- パワースポットラン!!(波除稲荷神社編)
- 東京都千代田区(10.8km)
- ロード,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
7月初旬に吉田口登山口の開山式が、行われ、待ちに待った富士登山シーズンに突入しました。こちらのルートは富士登山競争の試走に向けたルートになるので中・上級者向けのルートになります。 走行距離は往復で43km 累積標高D+3000mオーバーのひたすら登りのクレイジーなルートです。 富士山駅(富士吉田市役所)⇔中の茶屋⇔馬返し⇔5号目(佐藤小屋)⇔山頂 久須志神社⇔剣ヶ峰⇔お鉢巡り 特に分岐などは無いので、ロストする事は無いと思います。5五合目迄は、ある程度の走力が有れば登れますが、ここから標高も一気に上がるので心拍を気にしつつ高山病に注意しながら進みます。8号目辺りからガレ場となるので気を引き締めて進んで行きます。 剣ヶ峰迄、到達したらそのまま下山するのは勿体無いので山頂を一週するお鉢巡りをして下山しましょう!!下山は下山専用ルートがあるのでそちらを進みます。後はひたすら下るだけですが、体力に応じて5五合目でエスケープしてバスで下山も可能です。 移動速度にもよりますが8時間以上かかる場合もあるので、朝早い時間から行くのが良さそうです。 日本一の山 、富士山へ行って見てはいかがでしょうか?!
行きたい
行った
行きたい
行った
熱海に宿泊する機会があれば朝ランなどで訪れて欲しいのが、ここ姫の沢公園。 このコースは時計回りに走るのがおすすめで、前半はアスファルトと不整地が入り混じった路面でほぼ全て登り。ひたすら登りきった「日金山東光寺」あたりから少し進むと、熱海港を見渡せる「絶景トレイル」があらわれます。 ここからしばらく多少斜度の強い下り坂。今まで登ってきた分を一気に駆け下りられて気持ちがいいです。 空と海の青、目の前に広がる緑に囲まれながら、スピードに乗って下る体験はまるで1つのアトラクションのよう。 やりすぎると翌日に前ももが筋肉痛になりますのでご注意を(笑) 園内にはアスレチックやキャンプ上などもあります。この園内に広がるアスレチックを攻略しながら走るのも楽しいかもしれません。 拠点アイコンがある位置にはトイレと自動販売機があります。
行きたい
行った
このコースは削除されました
行きたい
行った
行きたい
行った
築地にある波除稲荷神社を目指して、道中では様々なパワースポットを巡ります。(トータル11キロかからないくらい) ⑴首かけイチョウ@日比谷公園 ⑵歌舞伎 ⑶築地本願寺 ⑷波除稲荷神社 ⑸車のCM撮影で有名なイタリア街 ⑹芝大神宮 築地市場で美味しいものを食べながら運気UP間違いなしです!!