- 秩父の主峰武甲山を眺める起伏あるコース
- 埼玉県秩父郡横瀬町(20.1km)
- トレイル,早朝,昼間,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
石川県産(能登)の限りなく新宿寄り渋谷区の素人トレイルランナーです
WRYYYYYY
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ハロウィン前のワクワクコース🎃👻 コウモリを描きながらの街ラン🏃🏻♀️➰🦇♥️ コースは日比谷公園のテニスコート横からのスタート🎾 最初は左羽から🦇 銀座まで走って、銀座➰新橋の飲み屋街を通り抜けて 築地に着いたらちょうどコウモリさんのお尻らへん👻 そのまま月島エリアへ🌙 月島では海沿いを走りながら、右羽をつくります🦇♥️ 途中、スカイツリーも見えるから眺めも素敵🌉 最後は東京経由で耳を作って 日比谷公園まで戻ったら、コースのおわり💮🍀 今は左羽を走ってるところ〜とか 顔をつくってるところ〜とか、考えながら 走るのが楽しかった👻♥️💫 コウモリランのコースはRUN GOアプリで みつけました🦇❣️
行きたい
行った
行きたい
行った
軍畑からスタートするはずでしたが、乗り換えがめんどくさいとゆう理由だけで、青梅スタートに変更、高水三山を走破することになりました。 標高は高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山、756mと比較的登りやすい高さのはずですが、岩崖のような箇所が結構あり、ランとゆうよりはロッククライミングかと思いましたw 天気が良かったので、木々からの木漏れ日と風がとても気持ち良かったです。最後は美しい多摩川を見ながら河原で水浴び(?)のようなことをして、沢井駅の澤乃井園で休憩、お蕎麦を食べることができます。いつも以上に美味しく感じますw お酒が好きな方は、そこで利き酒処(?)があるので試してみてもいいかもしれません!
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
秩父の主峰である武甲山を正面ではなく、 横や後ろから眺める事が出来るルートです。 西武秩父線の芦ヶ久保駅をスタートして冬は芦ヶ久保の氷柱で有名な横瀬二子山の登山口からは急な登りが続きます。 最初の二子山の雄岳から間近に見る武甲山は迫力があります。 更に奥の展望岩からの眺めはこれから向かう山々が一望できます。 焼山では更に武甲山を間近に感じられますよ。 焼山から武川岳に向かい、そこから大持山までのV字の起伏は泣きそうになりますがゆっくりその先の景色を楽しみに頑張りましょう。 大持山の肩からは晴れてれば飯能、所沢方面が見えます。 更に大持山に登り、そこから小持山へ。 途中にわかりにくいですが、雨乞岩という絶景ポイントがあります。 わかりにくいのですが是非寄って見ていただきたいポイントです。 小持山を過ぎ、そこからシラジクボまで一気に下ります。 そこからは最後の武甲山までは上りが続きますが武甲山山頂から晴れていれば秩父市内が丸見えです。 武甲山から浦山口登山口に降りて、秩父線の浦山口駅で終了。 途中の土津園というお蕎麦屋さんにも開いてたら寄ってみてください。 トレイルランナーを応援してくださる、女将さんが精一杯応援してくれます!