- 奥武蔵トレラン名所巡り
- 埼玉県飯能市(31.8km)
- トレイル,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
神奈川県伊勢原市にある丹沢山系の霊峰・大山。 江戸時代から庶民の習慣としてあった大山詣りができるちょっとマイナーなトレランコースです、 ※3つの山の頂を経由するので、伊勢原スリーピークスと名付けました。 真正面からお詣りするのではなく、伊勢原駅の1つお隣の駅からスタート。 鶴巻温泉駅→念仏山→高取山→大山→阿夫利神社下社→蓑毛越→高取山→念仏山→鶴巻温泉駅 という往復ルートになります。 念仏山からは湘南の海と三浦半島が一望でき、高取山からは大山の頂が見えるので、天気の良い日はとてもテンションが上がります! このトレイルランニングを楽しむポイントとしては、 登りはパワーウォークで一歩一歩進み、 下りは無理せずに楽して進む、 です。 傾斜が急な場所が多く、岩場もあるため、走れるところは走り、難しそうなところは無理せず進んでいきましょう。 鶴巻温泉駅にはコインロッカーが5つしかないので、荷物は全て持っていく想定で準備しておいた方がいいです。 ゴールは鶴巻温泉駅前にある弘法の湯で汗を流し、伊勢原駅に移動してお腹を満たしてくださいね。
行きたい
行った
行きたい
行った
日光開山1250周年を記念して始まった日光国立公園マウンテンランニング。完走すると神秘的な力を身にまとったかのような気持ちになれるコースは、日光のパワースポットを駆け巡ります。 スタートは東照宮の表参道。そこから稲荷川の脇道を登り、外山の頂上を越えて、旧霧降牧場へと向かいます。大山周辺は日光連山が目の前に広がる絶景ポイント。ここは景色の力も借りて、気持ちよく走ることができるエリアです。 牧場を抜けた後は、名物『天空回廊』! 1,445段の階段は、歩いてもいいので足を止めずに進みましょう。辛くなったら、後ろを振り返って「ここまで登ってきたんだ!あと少し、頑張ろう!」というメンタルで進んでいくのがオススメです。階段を登り切った先の丸山はきつそうに感じますが、ここも我慢して足を止めなければ、意外とあっという間です。 丸山の頂上からの下りは少しスリッピー。慣れていない人や下りに苦手意識のある人は、無理せずマイペースで進みましょう。 丸山から下りきった先には、もうひとつの名物『ヒャッホートレイル』が待ち構えています!降りる前に必ず「ヒャッホー―!」と叫べば気持ち良さが倍増すること間違いナシ! ヒャッホートレイルの後も、気持ちよく走れる下り基調のコースが続きます。ここで調子に乗ると、最後の登りでプッシュできないかもしれないので注意! 滝尾神社まで来ればゴールは目前!石畳の道は、できるだけ平らな石を探しながら走っていくのが吉。お猿さんになった気持ちで、軽快に走り抜けましょう。 二荒山神社の御前を抜けて、最後は東照宮の表参道でゴール!!無事に帰ってこれたことに感謝して、二社一寺と日光連山にぜひ一礼してください。
行きたい
行った
埼玉県毛呂山町で開催された24キロのトレランコースです。 急登あり、急坂ありの難コースですがとても楽しかったです。 こちらのブログでコースレポートをアップしているので興味のある方は立ち寄ってください。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/37141252.html
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
宮沢湖から巾着田、日和田山、宿谷の滝、鎌北湖、北向地蔵、ユガテ、顔振峠、関八州見晴台、高山不動尊と飯能寄りの西武線北側の名所を巡れるルートになってます。 補給ポイント、トイレも多数あります😊