- 京浜運河周回コース 品川-大井埠頭周辺
- 東京都品川区(7km)
- ロード,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
【コース】 竹富港→竹富郵便局→なごみの塔→西桟橋→コンドイビーチ→カイジ浜(星砂浜)→星のや竹富島→アイヤル浜 竹富島の名所を満喫できるコースです。 のんびりしていて、雰囲気最高です。 そして、海が本当に綺麗です!! “お食事処ろかにふ”には、いっぱいシーサーがいます! 【おすすめエイド】 ・ちろりん村 https://s.tabelog.com/okinawa/A4705/A470502/47014848/top_amp/ ・ハーヤナゴミカフェ https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470502/47004403/ ・パーラーターミー https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470502/47023205/ 【その他】 ・石垣島離島ターミナルから往復(石垣島⇄竹富島)1,330円必要です。 ・竹富港にはロッカー有。 ・気になるカフェ、お土産屋さんもあるのでお金は余裕を持って行った方がいいと思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鎌倉駅を出発して、最後は北鎌倉駅でゴールする西側のコースです。 鎌倉駅から1km弱ほど西に向かって、長谷大谷戸の交差点に向かいます。その交差点を北に行くと、大仏ハイキングコースの入り口となります。 ちなみにその交差点を南に進むと大仏や長谷寺に行くことができます(このコースではあえてそこには行くように設定していませんが自由に行くことができます)。 大仏ハイキングコースは道幅も狭いので十分に注意しましょう。そこを数分歩くと、佐助稲荷神社がみえてきます。佐助稲荷神社には鳥居がたくさんあり、伏見稲荷神社を思わせてくれます。 鎌倉の最強出世開運スポットだそうですので、開運祈願にいかがでしょうか。その後、一度東に下って、その後北上すると次は銭洗弁財天宇賀福神社がみえてきます。 こちらにはカフェもありますので、古民家カフェを堪能してください。このあたりは古民家も多く、非常に落ち着いたエリアであまり人も多くありません。 最後は鎌倉駅に戻るのではなく、北鎌倉を目指して北上します。JRの線路を越えた先にある亀ヶ谷坂は鎌倉駅側からチャレンジすると激坂ですから、健脚の方はここで鍛えるのもいいでしょう。 ちなみに、銭洗弁財天宇賀福神社の前にも勾配20%越えの激坂がありますが、このコースだと下りになります。健脚の方は逆走してみると良いトレーニングになるでしょう。 少しそれましたが、最後は北鎌倉駅周辺でお寺巡りでフィニッシュ。小京都と呼ばれる鎌倉の古き良き雰囲気が感じられる良いコースです。序盤の佐助地区あたりは古民家も多く独特の雰囲気でゆっくりするには最適の場所です。
行きたい
行った
京浜運河の勝島橋~品川埠頭橋の約7kmの周回コース。コース上に天王洲アイル、品川シーサイド、大井競馬場前の駅があり、アクセス便利。 信号で止まらずにノンストップで走り続けられます。