- 海軍道路→公園→川沿いとつづく瀬谷の名物コース
- 神奈川県横浜市瀬谷区(8.5km)
- ロード,夕方,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
神奈川県内で「休日ラン」が出来る場所を探して走っています。
同じ名前でインスタもやっています😊
行きたい
行った
行きたい
行った
横須賀ランナーのメッカ馬堀海岸の直線道路、通称「まぼちょく」。 遊歩道が整備され、目の前には東京湾。遠くに房総半島を見渡せます。 空気がすんでいる時期は、丹沢の山々や富士山も綺麗に見ることができます。 広い空と海、潮風を感じられる私のお気に入りコース。 地元のため学生時代にいろいろと考え事をしながら走った記憶が蘇ります(笑) 拠点の温泉施設「湯楽の里」を出て、右側にいっても左側にいってもおすすめなコースが待っていますが、今回は左側へ。「記念艦みかさ」を目指します。 ほとんど埋立地のエリアのため終始フラットなコース。米軍基地が近くにあるので、外国人ランナーも多く見かけ街の雰囲気もどことなくアメリカン。 BBQや釣り、スケボーやストリートバスケを楽しめるうみかぜ公園を通過したり、人気観光スポット無人島・猿島を眺めながら走れます。 折り返し地点のみかさ公園には大きな艦船が。これが東郷平八郎が率いた記念艦みかさ。船首は皇居を指しているとか。 帰り道ではポートマーケットでジェラートを食べたりしてもいいかもしれません。 街灯が多いので、夜でも問題ありません。夜の東京湾もまた気持ちがいいですよ。 拠点施設の湯楽の里は、ランナーの受け入れもしてくれます。 露天風呂から眺める景色は、走った後の疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。食事もできるので、そのまま宴会・・・という流れも可能です。 とにかく、ぜひ一度訪れて欲しい自慢の道です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
【コース概要】 神奈川県の西部、中井町にある「厳島湿性公園」へ行くコース。 厳島湿性公園は、大きな水辺の上に散策路が整備され、真ん中には神社がある、美しい水辺スポット。 中井町は鉄道が通っていないので、神奈川県民にもあまり知られていない穴場スポットです。 コースは秦野駅発着で走ります。 秦野というと丹沢の山々の印象ですが、たまには水辺ランもいいですよ! 中井町にもかつて湘南軌道という鉄道が走っており、その跡地を走るコースです。(紹介の看板はありますが、廃線跡などはありません。) 【コース】 ①小田急線秦野駅の南口からスタート ②県道71号線の大通りを南下 ③厳島湿性公園到着&散策 ④グリーンテクなかいから秦野へ戻る ⑤小田急線秦野駅ゴール ※荷物は秦野駅改札脇のロッカーに預けて走ります。 ※走った後の入浴スポット →万葉の湯はだの (秦野駅から徒歩20分) →弘法の里湯 (2つ隣の駅、鶴巻温泉駅から徒歩3分) 【オプション】 中井中央公園という公園があと1km足を伸ばせばあります。 公園内にある里都まちCAFEでは、地元の特産品やお土産もゲットできるので、復路で余力のある方は行ってみるとさらに中井町を楽しめます!!
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
八王子街道から海軍道路へ。春なら桜のトンネルを潜るように瀬谷駅方面へ進み、本郷公園でひとやすみ。車が通らない境川沿いのサイクリングコースを走って再び八王子街道に。