奥武蔵ラウンドトレイル 埼玉県日高市(48.7km) トレイル,ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回 通称ORT。 高麗駅スタート、ゴールの周回トレイルコース。 首都圏から近く、標高も低いので冬でも走れるのが魅力(夏は暑い) 41 行きたい 5 行った
山手線一周ラン43km(浅草に寄り道) 東京都品川区(46km) ロード,昼間,周回 目黒から時計回りに山手線一周。 途中、浅草に寄り道してフルマラソン分の距離に調整。 山手線一周は、駅で残りの距離感が分かるのがイイ。 15 行きたい 3 行った
高尾(山)五日市(路)富士見湯 東京都八王子市(48.9km) ロード,トレイル,早朝,昼間,片道 高尾駅から涼しい小下沢林道を辿り、堂所山、陣馬山、醍醐丸、市道山、臼杵山から街に降りて、武蔵五日市から秋川の甘味どころでゆったりと休憩。リフレッシュして多摩川沿いを辿り富士見湯でゴールの49kmのロング走。山のアップダウン後のロードは脚に効きます! 58 行きたい 0 行った
狭山湖+トトロの森+比良丘+湿地帯+多摩湖⅔周 埼玉県所沢市(25.5km) トレイル,ロード,昼間,早朝,周回 通常の狭山湖一周では味わえないプラスアルファなコースを、ここを庭のように駆け回っているラン仲間に案内してもらって走った記録です。少しだけ時計止まったまま走ってるのでGPS飛んでる箇所ありますが、狭山湖周辺の魅力を堪能できるコースです。トレイル+クロカン+不整地路の変化に富んだコースです。西武球場前駅をスタートし、ゴールは西武遊園地隣接の掬水亭でさっぱりと。 43 行きたい 8 行った
狭山市RUN🏃♂️🏃♀️💨 埼玉県狭山市(12.3km) ロード,早朝,昼間,周回 狭山市へRuntrip!旅ラン番組を見て行ってきました。 入曽多目的広場を起点(駐車場無料)に航空自衛隊入間基地を周回🏃♂️🏃♀️ 狭山茶畑、飛行機、公園、カントリーカフェと魅力たっぷりのランでした! 給食はキューバサンド、ガンボスープとキューバコーヒー。ウマウマでした😋 19 行きたい 5 行った
ちょっと苦しいトレイルありの鶴川周辺15キロ 東京都町田市(15km) トレイル,ロード,夕方,早朝,周回 小田原鶴川駅を中心とした周回コース。 鶴川街道と真光寺川の交差地点を起点に、真光寺川、鶴川台尾根緑地、真光寺公園、岩子山千手院、薬師池公園、鶴見川を経由して出発点に戻るコース。鶴川台尾根緑地のトレイルは景色が良いですよ。 42 行きたい 2 行った
麻生外輪38K 「箱根行く前に越えていけ!」 東京都町田市(38km) トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,周回 文字通り川崎市麻生区外周をひたすら1周するコースです。 初回はマップをひたすら見なければわかりません。町田市、稲城市、多摩市、横浜市との境界は分かりやすいのですが、宮前区、多摩区といった川崎市内の境界線を判別するのは至難の技です。 麻生区民でも稀少なランナーにしか興味を持たれないであろうこのコースを制覇した後には、麻生区への愛で溢れます。坂の多さに驚嘆します。トレイルの多さに新しい発見があります。 少しは飲み物と食べ物を持った方が良いですが、コンビニは多少コース上にあります。 トレイルとロードどちらも対応のシューズがおすすめです。 麻生区サイコー! 30 行きたい 2 行った
鶴川と麻生区の尾根を巡るプチトレイル20キロ 東京都町田市(20.1km) トレイル,ロード,昼間,早朝,周回 ロードだけでなく、たまにはプチトレイルで足に刺激を入れたい人にぴったりの尾根と川沿いを走る周回コース。 鶴川駅にほど近い能ヶ谷神社の北側から出発し、鶴川台尾根緑道、真光寺公園を抜ける2キロ弱のプチトレイル。次に黒川駅へ移動し、稲城市と川崎市の境界尾根を走り新百合ヶ丘へ抜けます。ここからはロード中心、王禅寺ふるさと公園、早野聖地公園を抜け谷本川(鶴見川)へ。そこから上流へ向かい、鶴川へ戻ります。余力のある人は早野聖地公園から寺家ふるさと村を回るのもありです。 地図上は20キロですが私のガーミンでは18キロ表示でした。 48 行きたい 4 行った
通称ORT。 高麗駅スタート、ゴールの周回トレイルコース。 首都圏から近く、標高も低いので冬でも走れるのが魅力(夏は暑い)