- 五稜郭公園・約1.8kmコース
- 北海道函館市(2.1km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,夜,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
【コース概要】 神奈川県の西部、中井町にある「厳島湿性公園」へ行くコース。 厳島湿性公園は、大きな水辺の上に散策路が整備され、真ん中には神社がある、美しい水辺スポット。 中井町は鉄道が通っていないので、神奈川県民にもあまり知られていない穴場スポットです。 コースは秦野駅発着で走ります。 秦野というと丹沢の山々の印象ですが、たまには水辺ランもいいですよ! 中井町にもかつて湘南軌道という鉄道が走っており、その跡地を走るコースです。(紹介の看板はありますが、廃線跡などはありません。) 【コース】 ①小田急線秦野駅の南口からスタート ②県道71号線の大通りを南下 ③厳島湿性公園到着&散策 ④グリーンテクなかいから秦野へ戻る ⑤小田急線秦野駅ゴール ※荷物は秦野駅改札脇のロッカーに預けて走ります。 ※走った後の入浴スポット →万葉の湯はだの (秦野駅から徒歩20分) →弘法の里湯 (2つ隣の駅、鶴巻温泉駅から徒歩3分) 【オプション】 中井中央公園という公園があと1km足を伸ばせばあります。 公園内にある里都まちCAFEでは、地元の特産品やお土産もゲットできるので、復路で余力のある方は行ってみるとさらに中井町を楽しめます!!
行きたい
行った
箱根駅伝の5区を小田原中継所からではなく箱根湯本からスタートするコースです。つまり「箱根湯本」→「芦ノ湖」までの約18km。 おすすめは12/29〜12/31に走ること。1年の走り納めとしてひたすら15km近く高低差約800mを登りきる箱根駅伝5区のコースは走力が問われます。1年のトレーニングの成果を確認する場所として最適。そしてこの時期は芦ノ湖のゴール地点にすでに箱根駅伝のゴールを示すボード(3枚目の写真)が設置してあるのできつい登りを走りきった後に芦ノ湖まで疾走し、さながら箱根駅伝を実際にゴールする感覚が味わえます。 走り終わったら芦ノ湖周辺でのんびりるのもよし、おすすめはすぐにバスで湯本まで戻りロッカーに預けた荷物を回収して周辺の日帰り温泉で疲れた冷えた身体をあったかい温泉で癒すこと。1年の締めに、最高のコースですよ。
行きたい
行った
北海道・函館にある『五稜郭公園』。園内には1周約1.8kmのランニングコースが設けられています。左手には静かに水をたたえるお堀、右手には木々が立ち並ぶコース。ふと顔を上げれば、函館のランドマークとも言える『五稜郭タワー』がその姿を見せてくれます。 ライトアップされた夜には、朝・昼とはまた違った雰囲気が楽しめるでしょう。走った後は五稜郭跡へと足を運んだり、五稜郭タワーに登ってみたりするのもオススメです。