- シンガポール外周Part6
- シンガポール(21.3km)
- ロード,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
ラン歴5年、年間距離405、822、1206、1478、2100km。一昨年まで年間フライト100回前後の中出張先でもラントリップ。JFA公認C級コーチで少年サッカークラブの代表25年。ラン始めたのはSGに行って週末サッカーできなかったから。2020年5月本帰国、7月から自由人(なぜか名刺9枚)
2021/1 実質初のフル完走でSUB4(3:55:06)
2021/2 ハーフはSub100(99:49)
(いずれもプライベート)
運営管理人やってるランコミ
①RidgeRunnersJapan(皇居中心に平日夜)
②たまラン(月一回程度、埼玉県内でファンラン)
③UnitedOnlineRun(日本各地、SG、ID複数都市仲間とオンラインチャットラン、月2回実施)
④日光街道旅ラン(区分けして旅ラン)
所属するランコミ
⑤M‘sConnection(月一回北関東でおしゃべりラン)
⑥RidgeRunners(シンガポール最大)
⑦JetRunners (JETRO元SG所長主催)
⑧山本モナス(CRAZYなJKTの日本人G)
行きたい
行った
行きたい
行った
生駒山系の豊かな自然やすばらしい眺望を楽しみながら尾根筋を縦走するコースです。信貴山口駅を起点に〜高安山〜十三峠〜鳴川峠〜(暗峠)〜生駒山〜宝山寺〜生駒駅を終点とする累積標高差+1040m、-950mのトレランです。途中、鐘の鳴る丘展望台やぼくらの広場などからの眺望はなかなかの見応えです。この時の所要時間は、私も含めメンバーが初心者ばかりだったり、宝山寺などの観光もじっくりしたので4時間半くらいでした。最初の高安山直登はかなりきつい傾斜ですが、ケーブルカー利用してスキップする事も可能です。最後のパートも結構な傾斜が続きますが、下りなので大丈夫でしょう。膝に来た場合は、生駒山頂から生駒駅までケーブルカーを使うエスケープも可能です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
MRTもTuas Crescent駅をスタートし、Pandan ReservoirやWest Coast Parkを経由して、Pasir Panjangまでの21Km。最初の5kmくらい、PCNの歩道がないグラスセクションは、昇りの上に、微妙なアンジュレーションがあり、地味に体力を奪います(苦笑)。 Pandan Reservoir(ただし、日陰なし、道はグラベル)やWest Coast Parkはとても美しく、気持ちよく駆け抜けることができます。ラン動画はこちら--> https://gopro.com/v/zPpNqp1EJvzJK