- 京都五山を西から東へ
- 京都府京都市西京区(26.1km)
- ロード,トレイル,早朝,昼間,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
目黒区に住んでいる50代の女性です。夏は軽井沢、春秋冬は時々京都に住んでいます。海外、国内旅行が大好きです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
40代後半の週に2.3回10キロ程しか走らないおっさんが平坦な所はなるべくジョグで頑張って初めてトレランをしてみた記録を投稿してみます。 気楽にお付き合いください。 時間的な都合と二上山の雄岳、雌岳に登ってみたかったので近鉄南大阪線、二条神社口駅をスタートして南海高野線の紀見峠駅をゴールに設定してスタートしました。 5月15日の6時30分頃にジョグ開始です。 すぐに葛木倭文座天羽雷命神社に到着、無事にゴール出来るように神様にお祈りして神社の左手から二上山雄岳目指して登ります。 しばらくして雄岳にそれから下って登って雌岳へ長袖長ズボンスタートでしたがその頃には暑く感じてきたので半袖半パンに着替えました。 この日はゴールまで半袖半パンで大丈夫でした。 ダイヤモンドトレールに合流して竹ノ内峠、岩橋山、大和葛城山を目指します。 葛城山の長い登りの階段はきつかったですが山頂での眺望、山つづじが満開で最高でしよ 少し休憩して金剛山目指して水越峠へ下ります。 水越峠から金剛山への登りがかなりキツく体力を奪われました💦 金剛山に11時20分に到着、山頂でおにぎりタイムです🍙 ここから紀見峠は下り基調でキツイ登りがないのですが行者杉あたりで私は完全に脚がなくなっていたのでその後2.3度転びそうになりました その後長い下り階段などありましたが何とか紀見峠駅にゴール。 脚はボロボロになりましたが空気はきれいで気持ちのいい一日になりました。 駅前の酒屋で買った缶ビールが最高でしたよ^_^ 15時14分の電車で帰宅しました🚃
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
コロナの影響で2年続けて点火の規模が大幅に縮小されましたが、京都で8月16日と言えば『五山送り火』の日です。 それらの火床のある山々を昼間に眺めながら西から東へ走るルートを考えました。 最後には大文字の火床に実際に上って京都市内の眺望を楽しむコースになっております。 阪急嵐山駅スタート・京阪出町柳駅ゴール。 【鳥居形】嵯峨鳥居本曼荼羅山 【左大文字】大北山大文字山 【船形】西賀茂船山 【妙】松ヶ崎西山(万灯籠山)・【法】松ヶ崎東山(大黒天山) 【大文字】東山如意ヶ嶽