- 南信州・天竜峡と天竜川を走って温泉へ♨
- 長野県飯田市(8.5km)
- ロード,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
健康診断の結果を真摯に受け止めまして、体重と血圧を落とす為にランニングをしています。趣味は登山。2018年夏よりトレランを始めました。
行きたい
行った
行きたい
行った
青木鉱泉をスタートして(駐車場代750円をスタート前に払いましょう)標高差1800メートルほどを一気に登ります。結構キツいです。地蔵岳手前の鳳凰小屋では水の補給も可能。鳳凰小屋からは2, 30分で地蔵岳に着きます。コースタイムでは青木鉱泉から地蔵岳まで6時間以上ですが、ペースよく上がれば4時間かからず到着できると思われます。 地蔵岳〜観音岳〜薬師岳の縦走がこのランのハイライト。オベリスクの存在感は圧倒的。晴れていれば、甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、農鳥岳など南アルプスの景色を堪能できます。 薬師岳から青木鉱泉までの下りのコースタイムは3時間45分ですが、2時間弱見ておけば良いかと思われます。秋は紅葉が綺麗です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
南信州の景勝地天竜峡にあるラドン温泉ご湯っくり温泉に駐車し、出発。 天竜峡にかかるつつじ橋や幾つかのビューポイントから景色を楽しみながら天竜峡駅まで遊歩道を走ります。 天竜峡駅からは天竜川沿いの歩道を時又駅方面へ。高低差なく走りやすい道を約3キロほど走ると天竜橋という赤い橋があるので対岸へ。また3キロほど走って駐車したご湯っくり温泉へ戻ります。合計8.5キロほど。短ければもう一周しても良いかもしれません。 ご湯っくり温泉は広くはありませんが、ラドン泉で、天竜峡が見える小さな露天風呂とサウナもあり、休憩室も清潔でランニングの疲れを癒やすには十分です。500円という値段も魅力。 天竜川沿いの道は、桜並木なので春に走りたいですね。信号機は一つもありません。