- 白米千枚田と輪島海岸往復10kmコース
- 石川県輪島市(10km)
- ロード,昼間,夕方,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
『SKY RUNTRIP』は
ANA×ASICSと食べログとラントリップとの共同アカウントです。
旅先で走ることが大好きなランナーのために開発したオススメのランニングコースをご紹介。あなたも、走ることで見つかる地域の魅力をぜひ満喫してみませんか?
行きたい
行った
恋路海岸(こいじかいがん)は、悲しい恋の伝説が残る海岸ということからその名がつけられ、ここから見附島までの海岸線は「えんむすビーチ」と呼ばれています。恋路海岸の入り口には沖に浮かぶ弁天島と鳥居が印象的です。 この近くには2005年に廃止となったJR能登線の恋路駅跡があり、観光スポットとなっています。そして、この恋路駅では2013年から、わずか300mの区間のみを走る観光用の奥能登トロッコ鉄道(愛称:のトロ)が事前予約のみで運行しています。 コースを北上し、見附島(軍艦島)まで向かいます。この浜辺にも縁結びの鐘があり、恋愛成就の名所として知られています。また、このコースの途中には珠洲デカ曳山(すずでかやま)という50年ぶりに復元された、重さ20tの幻のデカ曳山を見ること(有料)もできます。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
石川県輪島市にある白米千枚田は世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田で、その見た目から日本の原風景と言われています。この白米千枚田を発着点として、美しい日本海の輪島海岸を走って往復するコースです。 輪島海岸の付近はアップダウンが多いですが、その分眺めのいいところも多いシーサイドコースです。お昼でも夕暮れ時でも素晴らしい海の景色や白米千枚田を見ることができるでしょう。特に5月の田植えのシーズンは水を張った田んぼの一面に夕日が当たり、さらに美しく見ることができます。