫川下流ランおすすします。

0

行きたい

0

行った

尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
尼崎から最も近い! 低山トレイル”甲山”【8㎞】
兵庫県尼崎市(7.9km)
トレイル,早朝,昼間,片道

どうも!ハシビロコウです! 尼崎から最も近い!低山トレイルの紹介です。 小学生の時から、学校が終わると友達と登っていました。自然がいっぱいで、昆虫採集や焚火をしたり絶好の遊び場でした。 実は、武庫之荘からだと電車を乗り継いで行くよりも、走っていく方が早いです♪ コースとしては阪急甲陽園を過ぎたところから関西学院大学までは急勾配となります。一歩一歩よこらしょと登っていきましょう。関西学院大学を過ぎると、いよいよ甲山森林公園に入りします。一番西側に「展望台」があります。ここがゴールです。 ここからの景色は最高ですね♪ あべのハルカス、金剛山、生駒山、五月山、甲子園まで 一望に見えます。ここでおにぎりを頬張るのも格別です。 走りやすいランニングコースもいいし、一歩一歩進む低山トレイルも緩急バリエーションが増えるのでお勧めです♪

0

行きたい

1

行った

ご馳走様でした♪諏訪湖一周コース(16km)
ご馳走様でした♪諏訪湖一周コース(16km)
長野県諏訪市(16km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

どうも!ハシビロコウです! 今回は諏訪湖です。 以前、「ランスマ倶楽部」(BS1)で紹介されていたコースで、自分も走ってみたい!と思っていました。ランニングトリップでも諏訪湖コースは紹介されいます。それだけ魅力の多いコースですね♪ たまたま、甲府に行く予定が入り、その瞬間 ”あっ諏訪湖にいける!”と思い立ちました。 新大阪を朝6:00発の新幹線に乗り込み、名古屋駅から特急しなので塩尻へ、特急あすさを乗り継いで、9:30に上諏訪駅に到着!!!よっしゃ!! まだ、朝やん♪ この時間的な幸せを味わいつつ、目の前には諏訪湖が一望にひろがる!! 今見えている諏訪湖は、全体を俯瞰すると大きな大きなトラックコースに見えてきます。全長16km。いい距離ですね。ほんとに贅沢なランニングコースです。食べきれるか?ボリューム満点のステーキを味わう心境に近いです。 実際に走ってみると、これまた気持ち良くって。 全然、食べきれます。 ランニングコースは整備されています。路面はゴム状で弾力があります。足元に優しいのが嬉しいですね。途中、足湯もあるので至れり尽せりですね♪ 湖面の擦れ擦れをコースが巡っています。ですので、湖面の様子、水鳥のさえずり、富士山、路傍の花と景色の変化に飽きないのがいいですね。 起伏がなく、気持ち良すぎて、自己ベストのラップがでました。 恥ずかしながら。やっと10㎞を1時間以内で走ることができたのですが、そうさせたのはまさに諏訪湖の仕業でしょうか。 いや~来て良かった~♪ ご馳走様でした!! ランニングを終え、足湯に浸かって、甲府に行きました。

2

行きたい

1

行った

愛しの尼崎 RUN&EAT♪(阪神尼崎)5km周遊
愛しの尼崎 RUN&EAT♪(阪神尼崎)5km周遊
兵庫県尼崎市(4.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

どうも!ハセビロコウです! 今回は愛しの阪神尼崎を周遊するコースの紹介です。 走りながら、歩きながら、食べながら、話しながらのラントリップですね♪ 尼崎周辺に住んでいる方は是非オススメします! 本当に楽しい街です。 楽しいポイント ①尼崎城 ある有名電化販売店の創業者が私財を投じて尼崎城が再建されました!真っ白な壁が印象的です。 ②寺町エリア たこ焼き岡 尼崎にはお寺が多いです。時に寺町エリアは密集しており、佇まいは江戸時代にタイムスリップした風景です。そんな中にたこ焼き屋さんがあります。7個100円で40年変わらない価格だそうです。お店で食べるとおばちゃんが色々と話をしてくれます。おばちゃんが言うには最近の物価高でこのまま続けるのが大変だそうで、小さな声でもうやめたいと呟いていました。。そんなこと言わんと。また来るから、頑張ってーなおばちゃん! ③三和商店街 阪神タイガースを全力で応援している商店街です。安くて美味しいお店が立ち並んでいます。歩いているだけで活気をもらえます。 ④阪神尼崎駅 鯛焼き屋二万翁 尼崎で最も有名なお店の一つです。あんこが80円、カスタードが100円。 尻尾まであんこが詰まっていてほんまにうまい😋 約5kmほどのコースですが、走るより食べ歩きの方が楽しいです。尼崎にお立ち寄りの際は是非!

2

行きたい

1

行った

GWラン♪ニッポンイチの山 (日本平より)
GWラン♪ニッポンイチの山 (日本平より)
静岡県静岡市清水区(2.6km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

どうも!ハセビロコウです! 走っていることすら忘れるほどの美しい富士山。 そんな富士山さんとの並走ランニングになりました。 日本平ホテルの庭園からは富士山を眺望できます。遮るものがありません。伊豆半島、駿河湾、裾野からゆっくりと山頂まで目を這わすことが出来ます。 途中、茶畑越しの富士山も格別です。 ランニング中は度々足を止めて富士山を眺めてしまいます。 ここでしか味わえないランが待っています。 是非一度♪

0

行きたい

0

行った

モーニングカフェラン♪武庫川のケンタッキー州【11km】
モーニングカフェラン♪武庫川のケンタッキー州【11km】
兵庫県西宮市(11.1km)
ロード,早朝,往復

どうも!ハセビロコウです。 武庫川が大好きです。一番落ち着くコースです。 朝6時に走り出し、往復で1時間30分ほどになります。 信号がなく、走りやすくストレスフリーです。 休みの始まりはこのモーニングランが私のプレシャスアワーです♪このまま、近くにある『UKワイルドキャッツ』にてモーニングセットを頂きます。 アメリカのケンタッキー州にあるレストランを再現したお店です。メニューも多く、ボリュームもあり、めちゃくちゃ美味しい♪ 美味しいモーニングセットとアメリカンな朝がテンションを上げてくれます。

1

行きたい

0

行った

マーベラス♪尼崎なぎさロードラン【7km】出会い橋~中堀運河~尼崎の森~西堀運河
マーベラス♪尼崎なぎさロードラン【7km】出会い橋~中堀運河~尼崎の森~西堀運河
兵庫県尼崎市(6.7km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

どうも!ハセビロコウです。 今回は、古き良き時代の工業地帯に巡ります。 尼崎市周辺は明治時代後期から工業化が進んでいた地域で、運河を活用することでさらなる発展を遂げてきました。 近年、運河沿いには遊歩道や自転車道が整備され、ランニングやサイクリングを満喫できるようになりました! また、工場夜景を楽しむナイトランニングもおすすめです。 ポイント ①なぎさロードはウッド、石畳など整備されていて綺麗なロードです。 ②運河の周りですので、風が気持ちいい。  カモメや海鵜が絵になります。 ③工業地帯なのに、緑化が進んでいます。 ランニングの最後は、地元で愛される「蓬莱湯」で汗を流すのもいいすよ♪ スタートは『出会い橋』。元浜緑地の南側にあります。 ここから運河沿いを走ります。途中、尼崎の森を抜け、再び運河に戻ってくるコースになります。 さぁ、そうと分かれば ランニングに行こう!

0

行きたい

0

行った

のんびり猪名川周遊♪河川敷コース【10km】阪急園田駅
のんびり猪名川周遊♪河川敷コース【10km】阪急園田駅
兵庫県尼崎市(9.4km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

尼崎の園田は西は藻川、東は猪名川に挟まれたちょうど中州のような地形になっています。この中州を周遊するランを紹介します。 ポイント ①ほぼ河川敷なので、走りやすい!舗装状態もいい。 ②河川敷の花畑が綺麗です。黄色い花々が咲いています。 ③園田競馬場、農業公園、田能西公園と休憩ポイントがあります。 とにかく、見通しが良く、信号もほぼないので、 のんびりと走りたい時はこちらのコースがおすすめです♪ そうと分かれば! さぁ、走りに行きましょう♪

2

行きたい

2

行った

快感♪東六甲横断ランニング【12km】武庫川〜甲山〜芦屋川
快感♪東六甲横断ランニング【12km】武庫川〜甲山〜芦屋川
兵庫県尼崎市(12.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,片道

どうも!ハセビロコウです。 今回は東六甲のコースです。大好きな甲山です。形が戦国時代の兜を置いたところに見えるからその名ができたように、ぽっこりした感じがいいです。 その甲山から苦楽園に下り、芦屋に向かって山際を走るコースになります。ですので、起伏が多いです。ちょっとしたトレイルのような感覚でランができます。 ポイントです。 ①武庫之荘駅か芦屋川駅どちらからもOK、または甲東園でも 苦楽園でもOK。どこからでも走れます。 ②眺望がいい。阪神間、西宮浜など見渡せます。 ③新緑のトンネルを抜けて走ります。とにかく緑いっぱいで目に優しいです。 などなど、タイムよりもゆっくり街並みや自然をたっぷり感じながら走っていきましょう! コース順 武庫之荘駅からの場合、西武庫公園、武庫川を渡り、新幹線高架下を走ります。甲東園から階段を上り、関西学院大学前に出ます。大学を横切り甲陽園方面に向かいます。階段を下りて阪急電車沿いに出、北夙川通りに出て、芦屋方面に向かいます。 途中、岩園隊道(トンネル)を上り、じっくり阪神エリアを眺望できます。 約1時間30分 ゆっくりとランを楽しめコースです。

0

行きたい

0

行った