- 絶景トレーニングコース!大野山ヒルクライムラン14km
- 神奈川県足柄上郡山北町(15.4km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ランナーの聖地箱根駅伝往路のゴール地点からスタートして芦ノ湖を1周する約18kmのランニングコース。 西岸は不整地アップダウンのあるトレランコース、湖尻水門を超えて東岸はほぼオンロードで箱根園や九頭竜神社や箱根神社の鳥居を見ながら周回できるコースです。 ゴール後はスタート地点から徒歩五分にある夕霧荘で温泉にはいって疲れを癒すことができます。 こちらのブログで2回に分けてレポートしているので興味のある方はみてください。 (西岸編)http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/9867488.html (東岸編)http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/9993037.html
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
横須賀ランナーのメッカ馬堀海岸の直線道路、通称「まぼちょく」。 遊歩道が整備され、目の前には東京湾。遠くに房総半島を見渡せます。 空気がすんでいる時期は、丹沢の山々や富士山も綺麗に見ることができます。 広い空と海、潮風を感じられる私のお気に入りコース。 地元のため学生時代にいろいろと考え事をしながら走った記憶が蘇ります(笑) 拠点の温泉施設「湯楽の里」を出て、右側にいっても左側にいってもおすすめなコースが待っていますが、今回は左側へ。「記念艦みかさ」を目指します。 ほとんど埋立地のエリアのため終始フラットなコース。米軍基地が近くにあるので、外国人ランナーも多く見かけ街の雰囲気もどことなくアメリカン。 BBQや釣り、スケボーやストリートバスケを楽しめるうみかぜ公園を通過したり、人気観光スポット無人島・猿島を眺めながら走れます。 折り返し地点のみかさ公園には大きな艦船が。これが東郷平八郎が率いた記念艦みかさ。船首は皇居を指しているとか。 帰り道ではポートマーケットでジェラートを食べたりしてもいいかもしれません。 街灯が多いので、夜でも問題ありません。夜の東京湾もまた気持ちがいいですよ。 拠点施設の湯楽の里は、ランナーの受け入れもしてくれます。 露天風呂から眺める景色は、走った後の疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。食事もできるので、そのまま宴会・・・という流れも可能です。 とにかく、ぜひ一度訪れて欲しい自慢の道です。
行きたい
行った
茅ヶ崎〜辻堂〜江ノ島コースで、この時期ならではの江ノ島イルミネーションを楽しむコースです。 江ノ島といえば夏のイメージですが、近年11月下旬〜2月中旬にかけて、ライトアップされていることをご存知でしょうか。 関東三大イルミネーションにも認定され湘南の冬の風物詩となっている、このイルミネーションは必見です! サムエル・コッキング苑入園料 200円 江の島展望灯台 300円 ※入園料のみでサムエルコッキング内は自由に散策できます。展望灯台に登りたければ、後から追加で精算すれば登れます。 ※江ノ島展望灯台に登る場合は、19時過ぎになると空いてくる印象です。 詳細 http://enoshima-seacandle.jp/event/2016/shonannohouseki/ Enjoy your RUN!
行きたい
行った
JR御殿場線・山北駅から徒歩2分の「さくらの湯」スタート&ゴールの約14kmのコースです。 さくらの湯から大野山山頂(563m)まで約8kmロードで登り、山頂からはトレイルの下り区間(約2km)を経由して、さくらの湯までロードで下ってきます。 大野山山頂は富士山も見える絶景が広がっています。 スタートから山頂までの平均斜度が11%というタフなコースです。 同じく山北駅からアクセスできる足柄峠のコースをぎゅっと凝縮させて、トレイルも楽しめるコースです! 夏場のトレーニングにもオススメです。