- ナメたらあかん!裏山ファイブ
- 東京都あきる野市(20.3km)
- トレイル,ロード,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京23区では砧公園や代々木公園のクロカンコースが人気であるが、私はこの舎人公園のクロカンコースも好きである。 舎人公園は葛飾区の水元公園ほど広大ではないが(ここの芝生で走るのも好き)、舎人公園の不整地を自由に走るということは、心を解放できるひとときでもある(それをリラックスという)。 夏は日陰で走ることが重宝されるが、それは直射やアスファルトに照りつける太陽の熱さから逃れる、という理由以外にもメリットがある。 自然に、ありのままにそこにある不整地の上を走ることをあえて選択し、土や芝生の上をゆっくりとなぞることで自然との調和を感じることができる。 私が知っている限りでは、砧公園や代々木公園のクロカンコースは人々が歩いたり、走ったりすることの積み重ねで形成された"トレイル"(人の通った跡)であるが、この舎人公園の不整地はそうではない。 つまり、元からクロカンコースがそこにできているのではなく、自分の気の赴くままに全て自由にコースをデザインすることができる。 それがいいのだ。 日本にはこんな自由なクロカンコースがたくさんあるのだろうが、私が知る限りではこのような場所は東京23区ではレアである。 23区にはそんなに広大な公園が少ないのと、縦横無尽に走れる場所が少ないのである。
行きたい
行った
JR武蔵五日市駅前を起点に、五日市の街を一周しながら5つの山のピークを踏んでいくトレイル+ロードコースです。 武蔵五日市駅前のコインパーキングに車を停めてスタート! 1座目:天竺山(301m) 2座目:網代城山(330m) 3座目:今熊山(505m) 4座目:戸倉城山(434m) 5座目:金毘羅山(金毘羅神社)(468m) 距離20km、獲得標高1200m(東京裏山ベースのHPでは1300mの記載)のトレイル+ロードコースです。 東京からも比較的近いJR武蔵五日市駅前から、トレーニングにいかがでしょう。 一部ハセツネCUPのコースも含まれています。 なかなか走りごたえのあるコースです! 裏山ファイブは「東京裏山ベース」が考案(?)したコースです。 コース概要は「東京裏山ベース」のホームページもご確認ください。 武蔵五日市駅前には店舗もありますので走行前に訪れてみては如何でしょう。