カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

Nakamura Masatoshi

高円寺クラフトビアラン
高円寺クラフトビアラン
東京都杉並区(6.1km)
ロード,夜,夕方,往復

高円寺周辺のクラフトビール屋さんを走ってハシゴするコース。 高円寺駅→アンドビール→善福寺川緑地→酒のみつや→ビアカフェ萬感→高円寺駅 走った後は是非小杉湯♨︎で汗を流して、ディープな高円寺の夜をお楽しみください。

47

行きたい

2

行った

1周1160m・代々木公園周回コース
1周1160m・代々木公園周回コース
東京都渋谷区(2.4km)
ロード,早朝,昼間,周回

原宿や渋谷、代々木八幡から近い代々木公園は都内で人気のランニングコースで、そのアクセスの良さから多くの練習会が行われています。また、代々木公園では春は桜が咲き、晩春には緑豊かで、晩秋には紅葉が鮮やかです。都会のど真ん中でも身近に自然を感じながら走ることのできるコースです。 代々木公園の周回コースには距離表示はありませんが、概ねこの内側の周回コース(1周1160m)が定番コースとなっています。その他にも、自分でコースをアレンジして走ってみたり、この周回コースの外側のクロカンコースなども人気があります。

27

行きたい

9

行った

札幌駅から豊平川へ!どフラットな鉄板コース
札幌駅から豊平川へ!どフラットな鉄板コース
北海道札幌市中央区(11.3km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,往復

札幌駅(地元の人はサツエキっていうらしく、札幌駅っていうとちょっとダサいらしいです)から、豊平川へ向かうコースです。 札幌出張の方にはおススメです。途中の中島公園にいくまでは確実に5回は信号待ちしますが、そこからは気持ちのいいコースが広がります。 中島公園内には、北海道の形をした切株があるので(画像4枚目)ぜひ見つけてみてください。 まるで隠れミッキーです。 豊平川にでると、橋の上に橋が乗っている橋があります。何を言ってるかわからないと思いますが、そのまんまです。橋の上に橋が乗っている橋があります。ぜひチェックしてみてください。 すすきので飲みすぎず、ぜひ翌朝の朝ランにどうぞ!

17

行きたい

4

行った

葉擦れ満喫コース
葉擦れ満喫コース
東京都中野区(22.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

葉擦れ(はずれ)とは、風で草木の葉がすれ合うこと。また、その音のことだそうです。少し風が吹いている様な時に、緑が生い茂る中を走るのが個人的には大好きで、できる限りこの葉擦れを耳にしながら長い距離を探していました。 妙正寺川を野方付近より開始⇨妙正寺公園⇨井草川緑道⇨善福寺公園⇨善福寺川⇨和田堀公園⇨桃園川緑道⇨周回ゴール ハーフ距離でも可能な限り信号と排ガスを避けてみましたので、車やバイク、プリウス等の不安も軽減されています。

34

行きたい

2

行った

ヘルシンキ
ヘルシンキ
フィンランド ヘルシンキ(4km)
ロード,ビーチ,早朝,周回

息が白く既に冬だった記憶があります。 大学から湾岸と、観光地のハカニエミ、大聖堂とぐるっと。 街中は走るのには人がいすぎました。 歩く箇所も多々あり(・・;) 土があるのは島部分だけで滑りやすくて大変でした。 ポート、正確には借りていたb&bなので、気をつけて下さいね。 ごめんなさい。

12

行きたい

2

行った

花見ラン
花見ラン
北海道札幌市豊平区(10.7km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,指定なし

豊平川河川敷左岸から右岸へ…

17

行きたい

1

行った

ミュンヘン 観光ぐるり
ミュンヘン 観光ぐるり
ドイツ ミュンヘン(6.9km)
ロード,昼間,周回

イーザル川〜英国庭園〜ミュンヘン中心〜ヴィクトアーリエンマルクト市場 スタンダードな観光地を一気に訪れるコース。 自然と街中を同時に味わえ、街の全体像も把握できます。

6

行きたい

1

行った

ミュンヘン 朝食前に…
ミュンヘン 朝食前に…
ドイツ ミュンヘン(4.4km)
ロード,早朝,周回

朝食には煎りたてコーヒーと焼きたてパンを食べたかった。折角だから、ついでにラン。 朝食前にちょうど良さげなランコース。 ミュンヘン付近には、早朝から開いている美味しいパン屋が多くて困ります。

7

行きたい

0

行った

イルミラン(目黒川・恵比寿ガーデンプレイス・渋谷ストリーム・青の洞窟・表参道)
イルミラン(目黒川・恵比寿ガーデンプレイス・渋谷ストリーム・青の洞窟・表参道)
東京都品川区(9.4km)
ロード,夜,片道

都内のイルミネーションを走って巡るコースです。目黒川はピンクのイルミネーション。恵比寿ガーデンプレイス、渋谷川、表参道はゴールド。青の洞窟はブルーと、色とりどりのイルミネーションが楽しめます。目黒川のや渋谷川など川沿いのイルミネーションが空いていて走りやすかったです。青の洞窟が一番混んでいました。混んでいるところでは歩きました。冷えるといけないので歩くとき用の防寒具を持って走ることをおすすめします。表参道のシャンパンイルミネーションは遅い時間になるにつれて人が少なくなっていきます。最後は表参道の清水湯で温まれますし、混雑を考えても大崎スタートの表参道ゴールがよさそうです。 【経路】 ※表参道に荷物を置いてから電車で大崎に移動し、大崎から走り始めました。 大崎駅-五反田駅(目黒川みんなのイルミネーション2018)→恵比寿ガーデンプレイス→渋谷ストリーム→渋谷青の洞窟→表参道シャンパンイルミネーション 【注意】 人でにぎわっているエリアでは無理に走らずに歩きましょう。 【点灯情報】 ※それぞれのHPより。(2018.12.10現在)最新情報は各HPでご確認ください。 ■目黒川みんなのイルミネーション 〈期間〉2018年11⽉9⽇(⾦)~2019年1⽉6⽇(日) 〈点灯時間〉17:00~22:00 ■恵比寿ガーデンプレイス 〈期間〉11/3(土・祝)~2019/2/28(木) ※開催内容により異な 〈点灯時間〉※種類によって異なる ■渋谷ストリーム 〈期間〉2018年11月15日(木)~2019年1月31日(木) 〈点灯時間〉17:00~23:00 ■渋谷青の洞窟 〈期間〉2018年11月30日(金)~2018年12月31日(月) 〈点灯時間〉17:00~22:00 ※点灯時間は日によって変更となる場合あり。 ■表参道 〈期間〉2018年11月29日(木)~12月25日(火) 〈点灯時間〉 日没〜22:00 【ビューポイント】 どこもかしこもビューポイントです。目黒川や渋谷川の水に映ったイルミネーションはもとてもきれいですし、美しい光を眺めながらのジョグは最高に気持ちがいいです。 【メモ】 平日は表参道駅A4出口付近にある清水湯がランステとして利用できますが、休日はランステとしての利用ができないため、駅のコーンロッカーを利用しました。

48

行きたい

9

行った