- 勝山市北半分を周回して、岩屋大杉参拝コース
- 福井県勝山市(26.8km)
- ロード,昼間,早朝,周回
18
行きたい
0
行った
勝山駅を出発してえちぜん鉄道沿いを小舟渡駅まで走る。九頭龍川を渡り、北郷小学校まで平地。学校の裏道を行くと山道に入る。坂道を登っていくと左手に岩屋川がみえてくる。木のトンネルので日差しが遮られ、小鳥のさえずりと川のせせらぎで気持ちいい道。3kmほど登ると岩屋大杉ご左手に現れる。神社⛩の鳥居をくぐると、手水舎の龍🐲がお出迎え。境内の奥には夫婦のように枝分かれした大木がそびえ立つ。急坂の階段を登って更に上にも行ける。お参りしたあとは、隣にある岩屋オートキャンプ場の沢で足を冷やすのも良いかも。 元来た道を下り、麓のファミリーマートで補給。国道416に沿って恐竜博物館🦕スキージャム⛷白山🏔九頭龍川🏞を望みながら勝山市街地へ進む。ホワイトザウルスを経由して、水芭蕉という天然温泉♨️施設へ。ここの湯は、疲れを癒してくれるとても良い温泉です。お食事処と休憩場所もあるので、一休みできます。簡易宿泊施設もあります。勝山駅まで20分のバス(100円)も🚌あります。時刻表要確認。 岩屋の大杉までは車でも行けます🚘