- 日光道中(街道)幸手宿をゆく
- 埼玉県久喜市(15km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ラン歴5年、年間距離405、822、1206、1478、2100km。一昨年まで年間フライト100回前後の中出張先でもラントリップ。JFA公認C級コーチで少年サッカークラブの代表25年。ラン始めたのはSGに行って週末サッカーできなかったから。2020年5月本帰国、7月から自由人(なぜか名刺9枚)
2021/1 実質初のフル完走でSUB4(3:55:06)
2021/2 ハーフはSub100(99:49)
(いずれもプライベート)
運営管理人やってるランコミ
①RidgeRunnersJapan(皇居中心に平日夜)
②たまラン(月一回程度、埼玉県内でファンラン)
③UnitedOnlineRun(日本各地、SG、ID複数都市仲間とオンラインチャットラン、月2回実施)
④日光街道旅ラン(区分けして旅ラン)
所属するランコミ
⑤M‘sConnection(月一回北関東でおしゃべりラン)
⑥RidgeRunners(シンガポール最大)
⑦JetRunners (JETRO元SG所長主催)
⑧山本モナス(CRAZYなJKTの日本人G)
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
池袋ふれあい公園〜池袋公園〜御嶽北公園〜池袋第二公園〜谷端川緑道〜谷端川親水公園〜谷端川第二親水公園〜西池袋第二公園〜(目白の森)〜下落合公園〜下落合野鳥の森公園〜氷川神社〜おとめ山公園〜目白三丁目公園〜(目白庭園)〜上り屋敷公園〜西池袋公園〜池袋西口公園 ( )内は開園時間外のため外を通っただけです。 谷端川緑道は暗渠になった谷端川の上、閑静な住宅街の間を走る緑道で、可愛いモニュメントや花壇を縫って歩行者専用路を気持ちよく走れます。公園の中では、下落合野鳥公園は小さいですが気持ちいい公園、おとめ山公園はそこそこ広く、アップダウンもあってプチトレイル気分を味わえます。 PCN=Park Connector Network
行きたい
行った
行きたい
行った
江戸時代には、日光道中(街道)において、千住宿、越谷宿に次ぐ三番目の規模を誇った幸手宿、栗橋宿方面から旧四号線に沿って南下、復路は杉戸宿方面から江戸時代初期の旧街道を北上し、最後に権現堂堤を往復する15km弱の行程。寺社仏閣などの名所を巡りながら古の時代に想いを馳せる旅ランです。 行程がわかる動画--> https://www.relive.cc/view/vPv4Mjr1g3O 訪れた名所がわかる動画--> https://gopro.com/v/lrorPKLpqZqWX