カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

山川智弘

このコースは削除されました

高尾山「自然」を感じるよくばりコース!最短・初級編
高尾山「自然」を感じるよくばりコース!最短・初級編
東京都八王子市(7.5km)
トレイル,早朝,周回

様々なコースがある高尾山。「トレイルを楽しみたい」と思って行ったのに山頂までロードばっかりだった……。となってしまう方もいらっしゃるかもしれません。ですが!今回ご紹介するこのコースは緑いっぱいのトレイルコースで、登りの6号路では川や滝も楽しむことができます。下りの稲荷山コースでも自然を楽しむことができるよくばりコースです。初心者の方にトレイルっていいな、と思っていただけるよう、距離も短めに設定してあります。 お手洗いはスタートの高尾山口駅と山頂にもあります。売店も駅前と山頂の両方にあります。 山頂の山小屋では夏はアイス、冬はうどんやおしるこを楽しむこともできます。 高尾山は日本一ハイカーの多い山です。ハイカー優先のルールを守り、すれ違うときにはあいさつをしましょう。 休日でも早朝は人が少ないので、しっかり走りたいという方には早朝トレランをおすすめします。

180

行きたい

28

行った

駒沢公園、早朝爽快ラン
駒沢公園、早朝爽快ラン
東京都目黒区(2.4km)
ロード,早朝,周回

駒沢公園のランニングコース。緑に囲まれた早朝ランは気持ちよくて、爽快です。

17

行きたい

12

行った

誰もいない、知らない「渋谷」を体感するコース
誰もいない、知らない「渋谷」を体感するコース
東京都渋谷区(5.9km)
ロード,トレイル,早朝,周回

普段、平日休日問わず人でごった返す渋谷エリアも、早朝に走ればびっくりするぐらい静かな街。誰もいないスクランブル交差点やキャットストリートを走り抜ければそれだけで非日常感を味わえます。緑が多い代々木公園をコースに加えることで、たった6km弱のコースでどんどん変わる景色の変化の変化も楽しめて飽きることがありません。代々木公園の外周部分は意外と知られていないクロカンコースになっていて、地面がフカフカで走りやすいと評判です。

69

行きたい

5

行った

代々木公園はクロカンがオススメ♪
代々木公園はクロカンがオススメ♪
東京都渋谷区(3.2km)
トレイル,早朝,昼間,周回

代々木公園は市民ランナーさんから実業団選手まで多くのランナーさんに愛されています! 多くの方がロードを走られていると思いますが、不整地を走るクロカン練習はいかがでしょうか♪ コースは基本的に平坦ですが、一部起伏もあります。木の根が多い箇所があるので足を捻らないように気をつけて走ってください。外をぐるっと回ると約3kmほどになります。 足元もふかふかで走りやすいです。外周以外にも公園の中央、噴水付近もオフロード。ウィンドスプリントやファルトレクをするときは中央の広場もオススメです。 ちなみに春先、カラスの繁殖期はお友達と一緒に走る方が安全かもしれません。

97

行きたい

28

行った

東京街ラン・スカイツリー&皇居
東京街ラン・スカイツリー&皇居
東京都千代田区(20.2km)
ロード,早朝,昼間,往復

浅草、スカイツリーは少々混雑しますが、皇居ラン1周と組み合わせてちょうど20㎞になります。皇居ラン4周で20㎞は飽きてしまったときに、こんなコースでたまには街ランもいいのではないでしょうか?(^^ゞ

46

行きたい

3

行った

ゆるっと都電荒川線よくばりRUN
ゆるっと都電荒川線よくばりRUN
東京都新宿区(13.6km)
ロード,昼間,片道

子供の日。鈴木ちなみさんが「旅ラン」って番組で紹介していた都電荒川線(東京さくらトマム)巡るコースを走ってみました。 30駅・およそ14㌔の沿線は、いつも都電が並走してくれて、頑張れーっ!って応援してくれているみたい。 発展して変わりゆく街並みに時の流れを感じながら、都電とゆるっと走る心落ち着く良いコースでした。 〈スイーツほか〉 ・アルテリア・ベーカリー雑司ヶ谷 - チェーン店のようですが、メロンパンがおいしいお店。RUNのお供にいかがでしょうか。(鬼子母神前駅すぐ。無休:10時~19時) ・ぼんご - にぎらない”おにぎり”の有名店。具の種類も多く、大きめです。ガッツリいただきたい方はこちら。ただし混んでます。(大塚駅北口。日曜休:11時30分~24時) ・いっぷく亭 - 駅のホームにある甘味処。小豆の甘さが絶妙な”おはぎ”がGood。絶対に外さないでください!(庚申塚駅ホーム。木曜休:10時~17時) ・菓匠 明美 - 都電最中が有名な和菓子店。(梶原駅すぐ。月曜休:10時~19時30分) 「お惣菜の店 きく」。 ・お惣菜の店 きく - ”紅ショウガ天”で有名なお店です。見た目も鮮やかな紅ショウガ。一度食べればやみつきになること間違いなし! (ジョイフル三ノ輪商店街内。日曜休:10時30分~19時) 〈見所〉 ・面影橋からの風景 - 目黒川からの景色に似てます。桜の時期がベスト。(面影橋駅からすぐ) ・鬼子母神堂 - 境内には武芳稲荷神社や天然記念物の公孫樹もあります。(鬼子母神前駅から3分) ・史跡 巣鴨の庚申塚 - 現在は庚申堂に猿田彦大神を合祀しています。猿田彦大神とは日本神話に登場する神様です。(庚申塚駅からすぐ) ・飛鳥山公園手前の歩道橋からの風景 - 自動車・バスと都電の新旧が混在した写真が撮れるスポット。 ・沿線の風景 - 都電がいつも傍に!今回はちょうど薔薇が満開で、都電と薔薇のツーショットが撮れました。

88

行きたい

6

行った