- 南房総の隠れた極上トレイル!花嫁街道12km
- 千葉県南房総市(12.4km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
近鉄奈良駅を拠点として、奈良で登録されている世界遺産のうち、興福寺→春日大社→春日山原始林→東大寺という4つを回ります。途中、奈良公園で鹿と戯れながら浮見堂、大仏、二月堂などの観光地、そして若草山山頂の絶景を楽しめる、最高のコースです。 初めてトレイルランっぽいことをしてみましたが、途中のコースで適度にガチのトレイルがあり、トレイルランの気分が味わえて、一回のランで観光とトレイルの両方が楽しめます。 観光地なので自販機やトイレなども周辺に多く、初心者でも安心して楽しめました。 より詳しい内容はnoteに載せています https://note.mu/yusukeyamamoto/n/n84df07b34add?creator_urlname=yusukeyamamoto
行きたい
行った
早朝は雲海が美しい「美の山公園」を楽しむコースです。 桜の名所でもあるため関東の吉野山との呼び声も。拠点となるヘリテイジ美の山からはひたすら上り。いい感じに心肺を追い込めるハズです。 車通りは多くないですが、公園までは気をつけて走りましょう。 公園内には展望台がいくつかあり、天候や時間帯によっては雲海が楽しめることも。園内にはたくさんの草花が生い茂っており、前述した通り桜だけでなく、ツツジやアジサイなども季節によって楽しめます。 夜景のスポットでもありますが、真っ暗なので夜は走れません。 走っていくには遠いですが、長瀞の方面ではラフティングが楽しめるので、ランニングの前後に遊びにいくのもアリ。 秩父でアクティブに過ごしたい人にはおすすめのルートです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
武蔵五日市駅を出発し、前半は途中からハセツネコースを辿り、醍醐丸から和田峠に連絡して八峰トレイルのコースを城山まで辿ります。前半部分は和田峠までは売店もトイレもありませんが、後半は陣馬山頂の茶屋でお昼を食べて元気に後半のトレイルを走れます。今回は高尾山頂上からは1号路を選択してますが、トレイルランナー御用達の稲荷山コースで下山するのも良いかと思います。武蔵五日市駅→陣馬山までが4時間、そこから高尾山口までが約2時間でしたが、今日は陣馬山頂上以外では休憩なしで走りましたので、要所で休憩取ると7時間から8時間かかると見込んで頂く方が良いかと思います。また、小仏城山から南高尾稜線に入り、八峰トレイルラン大会コースをきっちりトレースするプランもありますが、時期的に日が短いこの季節だとライト必携で、かつ、防寒対策をしっかりされることが必須です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
コースの90%以上が気持ちよく走れる、混雑とは無縁の南房総のトレイル。 のどかな南房総の風景や海を見ながら走れるのが最高に気持ちいい。 コースのクライマックスに現れる黒滝もとても雰囲気があります。 走り終わった後はサーフィンなど海で遊べるのもGOOD! 大西お気に入りのトレイルです。