カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

ayu

【東京・芝公園】東京タワーを堪能する!
【東京・芝公園】東京タワーを堪能する!
東京都港区(3.1km)
ロード,早朝,片道

東京タワー周辺を走り、虎ノ門付近で ゴールする3kmくらいのコースです♪ 浜松町駅をスタートし、 まずは東京タワーのふもとにある 大本山増上寺を目指します。 600年の歴史を感じながら、 本日のランもステキなものになるようお参りです。 朝のお寺は参拝客も少なく、とっても静か... 砂利道を歩く音と小鳥のさえずりが 気持ち良く、心地よい時間が流れます。 お参りの後は隣接する芝公園に向かいます。 芝公園からももちろん東京タワーが! 視界を遮るものがなく、まさにベストロケーション。 芝公園内のトレイルランコースを少し抜け さらにベストフォトスポットを目指し 今度はもっともっと東京タワーに近づいていきます。 少し坂を登って東京タワーの真下にある 地下駐車場階段に少し寄り道です。 この階段から見上げる東京タワーが大迫力! 一般通用口になるので撮影時は 周囲に注意して行いましょう* 最後は虎ノ門方面に向かって Good Morning CAFE&GRILLを目指します。 こちらでモーニングをしてフィニッシュ⚑︎⚐︎ この日はアサイーバナナスムージーで ランの疲れを癒しリフレッシュです☺︎

28

行きたい

0

行った

夜の東京タワーラン✨
夜の東京タワーラン✨
東京都千代田区(7.6km)
ロード,夜,片道

皇居近くの永田町からスタートし、夜の雰囲気ある国会議事堂前を通り、東京タワーに到着♪ その後は夜の街六本木の繁華街を颯爽と走り抜けます。 東京ミッドタウンなどのお洒落ビルを見て、乃木坂、閑静ながらもどことなく上品さの漂う青山一丁目を経由してラストはまっすぐ一本道!ゴール! p.s 走り足りない人はそのまま皇居ランに突入も全然OKだと思います(笑)

34

行きたい

3

行った

水辺と緑地の詰合せコース
水辺と緑地の詰合せコース
神奈川県川崎市中原区(7.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

多摩川と二ヶ領用水に挟まれた、緑豊かな一帯を行くコース。二ヶ領用水は江戸時代以前からの歴史ある用水路で、この一帯を米どころにした農業用水だったそうですが、今は暗渠になってしまったところも多いなか、コース付近は住宅街を流れる小川として昔の名残をとどめています。 2つの川に挟まれた等々力緑地は、スポーツ施設やミュージアムなどが点在する緑地帯。この緑も二ヶ領用水が潤しているのでしょうか。東京から一歩神奈川に足を踏み入れただけなのですが、空が広い気がする場所。 今回のコースは多摩川、二ヶ領用水、等々力緑地をコンパクトに詰め合わせましたが、それぞれを個別にじっくり走るのも良さそうです。

76

行きたい

13

行った

東京 名所RUN!浅草〜神宮外苑
東京 名所RUN!浅草〜神宮外苑
東京都千代田区(30km)
ロード,昼間,周回

東京下町から外苑までと東京の観光地をグルッと周回するコースです。

76

行きたい

6

行った

南高尾Coffee Run
南高尾Coffee Run
東京都八王子市(24.2km)
トレイル,早朝,周回

高尾山口駅発着で南高尾トレランの途中にロードを少し走り、ZEBRA cafeでのコーヒータイムを楽しむコースです。コースには川や滝もあり楽しめます。 【経路】〈〉はロード区間 (ロード合計5km程度) 高尾山口駅→6号路→高尾山頂→小仏城山(城山茶屋)→大垂水峠→西山峠(進行方向右手の南側の道を降りる)→〈名手橋→湖西遊歩道→宮原→ZEBRAcafe→宮原→名手橋→〉ボランティア林→三井水源林分岐→城山湖→草戸峠→四辻→高尾山口駅 【給水ポイント】 高尾山口駅、高尾山頂、小仏城山、ZEBRAcafe、城山湖コミュニティ広場(発電所付近) 【お手洗いポイント】 高尾山口駅、高尾山頂、一丁平、小仏城山、ZEBRAcafe、城山湖コミュニティ広場(発電所付近) 【注意】 中級~上級者向けのコースです。初心者の方はまずは他のコースから走りましょう。 周辺を探検トレランした結果、南高尾トレランのコースにはさむことができました。メジャーなコースではないので草が多い茂っている部分があります。特に三井水源林のボランティア林の一部は草が多い茂っているため、肌の露出を控えて行くことをおすすめします。(50mくらい草がすごい所がありますが、抜けると落ち着きます。) マイナールートです。山の地図も持っていきましょう。 【ビューポイント】 6号路の琵琶滝、高尾山頂から見る富士山、小仏城山の天狗像、南高尾山稜の見晴らし台から見る富士山、南高尾山稜から見える城山湖、草戸峠からのなど眺め、などがこのコースのおすすめビューポイントです。 【お楽しみ】 ZEBRAcafeは峠練習をしに来るサイクリストや石老山などに来るハイカーにも人気のカフェです。おいしいコーヒーやクロワッサンを楽しむことができます。テラス席もあるので、汗が気になるときも他のお客さんに気兼ねなく休憩することができます。大垂水峠やZEBRAcafe付近には川もあるので夏は川でのアイシングタイムを挟むと楽しいです。走り終わった後は高尾山口駅前の極楽湯で汗を流し、色々なお店が並ぶ高尾商店街で蕎麦やあんみつなどを食べるのも楽しいでしょう。ロープウェイで再び上まで登り、夜景を見ながらビアガーデンでビールを飲むこともできます。

114

行きたい

1

行った

東京名所RUN!  皇居〜お台場ロング編
東京名所RUN! 皇居〜お台場ロング編
東京都千代田区(32.2km)
ロード,昼間,周回

皇居からお台場へ向かい、下町経由で帰ってくるガッツリLSDのロングランニングコースです。 都内観光を違った視点で楽しみたい貴方にピッタリのコースです☆

82

行きたい

3

行った

東京タワーラン
東京タワーラン
東京都渋谷区(9.3km)
ロード,昼間,夜,往復

広尾➡︎麻布十番➡︎芝公園➡︎東京タワーを駆け抜けるコースです。距離を延ばしたい時は芝公園を周回して調整できます。 行きはどんどん近づいてくる東京タワーにテンションが上がります。帰りの大黒坂は心臓破りですが…

84

行きたい

6

行った

両国〜柴又TOKYOぐるり周回コース
両国〜柴又TOKYOぐるり周回コース
東京都墨田区(25.8km)
ロード,昼間,夜,周回

両国出発!反時計回りで柴又まで。前半はまっすぐ315号線を小岩駅目指して走ります。道幅は亀戸の辺りまでは少し狭いですがそこから先は広い歩道が続き快適です。小岩駅、新柴又駅、金町駅とどこか江戸の風情がほのかに残る景色を楽しみながら走って点を線で繋いでいきます。 江戸川河川敷は景色が広がり気持ちもゆったりします。 帰りは両国に近い東京の新名所、スカイツリーに見守られながら6号線を走ります。どんどん近づき迫り来るスカイツリーの大きさは圧巻です。国道脇を通るため平日昼の交通量が少ない時間が狙い目ですが、街灯が比較的多いので、夜ランもおすすめ。

107

行きたい

2

行った

【東京・世田谷】都内唯一の等々力渓谷と多摩川沿いNORTH FACE CAFEを巡るRuntrip!
【東京・世田谷】都内唯一の等々力渓谷と多摩川沿いNORTH FACE CAFEを巡るRuntrip!
東京都目黒区(11.7km)
ロード,早朝,昼間,周回

自由が丘駅をスタートして等々力渓谷〜多摩川〜二子玉川〜THE NORTH FACE STANDARDでスムージー休憩〜ぐるりと巡って約12kmのSetagaya Runtrip‼︎ 世田谷の中心にある観光スポットとして人気を集める、都内唯一の景観美しい渓谷「等々力渓谷」。 全長約1kmのマイナスイオンたっぷりの大自然の渓谷にいると、思わず都内にいることを忘れてしまいそう。訪れた人々を癒してくれるパワースポットです。渋谷からの電車で20分、自然溢れる水辺はお散歩にもとってもおすすめ。この時期の暑さを凌ぐデートスポットとしても人気があります。※今回は平日の日中に訪れましたが、休日は多くの人で賑わうことが予想されるので訪れる時間によっては走ることが難しいかもしれません。時間帯も選んで訪れてみてくださいね。 渓谷を抜けて環八をわたり、古墳を通過して、多摩川沿いを進みます。公園を二子玉川駅方面に向かいスタバを横目に見ながら公園の外へ。THE NORTH FACE STANDARD CAFEのスムージーでビタミンチャージ。渇いたカラダにしみる〜!休憩を取って折り返し、違ったルートでぐるりと周遊しながら、九品仏のお寺で参拝。ぐるりと巡って再びオフィスに戻るコース。みんなと走ると楽しい〜‼︎1人よりも2人。写真スポットも多くあるので、仲間と走るとさらに楽しめるコースです。 走ったあとは駅前Vegan レストランでカラダに優しいLunchなんていうのもオススメです。 四季折々の景色を楽しめる等々力渓谷は1年中見所のある観光スポット。ランでウォーキングでぜひ一度足を運んでみてくださいね。

133

行きたい

10

行った