- ときがわ町の峠巡り
- 埼玉県比企郡ときがわ町(28.3km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鶴巻温泉駅から大山を経由して塔ノ岳を目指すコース。 ※このコースでRuntripを楽しむ際には、きちんとした山の装備でお楽しみください⛰大山から先は標高1,000m以上の山域に長時間滞在することになるので、軽装では天候が急変した時に命の危険を回避できません。 大山は別名「雨降山」の名の通り、雨上がりはとても神秘的な雰囲気となる山です。鶴巻温泉から高取山あたりまではヒルに注意ですが、そこから先には山のオアシスが広がっています。 補給ポイントは、阿夫利神社の下社と、ヤビツ峠の売店。特にヤビツ峠では必ず補給するようにしてください。鳥尾山の山荘までは補給ポイントがありません。 菩提峠から塔ノ岳までは鎖場もあり、トレイルランというよりはもはやアドベンチャー!私はアナグマに遭遇しました!! いきものたちの声にも耳を傾けながら進むと、スピードはゆっくりでも楽しいトレイルランになりますよ👍🏽 塔ノ岳から丹沢山までは5kmなので、体力と時間、装備に問題がなければ、ぜひ丹沢山まで足を伸ばしてみてください。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
秩父郡市内をぐるっと巡るコースです。 スタートは、西武秩父線の横瀬駅から見える東林寺(恵比寿天)から。 そこから一気に長瀞の総持寺(福禄寿)へ。 つぎは皆野町にある円福寺(大黒天)、また飛んで小鹿野町にある鳳林寺(毘沙門天)。 ここは秘仏らしくお姿が拝めません。 5つ目は、大黒天と同じお寺の名前ですが、別の円福寺(寿老人)。 6つ目はミューズパークを越えて、秩父市内の金仙寺(布袋尊)。 最後は秩父市街の惣円寺(弁財天)でゴール。こちらもお姿が拝めません。 全て御朱印をいただけます。 コースは埼玉県のサイクリングコースに選ばれているコースなので、コバトンの目印でぐるっと回れます。 ランニングには起伏もあって走りごたえあるコースです。 ゴール後は西武秩父駅も近いので祭の湯も良いですが、すぐ近くの銭湯クラブ湯で、熱いお風呂も良いもんですよ。
行きたい
行った
行きたい
行った
ときがわ町とその周辺の峠(刈場坂峠、七曲り峠、大野峠、高篠峠、白石峠、笠山峠、七重峠、碑原峠)を巡る、清流あり、稜線あり、眺望の良い山頂ありのコースです。 春から秋にかけて、たくさんの花に出会えます。 【トイレ】 ときがわトレッキングコース駐車場(本コースの発着地点)、刈場坂峠、堂平天文台(開場していない場合あり)、七重休憩所 【水】 発着地点周辺に多数(自販機)、ときがわ町大野特産物販売所(建物外の自販機)、星と緑の創造センター(建物外の自販機) 【路面タイプ】 舗装路7割、トレイル・未舗装路3割 【おすすめシューズタイプ】 ロード、イージートレイル 【写真の撮影時期】 9月下旬 【情報更新年月】 2021年10月