カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

keiko

文化服装学院卒業後、自転車メッセンジャーを経て、現在はデザイン関連のお仕事中。映画鑑賞・西洋美術史・自転車・時事・旅・落描きと、夏が好きすぎる。自身で思考することと、絵をたくさん描くことを大切にしたい。

森の空気と多様な“足裏感”が楽しめる林試の森公園
森の空気と多様な“足裏感”が楽しめる林試の森公園
東京都品川区(1.5km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

私のお気に入りランニングスポットの1つ、東京都目黒区にある「林試の森公園」です。 もともと林業試験場だったこの場所には、当時の樹木が今もそのまま残されており、かなり大きなケヤキやクスノキなどがあります。園内はこうした巨木に囲まれていますので、走るルートはほとんどが木陰。日焼けの心配もないので、女性にとっても嬉しいポイントと言えそうです。また、夏場はこうした場所を選んで走ることが熱中症対策でも重要です。 初めてここを訪れたのは4年ほど前になるでしょうか。妻との出会いがなければ、いまだにここを知らなかったかもしれません。 公園に足を踏み入れた時の最初の感想は、「空気が違う」でした。 敷地をまたいだ瞬間に、木のエネルギーのようなものを感じました。まるで軽井沢に降り立った時のような、あの感覚です。そこに一枚ドアがあるんじゃないかというくらい、敷地の中と外で空気が異なったのを今でも覚えています。特に夏場はその違いをより感じやすいかもしれません。 最近では森林浴が人の体に好影響を与えることが科学的にも示されておりますが、都内にこれだけの森林浴が楽しめる場所があるというのは、とても贅沢なことです。 林試の森公園のもう1つのおすすめポイントは「足裏感」です。 1周1.6kmくらいのコンパクトな周回の中に、なんちゃってトレイルのように小さな登り・下りや、階段などがあります。こうした場所で、私は自分の「足の裏の感覚」を確かめながら走っています。 ランナーにとって、路面の選択は重要です。日本人ランナーは多くの方がアスファルトの上を走りますが、土を楽しむトレイル、芝生の上を走るクロカン、海沿いのウッドデッキや、グラウンドのタータンなど、様々な路面を走って、足裏感を確認してみるといいでしょう。 中でも、最も足の裏に優しいのが「ウッドチップ」です。 林試の森公園の西側部分には、ふわふわでとても気持ちの良いウッドチップがあります。これまでの経験にないほどの柔らかさで、一時期とてもハマっていました。普通、ウッドチップは固められている(転圧されている)ケースが多いですが、ここはされておらず、人工的な感じは一切しません。   また、公園内は1周してもそれほど距離がなく、人も少ないので初心者の方にもおすすめです。私はよく園内を「8の字」に回りますが、もし前に人がいたら小道に入って違うルートをいけばいいですし、みんなオリジナルの道を作りながらマイコースを楽しんでいます。 ぜひ、みなさんも自分だけの「足裏感」を楽しめるルートを作りながら、森のエネルギーを感じてみてはいかがでしょうか?

244

行きたい

49

行った

夕暮れ時、富士山を望む6.5km
夕暮れ時、富士山を望む6.5km
東京都目黒区(6.5km)
ロード,夕方,指定なし

目黒雅叙園付近の高台より、天気が良い夕暮れには富士山の頭を見ることが出来ます。

2

行きたい

1

行った

古くからの緑地!林試の森公園
古くからの緑地!林試の森公園
東京都品川区(3.1km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

武蔵小山駅近くの林試の森公園です。 明治時代から林業試験所として多くの木々が植樹され、今でもその姿を残しており自然豊かな公園です。 木陰が多く、夏の日差しも多少優しく感じます。 また、階段や多少のアップダウン、または橋など、バラエティに富んだコース設定が可能です。また東側にはウッドチップの場所も少々あります。 ただ夜は暗いので、明るいうちに走るのがベターでしょう。 余談ですが、第1回日本ダービー (東京優駿大競走)が開催された目黒競馬場はこの林試の森公園の北にありました。

41

行きたい

14

行った

目黒川温泉ラン! 目黒区
目黒川温泉ラン! 目黒区
東京都品川区(9km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,往復

武蔵小山温泉清水湯を拠点に目黒川沿いをメインに走るコース。 中目黒周辺ではお洒落なお店からリーズナブルな立ち飲み屋さんまで多彩な顔触れが続きます。 ゴール手前には上り坂がありますので頑張りましょう! 源泉掛け流しの温泉で癒された後は中目黒「いずみ田」のゴマサバと慶州鍋をいっちゃってください!

23

行きたい

0

行った

逗子四福神めぐりラン
逗子四福神めぐりラン
神奈川県逗子市(7.8km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

毎月最終水曜夜に逗子で行っている有志の夜回りラン。 2017年1月は湘南七福神のうち4つを回るルートでした。そのルートをご紹介します。

15

行きたい

2

行った

逗子の夜回りランニング(12kmコース)
逗子の夜回りランニング(12kmコース)
神奈川県逗子市(12.3km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,夕方,夜,周回

毎月末の水曜日に逗子で開催されている「夜回りランニング」のコースです。逗子の町内を海岸約12kmのコース。 町内の住宅街だけでなく、久木神社や逗子海岸などをまわります。 時期によっては東逗子のイルミネーションなども見られます。 もちろん夜ではなく昼間に走ってもOK。 それほどアップダウンもなく走りやすいコースです。

14

行きたい

1

行った