カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

pinkumaaaaa

上りはほとんど無し!造り酒屋を目指す絶景ラン♪
上りはほとんど無し!造り酒屋を目指す絶景ラン♪
山梨県北杜市(9.6km)
ロード,昼間,片道

小淵沢駅から400年の歴史がある山梨酩醸(七賢酒蔵)まで。 日本酒好きにはたまらない下り片道ラン♪ 天気が良ければ八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳や南アルプスはもちろん富士山も見ることができます! また、サントリー白州工場も近いのでそこまで脚を延ばしても良いですよ♪ 健脚には小淵沢まで上り坂を走って更にスパシオ小淵沢で最後は温泉というプランも。 あまり走りたくないけど少しは走りたい!という人は最寄りの長坂駅まで走っても良いですよ。 ただし、かなりの上り坂ですが(笑)

20

行きたい

0

行った

【16km】諏訪湖畔1周コース
【16km】諏訪湖畔1周コース
長野県諏訪市(16km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

諏訪湖を一周するコース。ウレタン舗装されており、平坦で走りやすいコースです。 途中には間欠泉センターなど見所も。天気が良ければ八ヶ岳・北アルプス・富士山が見えます。 トイレ・水飲み場・自動販売機はコース通じてコンスタントに存在しており、不安はありません。 照明も整備されており、夜間のランニングも可能です。

53

行きたい

49

行った

GeoRun(三島市・清水町)
GeoRun(三島市・清水町)
静岡県三島市(10.2km)
ロード,早朝,昼間,周回

祝!ユネスコ「世界ジオパーク」に認定。(2018/4/18) 楽寿園 小浜池59年ぶりの最高水位 (2020/7/28) 静岡のGeoスポットを巡る10kmコースです。 Geoスポット2カ所(楽寿園・柿田川公園)をとおり、最後に三島大社を経由します。 楽寿園は入場料がいります。 http://izugeopark.org/maps/area-numazu-mishima/mishima/ http://izugeopark.org/maps/area-numazu-mishima/kakitagawa/

51

行きたい

9

行った

沼津千本松原防波堤 30K
沼津千本松原防波堤 30K
静岡県富士市(30km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

片道15kmの車両の入って来ない防波堤のコース。タイムアタックできます。折り返しの千本浜公園にしか自販機がないので水分補給には配慮が必要。併走する県道380号にでれば自販機点在してます。

33

行きたい

17

行った

沼津港で海鮮丼を食べよう
沼津港で海鮮丼を食べよう
静岡県沼津市(10.8km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

そうだ!海鮮丼を食べよう! と思い立って沼津港に行くついでに周辺を走りました。 海鮮丼は非常に美味しかったですが、次々と食べたいものが目について、一度では食べきれなかったです。

30

行きたい

3

行った

函館のいいとこどり!
函館のいいとこどり!
北海道函館市(8.2km)
トレイル,夕方,昼間,早朝,指定なし

函館駅前を出発して函館山頂上までのランニングコースです!赤煉瓦倉庫街や青函連絡船、八幡坂等も巡ってみました! ランニングする時間を考えて函館山頂上で日没を迎えるようにし、帰りはロープウェイやバスで戻るのもありかと思います。ただし、夜は冷えるので着るものを持たれることをお勧めします。

25

行きたい

2

行った

東京ゲートブリッジまでの絶景ラン
東京ゲートブリッジまでの絶景ラン
東京都江東区(4.2km)
ロード,夕方,片道

東京ゲートブリッジに夕焼けを見に行く絶景ランニングコースです。 最初は片側5車線の巨大な道が続く単調なコースですが、風車が見え、芝生を超えた後には東京ゲートブリッジと東京湾を含む絶景が待っています。 新木場駅から片道で5kmあるので、東京ゲートブリッジが見える若洲公園の埠頭をゴールにします。 帰りは若洲公園から新木場駅までバスが出ているので、バスで新木場駅に戻ります。 近くの温泉に行くには一駅、電車に乗って葛西臨海公園駅へ行きます。 そこから、バスで「スーパー銭湯 湯処葛西」で都内最大級の露天風呂に浸かることができます。 ※新木場〜若洲公園間は、人通りが少ないので夜間はお気をつけください。

61

行きたい

8

行った

豊洲・お台場シーサイド夜景ラン
豊洲・お台場シーサイド夜景ラン
東京都江東区(11.1km)
ロード,夜,周回

東京の夜景を楽しむ海沿いのランニングコースです。ランニングデートや観光ランにぴったりです。 レインボーブリッジや観覧車、東京のビル群が夜の海にきらきらと反射して光るのを眺めながら走ることができます。 【コースポイント地点】 MIFA Football Park(ランステ)→豊洲ぐるり公園→富士見橋→夢の大橋→パレットタウン大観覧車→自由の女神像→お台場海浜公園→のぞみ橋→富士見橋→豊洲ぐるり公園→豊洲六丁目公園→豊洲ららぽーと→MIFA Football Park(ランステ) 【ビューポイント】 豊洲ぐるり公園から見る東京タワー方面やお台場方面の夜景がとてもきれいです。観覧車に向かって走るときに通る、夢の大橋のライトアップも幻想的できれいです。自由の女神像があるお台場海浜公園側からもレインボーブリッジを眺めることができます。 【お手洗いポイント】 豊洲ぐるり公園内にもお手洗いが点在しています。ヴィーナスフォートも23時まで開館しているため、遅めの時間でもお手洗いに立ち寄ることができます。 【お楽しみ】 ヴィーナスフォートの飲食フロアは23時まで開館しているため、立ち寄るのもいいかもしれません。ちなみにわたしはフローズンヨーグルトショップに惹かれました。笑 【注意】 豊洲ぐるり公園のスタートの反対側は夜になると人通りが少ないので女性が一人で走るのは怖いかもしれません。 【詳細】 出発はMIFA Football Park。 ■ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩2分 ■ 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅から徒歩13分 ランニングデートや東京観光ランにぴったりなコースです。東京の夜景を楽しむことができます。景色がきれいなコースであるため、よく映画やドラマ、ミュージックビデオのロケ地に使われています。わたしが走った時もちょうどドラマの撮影が行われていました。最近話題になった「名探偵コナン ゼロの執行人」や「おっさんずラブ」のロケ地にもなっています。

74

行きたい

6

行った

TOKYO Sunrise Run
TOKYO Sunrise Run
東京都中央区(8.3km)
ロード,早朝,周回

東京の朝焼けと日の出を楽しむ海沿いのランニングコースです。ランニングデートや観光ランにぴったりです。 朝焼けとスカイツリーが豊洲運河に映るのを見ることができます。このコースではスカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジなど東京の観光名所を走りながら見ることができます。 【コースポイント地点】 月島駅→朝潮大橋→晴海橋→豊洲ららぽーと→豊洲六丁目第二公園→豊洲六丁目公園→豊洲ぐるり公園→豊洲ららぽーと→晴海橋→朝潮大橋→月島駅 【ビューポイント】 朝潮大橋や晴海橋を走るときに、左手に朝焼けとスカイツリーが豊洲運河に映るのを見ることができます(写真1枚目)。また、豊洲六丁目第二公園を過ぎた豊洲ぐるり公園曲がり角では、東の空から昇ってくる朝日をビルとビルの隙間から見ることができました。(季節によって太陽の位置がずれて見えなくなる可能性があります。)(わたしが走ったのは7月中旬です。) 【お手洗いポイント】 豊洲公園、豊洲ぐるり公園内にお手洗いがあります。 【お楽しみ】 わたしは日の出前に走り始めて朝焼けを楽しんだ後、豊洲六丁目第二公園付近にあるローソンでカフェラテを買ってしばらく立ち止まり、昇ってくる朝日を眺めました。 【詳細】 ランニングデートや東京観光の早朝ランにぴったりなコースです。都心はビルが多く、日の出を見ることのできるスポットを探すのにも一苦労ですが、このコースでは朝ラン時に日の出を見ることができました!

73

行きたい

3

行った