カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 東京

takuhiro

最近は近所のジョギングばかりですが、ウルトラマラソン、トレイルランニングが好きです

マイアミビーチラン!!大西洋からの朝日を見よう!
マイアミビーチラン!!大西洋からの朝日を見よう!
アメリカ合衆国 フロリダ州 マイアミ・ビーチ(10.7km)
ビーチ,ロード,夕方,昼間,早朝,往復

マイアミビーチと並行してある、Miami Beach Boardwalkを走るコースです。 途中ビーチ走るのも最高です。 信号もなく、海を眺めながら楽しく走れます。 朝ランでは、大西洋からのサンライズが綺麗に見えます。 ※事前に日出時間を調べることをお勧めします。

9

行きたい

0

行った

このコースは削除されました

「品川にもあったんだ」 ~隠れ家的・品川オフロード~
「品川にもあったんだ」 ~隠れ家的・品川オフロード~
東京都品川区(3km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

野原や丘陵地などのオフロードを走るクロスカントリートレーニング。最近は日本でも実業団・大学生・中高生・市民ランナーの方まで幅広い競技レベルの方に浸透し、通称「クロカン」と呼ばれ親しまれています。  アスファルトに比べて腰や膝などに負担がかかりにくく、また、地面からの反発を得難いため効率の良いフォームの習得にもつながります。さらに、ロードでは鍛えられない細かい筋肉を走りながら鍛えることができ、体幹の安定の強化も期待できます。  そうした身体的な効果はもちろんですが、心理的にも、草木に囲まれた自然の中を走ることでのリラックス効果も大きいです。木や土の香り、鳥のさえずり、水が流れる音、新鮮な空気、そうしたものを全身で感じながら走るだけでもとても気持ちが落ち着き、リフレッシュできます。「森林浴効果」といって科学的な効果も検証されているんです!  こんなに良いところがたくさんのクロカントレーニングですが、どうしても“自然の中を走る”というと、都心からのアクセスに難があることが多いです。そのため、都内にある未舗装の公園などは、市民ランナーの方達にも人気で日や時間帯によっては混雑している場合もあります。 しかし、この「京浜運河公園」の道は、品川区にありながらも、多くのランナーさんが「え!品川にこんな良い場所があったの!?」というくらい、あまり認知もされていない隠れ家的なコースです。片道約1.2km、少し舗装路も含めれば信号なしで3kmほどの周回も可能です。ぽこぽこと小さな起伏もあり、ちょっとしたプチトレイルの気分が味わえますよ。福山雅治さんの歌にもあるように、まさに「東京にもあったんだ」という隠れ家的なコースです。(すみません、僕の“持ちネタ”を強引に挟んでみました・・・) 緑に囲まれ、周囲は運河や噴水など水の存在感も感じられて気分もリラックスしてきます。木々が日陰を作ってくれるので、これからの暑い時期には特にオススメといえます。「ファルトレクトレーニング」を取り入れてみてもおもしろいかもしれません。少し速めのペースで疾走したり、ゆっくり走ったりとスピードに緩急をつけながら自由自在に走ります。そうすることで、脚力・体幹・バランス感覚・心肺機能などをバランス良く鍛えることもできますよ。 近くには大井競馬場もありますが、馬に負けずに未舗装の路面を楽しく走りたい方、必見です!

304

行きたい

45

行った

天王洲アイル1周コース【5km】
天王洲アイル1周コース【5km】
東京都港区(4.9km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

品川シーズンテラスから天王洲アイルをぐるっとまわって運河沿いを走るコースです。後半は川沿いのボードデッキを走るため信号もありません。 このあたりはJTB・JAL・ソニーといった大手企業の本社ビルをはじめとした多くのオフィスビルや高層マンション、ホテルなどが立ち並んだアーバンな雰囲気のエリアですが、ビル群の中を走る運河が都会の圧迫感を緩和してくれます。 夜間のランニングもおすすめで、ボードウォークの上から水面に写るビル灯りを眺めながらの幻想的なランニングも楽しめます。 走り終わった後は食事をする場所も沢山ありますし、品川駅までのアクセスも抜群なので、仕事終わりにサクッと走るにももってこいのコースといえます。

173

行きたい

18

行った

武蔵野のクロカンパーク野川公園3kmコース
武蔵野のクロカンパーク野川公園3kmコース
東京都小金井市(3km)
トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

ファンランナーからシリアスランナーまで、数キロのジョギングから30㎞・40㎞のロング走、インターバルやペース走まで、あらゆる志向のランナー・目的に応じて3㎞コースや800mコースなど、自由自在なコース取りができるまさに「最強のランニングスポット」です。

41

行きたい

15

行った

高尾山ぐるり30K
高尾山ぐるり30K
東京都八王子市(25.8km)
トレイル,早朝,昼間,周回

高尾山(599m)をぐるっと取り囲むように連なる北高尾山稜と南高尾山稜を繋げたガチ系トレイルランナーのための新定番コースです。 高尾山と言うとハイカーが多いイメージがありますが、北高尾山稜と南高尾山稜は人も少なめで走り易いです。 特に北高尾山稜は小刻みなアップダウンが連続するハードなセクション。 一転、南高尾山稜は緩い傾斜が続いた尾根で、下りに使えばロングダウンヒルが楽しめるセクションです。 また、景信山(727m)、城山(670m)山頂にはそれぞれ茶屋が併設されているので飲食糧の調達も可能です。 ロングコースなので時間にゆとりを持った行動に心がける事をお勧めします。 ●距   離  約30km ●累積標高  2,200m ●所要時間  5~6時間(中級レベルのランナー換算) ●レベル    ★★★★☆(初心者・入門者向け) ※ここでは反時計周りで紹介しています ※エスケープルートも多数あり ※ハイカーが多い区間(城山~景信山)はマナーにご注意を

183

行きたい

23

行った

代々木公園プチトレイルコース4km
代々木公園プチトレイルコース4km
東京都渋谷区(4.2km)
トレイル,早朝,昼間,周回

ランステを拠点に、原宿駅・明治神宮駅からすぐの場所にある代々木公園。園内にはランニングやサイクリングを楽しめるコースが整備さていますが、ほとんど未舗装の“プチ”トレイルコースがあります。 コースは代々木公園の原宿口から1周。公園を囲む柵などに沿って約3kmの道のりです。アップダウンもあり、木の根や落ち葉などで不安定な足場も。ランナーの走った跡が自然とコースのように続いており、昼間なら足元を確認すれば迷いません。「ちょっと山でも走りに行きたいけど、時間がない」という方にはおすすめのコース。舗装コースと組み合わせてトレーニングできるのも、代々木公園の魅力です。

37

行きたい

14

行った