- アプトの道〜旧中山道〜軽井沢
- 群馬県安中市(28.9km)
- トレイル,ロード,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
「The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉」駅伝の部第一区のコースです。 温泉街の中を走ってから山に入り、街を見下ろしながら一気に下るコース設定。 オリンピックパークから野沢温泉街の中を駆け抜けて、オリンピックパークをかすめて林道に入ります。ここは木漏れ日がとても綺麗なエリア。だらだらと緩い登りが続きますが、自然と足は前に出てしまう心地良さです。 山岳パートは清流を横目に、きれいな緑に囲まれた道を進みます。ここは本当に空気が美味しいので、ときどき深呼吸しながら進んでみてください。毛無山の登りはかなり長いのでそれなりに大変ですが、道はとても進みやすいです。 エイドの後はお楽しみの下りパート!ジャングルのような道が続きます。ガンガン走れる道ではないのですが、とても楽しい!途中でとても涼しい風が吹き降りてくるゾーンがあります。Tシャツまくって、全身で風を感じましょう!! 山岳パートを抜けたら、がっつり登りアゲイン。。。 しかし登った先には絶景が!!!!! そこからはひたすら下りです。景色を楽しみながら、気持ちよくゴール目指して駆け下ります。 初心者から熟練者まで楽しめる「The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉」 初めて出る大会としてはオススメです! ※熱中症対策は十分にしていきましょう。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
前半は ランニングしながら、軽井沢の歴史を知るコースになります。 メインは、軽井沢ショー記念礼拝堂です。ショーとは、軽井沢開発の父といわれるカナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショーのことで、軽井沢が気に入り、彼が建てた別荘が軽井沢第1号の別荘だったそうです。この礼拝堂の原形は1895(明治28)年に軽井沢最初の教会建造物として建立され、今日に至り、今もミサが行われています。 後半は、旧軽井沢銀座をブラブラと 見たり・食べたりするコースです。 前半のランニングコースを見て、短いと思われたら 矢ヶ崎公園を周回するなど 少し遠回りをしてください。 周回コースですから、矢ヶ崎公園近辺の駐車場に車を止めてスタートすることも可能です。
行きたい
行った
行きたい
行った
星野リゾート軽井沢(星のや軽井沢 or ブレストンコート)に宿泊した際に最適なモーニングランコース。星のリゾート敷地内のトンボの湯を始点終点として、ハルニレテラスから中軽井沢の駅まで下って、石の教会や軽井沢高原教会をめぐります。 トンボの湯は10時以降であれば立ち寄りで誰でも利用できますが、宿泊者は8:30から10:00まで専用の時間帯が設けてあるのでこちらの朝時間にラン二ングするのがオススメです。 ハルニレテラスのパン屋「SAWAMURA」は7時から営業しているので、こちらでパンとモーニングコーヒーをするのも良いですね。 最後、教会に向かう場合は日本ロマンチック街道のセブンイレブンを左に折れて急な登り坂があるので注意。ノンビリ楽しむ場合は、最後の教会は端折ってそのままゴールでも良いと思います!
行きたい
行った
まずJR横川駅からアプトの道を進み終点旧熊ノ平駅で折り返し、めがね橋まで戻ります。アプトの道は緩やかな上りが続きますので景色を楽しみながらゆっくり行きましょう。途中、一周約1Kmの碓氷湖に寄り道してみても良いかもしれません。めがね橋下からは旧中山道に向かう登山道があります。目印が多いのでわかりやすいです。旧中山道から熊野神社までもほぼ上り。立て看板に色々書かれているので楽しみながら進みましょう。熊野神社からの遊歩道は走りやすいですが途中2カ所橋が崩落しているので注意してください。遊歩道の軽井沢側の紅葉は素晴らしいです。軽井沢に着いたら雲場池で紅葉見た後、軽井沢の別荘地を抜けて星野温泉トンボの湯でゴール。全長約28kmのコースです。 変化に富んだなかなか良いコースではないかと自画自賛です。