カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • Tobetsu, Hokkaido

ishidam

札幌観光ラン
札幌観光ラン
北海道札幌市中央区(7.6km)
ロード,昼間,周回

大通公園を回ってから、札幌テレビ塔➡︎札幌時計台➡︎北海道庁➡︎六花亭本店を回るコース。大通公園は信号が多いので、信号のタイミングに合わせてインターバルみたいにダッシュするのがおすすめ。六花亭でマルセイアイスサンドを食べたら喉が渇きました…笑

30

行きたい

5

行った

すすきの発着!市内巡回~札幌平和塔    
すすきの発着!市内巡回~札幌平和塔    
北海道札幌市中央区(12.5km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

毎度お世話になります。5月の札幌に来ました。 前回夜ランで登る事の出来なかった札幌平和塔を攻略してきました。今回はすすきのスタート。 中島公園~豊平川河川敷~護国神社~藻岩山ロープウェイ入口~札幌平和塔~伏見稲荷神社~すすきのに戻る約12km 。 朝の中島公園と豊平川河川敷は本当に気持ち良いですね~。濃い緑が目に優しいです。 ロープウェイ入口からの山道はゴツゴツ岩が多くそこそこハードです。足元に気をつけて下さい。 案内通り進めば、静かに市内を見守る平和塔の足元へ。眺望を期待していたのですが、木々のおかげで市内を見渡せるような景色には遭遇できず少々残念。下りは管理用の通路を利用し北海御廊、ロープウェイ入口に。そこから進路を左に取り伏見稲荷の⛩️をくぐり抜け、お参りしてすすきのに帰ります。 今回もロードありトレイルありと、走り応えのあるコースと思いますが、やはりどうせ登るなら藻岩山頂へ行きたくなりました。機会があれば挑戦したいですね。札幌は奥が深く、走るのが楽しくなりますね。。

18

行きたい

3

行った

札幌市内10K
札幌市内10K
北海道札幌市中央区(11.1km)
ロード,早朝,往復

大通り公園を中心に10K。出張の朝に最適

21

行きたい

6

行った

都心で起伏のあるレアなコース・有栖川公園
都心で起伏のあるレアなコース・有栖川公園
東京都港区(4.3km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,夜,周回

広尾と麻布十番の間にある有栖川公園です。 1〜5枚目は公園の内部です。 夏場でも日差しを浴びにくく、かつ起伏があってコースも自在にアレンジ出来ます。階段もあって不整地もあるので色んな種類のトレーニングに向いています(階段トレーニング、クロカン走…etc)。 6〜8枚目は公園の外周(約670m前後)です。信号が無いのでペース走に最適です。基本的には反時計回りに回ると南部坂が急坂なのでいいトレーニングになります。 有栖川公園に行くまでの仙台坂もなかなかいい坂で坂ダッシュのトレーニングに最適です。 ただ外周は南部坂のあたりのみ車の交通があります(歩道がない)ので気をつけて下さい。 都心ではなかなかレアな閑雅で雰囲気もよく、良いトレーニングが出来る公園です。

78

行きたい

6

行った

練馬区民のオアシス♪ 光が丘公園【3.1km】
練馬区民のオアシス♪ 光が丘公園【3.1km】
東京都練馬区(3.1km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

広大な公園内を大きく1周 3.1km。 ランナーに優しく100m単位での距離表示もバッチリ!1箇所短い坂はありますが、基本はフラットなコースなのでシリアスランナーにとってもインターバル、ペース走に最適な場所。 実は知る人ぞ知る5kmコースが存在します!地元ランナーを見つけ、一緒に走って開拓してみるのも良し。 ファンランの方にとっても緑が多く 道を外れれば、クロカン気分も味わえます! 祝日ともなればバーベキューをする家族連れの姿も見られ、ほのぼのします^_^ 天気の良い祝日はかなり混雑しますので朝がお勧め! またファンの間では特撮の聖地と呼ばれ、もしかすると仮面ライダーや戦隊レンジャーに会えるかも!?

56

行きたい

54

行った

代々木公園プチトレイルコース4km
代々木公園プチトレイルコース4km
東京都渋谷区(4.2km)
トレイル,早朝,昼間,周回

ランステを拠点に、原宿駅・明治神宮駅からすぐの場所にある代々木公園。園内にはランニングやサイクリングを楽しめるコースが整備さていますが、ほとんど未舗装の“プチ”トレイルコースがあります。 コースは代々木公園の原宿口から1周。公園を囲む柵などに沿って約3kmの道のりです。アップダウンもあり、木の根や落ち葉などで不安定な足場も。ランナーの走った跡が自然とコースのように続いており、昼間なら足元を確認すれば迷いません。「ちょっと山でも走りに行きたいけど、時間がない」という方にはおすすめのコース。舗装コースと組み合わせてトレーニングできるのも、代々木公園の魅力です。

37

行きたい

14

行った

東京ビューティフルスポット①神宮外苑
東京ビューティフルスポット①神宮外苑
東京都港区(3.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

毎年、12月の初旬〜中旬に見頃のピークを迎える、神宮外苑のいちょう並木です。ここは本当に素晴らしいですね。パワースポットです。また、様々なドラマやロケや雑誌の撮影に使用される場所でもあります。東宮御所の迎賓館の前と、東京駅前の行幸通りと、ココが東京で三大良景(整備されているものとして)でしょう。 ここはベンチに座って団欒やランチをする人たち、向かいのカフェでお茶する人たち、神宮球場や秩父宮ラグビー場にいく人など様々ですが、リラックスして、おもいおもいの時間を過ごすのに最適な場所です。また、夜も独特の雰囲気があります。新緑の季節には緑が綺麗です。 冬に銀杏並木、春に新緑を見た後は神宮外苑の周回コースをグルグルと走るのもいいですね。

14

行きたい

5

行った

都会の階段①出世の階段・愛宕山の男坂
都会の階段①出世の階段・愛宕山の男坂
東京都港区(4.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

東京タワーを出発して、北に走り、虎ノ門の愛宕神社に向かいます。虎ノ門の愛宕神社といえば、出世の階段が有名ですね。東京の会社では新年の仕事始めにここに参拝する人も少なくありません。 出世の階段をのぼってあなたも出世してください。愛宕神社周辺は緑に富んでおり、高台になっておりますからいい階段トレーニングも可能です。 そして、愛宕神社の隣には虎ノ門ヒルズがあるのでついでに行きましょう。虎ノ門ヒルズのオーバル広場では芝生が茂っており、小休止するにはぴったりです。2Fの虎ノ門コーヒーでコーヒーを買ってチルアウトしましょう。 また、日曜日の朝には“無料”でサンデーヨガもここオーバル広場では開催されておりますのでチェックしてみて下さい。 http://toranomonhills.com/ja/event/201509_1/index.html 虎ノ門ヒルズの裏には日比谷線の虎ノ門駅が開業予定で、ますます発展していきそうです。果たして2020年までに、環状2号線=環2通り=新虎通り=マッカーサー通りが日本のシャンゼリゼ通りとなるのでしょうか。 発展著しいマッカーサー通りを通ったら、最後は芝公園でジョギングして東京タワーに戻りましょう。

32

行きたい

2

行った

世田谷区のクロカンコース
世田谷区のクロカンコース
東京都世田谷区(2.5km)
トレイル,早朝,昼間,往復

世田谷区総合運動場から、隣の砧公園にまたがるクロカンコースです。 砧公園内はほぼ100%オフロードコースであり、近隣の高校・大学・実業団の練習コースとしても利用されています。砧公園内は反時計回りに走行しましょう。 日影が多いコースですので、夏場のトレーニングにも最適です。

45

行きたい

15

行った