- 奥武蔵全山縦走路
- 埼玉県飯能市(40.6km)
- トレイル,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
スポーツジム通いで走ることが楽しくなりランニングするようになってから今年で4年目に‼️
ランニングするようになって良かったことは体重が減ったことかな(´ω`)
フルマラソンを走りたいけどまだまだ力不足💦
ハーフマラソンくらいがちょうど良い。
シューズやウェアばかり買ってしまうのが悩み。
でもモチベーションて大事だしね。
楽しくランニング続けていきます🏃
行きたい
行った
早朝は雲海が美しい「美の山公園」を楽しむコースです。 桜の名所でもあるため関東の吉野山との呼び声も。拠点となるヘリテイジ美の山からはひたすら上り。いい感じに心肺を追い込めるハズです。 車通りは多くないですが、公園までは気をつけて走りましょう。 公園内には展望台がいくつかあり、天候や時間帯によっては雲海が楽しめることも。園内にはたくさんの草花が生い茂っており、前述した通り桜だけでなく、ツツジやアジサイなども季節によって楽しめます。 夜景のスポットでもありますが、真っ暗なので夜は走れません。 走っていくには遠いですが、長瀞の方面ではラフティングが楽しめるので、ランニングの前後に遊びにいくのもアリ。 秩父でアクティブに過ごしたい人にはおすすめのルートです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
西武秩父線の武蔵横手駅から目の前の登山道で北向地蔵方面へ。 道なりに木陰で冷んやりした道を段々と進むと急な登りが始まります。 その後北向地蔵に到着したところで一休み。 ここから先は林道で、殆どが木陰なのと標高もやや高めなので夏場の茹だるような暑さは感じません。 更に道を進んで、顔振峠を目指します。 ここの茶屋で足りなくなった水分を補給。 この先は自販機もお店もありません。 道なりに木陰を進みますが、アップダウンが更に続きます。 峠をいくつも過ぎて行くと、狩場坂峠が出てきます。 おそらくここが最高地点。晴れて空気が澄んだ日は、遠く栃木や茨城が見えるそうです。 土日は移動販売でコーヒー、コーラ、スポーツドリンクを売ってるおじさんがいます。 ここから更に秩父方面へ。 まだまだアップはあります。 県民の森に到着したら、そこからは下りオンリーの道になります。急なので脚への負担に気をつけて。 丸山林道に入って道なりに進むと段々畑の寺坂棚田が出てきます。 目の前には武甲山が大きな存在感で見えてきます。 あとは秩父市街へ向けて走り、最後は西武秩父駅前の祭の湯へ。寺坂棚田の近くには武甲温泉もあります。
行きたい
行った
飯能中央公園をスタートして、 天覧山、多峯主山、久須見山、天覚山、大高山、子ノ権現、高畑山、古御岳、伊豆ヶ岳、前武川岳、武川岳、大持山、小持山、武甲山 と徐々に標高を上げていく、低山ながらもわりとタフなコースです。 登山詳細地図では、全行程は約39kmで登山の標準タイムでは23時間との記載があります。 コース上での水分補給は子ノ権現のみとなる為、必要な水分と補給食は余裕もっての行動をお勧めします。 伊豆ヶ岳までの飯能アルプスは小刻みなアップダウンが続きますが、伊豆ヶ岳以降は長めの上りが連続します。 累積標高は2370mほど。 本来なら武甲山からの下山は、橋立登山口に下りたいところでしたが、台風被害の為、歩行者通行止めとあり横瀬方面への下山となりました。