- 紅葉・たい焼き・行楽ラン
- 東京都新宿区(9.2km)
- ロード,早朝,昼間,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
ちょこっと街ランがありますが、野川と多摩川の川沿いの風景を楽しみながら、ゆるランしましょう!ランナーは少ないのでストレスは少ないです!! コース概要は①→②→③→④→⑤でおよそ15㌔! ①用賀駅南口→蒲田前耕地緑道(水道みち)→野川水道橋(+2.7㌔) ■岡本公園民家園-江戸後期の典型的な農家の家屋敷を観ることができます。(家屋敷は現在閉鎖中。トイレは使用可能です。) ■鎌田前耕地緑道-民家園と野川水道橋とを結ぶ約300mの細い緑道。緑や花に囲まれよく整備されています。 ②→野川・小田急小田原線高架(+3.0㌔) ※ここで折り返すと、およそ11㌔です。 ■次大夫堀公園民家園-世田谷の古民家・水田など農村風景を観ることができます。(古民家は現在閉鎖中。トイレは使用可能です。) ■喜多見不動堂-野川を走り、小田急小田原線の手前の橋を成城駅方向へ。多摩川大洪水のときに、喜多見川原に流れ着いた尊像が祀られています。本堂の脇から小田急小田原線の電車が観える隠れスポット。 ③→喜多見駅→狛江駅→和泉多摩川駅→多摩川河川敷(+2.4㌔) ④→小田急線多摩川橋梁付近→駒大多摩川キャンパス(+3.5㌔) ■多摩川河川敷-小田急多摩川橋梁から駒大までの区間は、「たまリバー50㌔コース」の一部で、休日は、河川敷で野球やサッカーなど様々なスポーツを楽しむ人が遠めに観え、元気がもらえます。(トイレは各所に) ■篭屋秋元商店-「情熱の酒屋」。地酒、焼酎、ワイン、果実酒の専門店。リックを背負ってランする方は、是非、狛江産の枝豆で作った「こまえ~る」をお土産に!(ちょっとコースから外れます。) (住所:東京都狛江市駒井町3-34-4、℡03-3480-8931、休:月曜日) ⑤→蒲田前耕地緑道(水道みち)→用賀駅南(+3.1㌔) ※ご案内は用賀駅南をスタート・ゴールとしていますが、小田急線・小田原線の喜多見駅、狛江駅、和泉多摩川駅を起点とすることも可能です。(各駅にロッカー有り) ※ランステとして「藤の湯」を紹介していますが、狛江駅近くの狛江湯も利用可能です。(詳細は直接問い合わせてください。) 住所:〒201-0014 東京都狛江市東和泉1丁目12-6 ℡ 03-3489-3881、https://ランステ.com/?p=5414
行きたい
行った
行きたい
行った
蛇崩川(じゃくずれかわ)緑道は、名前のとおり蛇行した細い緑道で、沿道には利用者が楽しめるよう季節ごとの花が植えられているほか、公園も沢山あります。今回は駒沢公園西口からスタートする周回コース。①~⑦で約8㌔です。 ①駒沢公園西口→双子の給水塔(+1.7㌔) ■双子の給水塔-弦巻にある東京都水道局の給水施設。双子の給水塔の聳え立つ風景は地域風景資産、せたがや百景に選ばれています。 ②→蛇崩川緑道(+0.7㌔) ③→カボチャ(+1.0㌔) ■カボチャ-三軒茶屋2-38-10(℡03-5481-1553)。10時-19時。不定休。カボチャの個性を活かしたスイーツが十数種類。「あまくて、ホクホク、しっとり」カボチャの美味しさをご堪能ください。 ④→やきがしやSUSUCRE(+1.6㌔) ■やきがしやSUSUCRE-下馬2-2-18-81(℡03-5856-6284)。10時-19時。休:水木。フランス語で「おさとう」「甘い」を意味する「SUCRE」をかわいらしくした店名。フランスの伝統焼き菓子をいつでも50-60種。 ⑤→世田谷観音(+0.3㌔) ■世田谷観音-世田谷とは思えないくらい境内は自然豊か。観音堂、阿弥陀堂、特攻観音堂、夢違観音、六角形の不動堂など目を引く建物があります。 ⑥→龍雲寺交差点(+1.0㌔) ⑦→駒沢公園西口(+1.6㌔)
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
新百合ヶ丘発着で楽しめるトレイルを見つけました。ロードも走れるようなトレランシューズでお越しください。 まずは新百合ヶ丘駅から麻生川へ向かい、道路を渡って片平川沿いを走ります。フロンターレ橋という、フロンターレブルーの橋を見つけたら渡ってください。そこから川崎フロンターレの麻生グラウンド方面へ向かいます。この坂は頑張りどころです。 坂を上り切った先にトレイルへの入り口があります。そこからは道なりに真光寺公園まで気持ちよいトレイルを進みます。 そこから黒川駅の方へロードを走り、小田急多摩線を渡って次のトレイルに進みます。入り口がわかりづらいですが、電柱横の細い道を進みます。 また道なりに進んでいくと、分かれ道があります。右に進んでいくとトレイルの出口に到着。 またキツめの坂もありますが、その後にはまた気持ちよく走れるトレイルが。気づいたら新百合ヶ丘に戻ってきていた、そんなコースでした。
行きたい
行った
行きたい
行った
2020年夏にリニューアルされた新宿中央公園をスタート おすすめスポット1「LOVEオブジェ」 新宿ではすっかり定番になった感のある「LOVEオブジェ」 誰かと走るときは、ここで一緒に記念撮影すると、テンションが上がります。 おすすめスポット2「新宿御苑」 入園料を払って中に入って散策しても良いですが、 入らずに横を通り過ぎるだけでも、イチョウの紅葉を満喫できます。 おすすめスポット3「たいやきわかば」 名店わかば。 走った体に優しい甘さが染み渡ります。 おすすめスポット4「迎賓館」 見晴らしが良く、とにかく異国感を感じられる場所。 門を背景にして記念撮影をすれば、思い出に残ること間違いなし。 おすすめスポット4「神宮外苑イチョウ並木」 言わずと知れた都内の紅葉スポット イチョウ並木の中は黄色い世界。 ぜひ一度は見ていただきたい紅葉スポットです。