カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

Takachang

景観が美しい別府湾沿いのランニングコース
景観が美しい別府湾沿いのランニングコース
大分県大分市(14.8km)
ロード,夕方,昼間,早朝,往復

別大マラソンコースのハイライトでもある別府湾沿いの山と海に囲まれた景観が美しいコースです! 綺麗な田ノ浦ビーチやノスタルジックな雰囲気が素晴らしい東別府駅も素敵です! 高低差もなく遊歩道も広くて走りやすいですよ!

38

行きたい

21

行った

熊本市内プチ観光ラン
熊本市内プチ観光ラン
熊本県熊本市中央区通町(10.2km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

河原町のホテルを起点に熊本駅~花岡山~熊本城を巡る10kmです。コース序盤の熊本駅は、構内に東西を結ぶ自由通路があり、ウォーキングで通過しました。 花岡山への登坂ルートは舗装道路ですが、早朝夜間は街灯が無く暗いのでライトを用意したほうが良いですね。頂上の仏舎利塔までややハードな上りです。下山は仏舎利塔正面階段を利用、地獄坂を抜けて熊本城に向かいます。 平成30年1月現在、復興に向けた修復作業中の熊本城天守閣を見ながら、繁華街に戻ります。 花岡山頂上からの朝焼けは感動的でした。 今回はプチ観光としてご紹介しています。 走って回れる観光スポットまだまだ沢山ありますね~。

39

行きたい

13

行った

ダムマニア必走!奥四万ダム湖周回。
ダムマニア必走!奥四万ダム湖周回。
群馬県吾妻郡中之条町(5.8km)
ロード,早朝,昼間,周回

私の実家のある群馬県で、コバルトブルーの湖水は透明度国内ベスト3、訪れた者に深い感動を与える奥四万湖をご紹介します。 都心から自家用車で約3時間、中之条町内から四万温泉街を目指し更に奥へ。 旅館や民家がなくなりますと、やがて巨大な西洋風の砦が目前に現れます。 ランニングスタート地点はダムの下流側にある公園にしました。園内はトイレのみがあり食料などは調達出来ません。事前に準備必要です。 支度ができたらスタートします。 まずは巨大ダムの最上部に向け斜度のキツい坂を攻略。登り切りますと絶景が目に入ります。 南西側約90m眼下にはダムの足元が一望でき、 また、反対側は、四万ブルーの湖面が美しく輝きます。しばし眺めを楽しんだ後は、湖畔の周回コースに進みます。1周4km、左右どちらを回っても500mごとに表示があり親切です。また熊避けの鐘が定置してありちょっとビビります。出没情報もありますので注意しながら進みましょう。 山々の緑、清んだ空気、ブルーの湖水、山鳥のさえずりが贅沢に感じます。 周回コースは、程好くアップダウンあり。景色を観ながら走っているとあっという間に1周終わり。 整備されたトイレは数ヶ所あります。 残念ですが、四万こしきの湯は、閉館されておりました。現場は、自販機のみ。また、コース途中には、広場や滝等もあり。時間をかけてランを楽しむのもありですね。

25

行きたい

6

行った

めがね橋とトンネルで歴史と紅葉を感じる「アプトの道」
めがね橋とトンネルで歴史と紅葉を感じる「アプトの道」
群馬県安中市(12.5km)
ロード,早朝,昼間,往復

群馬県安中市松井田町横川から軽井沢方面へ向かう碓氷峠には、かつてのアプト式の鉄道が名を馳せた明治26年(1893年)からの趣が残っている。昔から交通の要衝として知られてきた碓氷峠に「鉄道」を開通させることは悲願であったが、技術改良を重ねて時代の流れとともにやがてその姿を消すこととなった。 それらの線路跡と多くのトンネルは、現在「アプトの道」というJR信越本線横川駅〜旧熊ノ平駅までの片道6kmほどの遊歩道に姿を変えた。多くの観光客がここを訪れるが、近年では紅葉の時期に碓氷峠でハーフマラソンが開催され、ランナーにとっても馴染みのある場所となった(大会はアプトの道ではなく中山道を走る)。 本コースはアプトの道での紅葉の様子と、かつての鉄道の歴史を走りながら感じることのできる素晴らしいコースである。碓氷峠の11月の気候は晩秋らしくひんやりと気持ち良い。途中には、晴れの日には美しく輝く水面と彩りのある紅葉が見れる碓氷湖、そしてレンガ作りの雄大なめがね橋をみることができる。 旧熊ノ平駅までの合計10つものトンネルではひんやりとした空気感がまた心地よく、そこを走り抜けることでその土地に対してまた違った感じ方ができる。このコースは6kmほどの道を走ったあとに、熊ノ平駅で折り返してからはスタート地点まで全て下り勾配の道となるので、碓氷峠が日本では珍しい「片峠」であることを実感できる。 天候、陽の当たる角度や時間帯によってもそうであるが、この道は行きとはまた違った景色が帰り道にはある。変わりゆく景色の素晴らしさを体感し、リフレッシュした自らの心身の変化を感じながらゴールを目指して駆け下りると、昨日までになかったポジティブな自分と出会うことができるだろう。

64

行きたい

14

行った

榛名湖周回ラン
榛名湖周回ラン
群馬県高崎市(5.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

榛名湖マラソンの舞台を走ってきました、 標高1000m超えの榛名湖。コースの4/5が木陰で真夏でも快適に走れました。

32

行きたい

17

行った

伊香保温泉で森林浴ラン5km
伊香保温泉で森林浴ラン5km
群馬県渋川市(5km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,往復

都内から2時間で行ける群馬の伊香保温泉。 標高800mあたりまで車で行くことが出来、日帰り温泉が利用できる。 今回のコースは温泉に入る前に気持ちよくカラダを動かしたい傾けのコース。365段の石段や足湯を横目に上ノ山公園を目指す。 片道2.5kmで展望台まで行くことが出来る。森林公園内はウッドチップの走路や木段があり、木に覆われていて森林浴ランが気持ちがよく夏場にもオススメ。距離を伸ばしたい場合は公園内を走れば距離の調整が可能。石段には露店も出ている(この日はたまこんにゃくのお店が出ていた)ので復路でに立ち寄るのも良い。

60

行きたい

9

行った