カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

Yaeko Naito

ハートの風船
ハートの風船
東京都千代田区(21.9km)
ロード,指定なし,片道

下記サイトで紹介されていた皇居周辺(10.1km)と、六本木周辺(4.9km)の二つのハートを組み合わせて、ハートの風船にしました!糸の部分にリボンもつけられたらもっとかわいくなりそう! どちらのハートもあえて時計回りに回ってます。皇居内堀通りは時計回りで走るというルールが出来ているので、ここは反対車線を走るようにしてくださいね。 ▽ハートRUNでハシリマシタ❤️バレンタインデーRUNに使えるGPSアート集 https://www.run-ning.art/matome/kinenbi/heartrun-2020/ 祝田橋をスタート! 東京の坂を二つは見つけました。まだあるかも~ 名所もいくつか通ります。 皇居や東京タワー以外にも見所がありますので、走りながら探してみてくださいね。

18

行きたい

0

行った

新国立競技場と五輪遠ゴールに皇居内堀通りラン
新国立競技場と五輪遠ゴールに皇居内堀通りラン
東京都千代田区(8.9km)
ロード,早朝,片道

五輪開催を想い❣️ゴール目指して走る皇居内堀堀通りと 赤坂御所沿道ランは、景色はもちろん道の起伏もあって走る魅力が一杯有ります。雄大な皇居を眺めるといつも元気な気持ちになりリピートしたくなります(^ ^)

10

行きたい

0

行った

水元・三郷公園外周コース(約8.5km)
水元・三郷公園外周コース(約8.5km)
東京都葛飾区(8.4km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

東京23区で最大規模といわれる水郷公園「水元公園」と、隣接する埼玉県の「三郷公園」を繋ぐ周回コースです。全長約8.5km。水元公園側はキレイに舗装された遊歩道を走り、三郷公園側では一部住宅街を走ります。いずれも、途中で公園内に立ち寄ることができるので、園内を走ってコースを延ばしたり、休憩したりすることも可能です。 水元公園の遊歩道は2つに分かれており、未舗装のプチトレイルを楽しむことも。起伏が少ないので、ビギナーでもゆったり走れるでしょう。また、園内にはたくさん遊具もあるため、家族連れで訪れるのにもおすすめです。走った後に、バーベキューでお腹を満たすのも良いかもしれません。

119

行きたい

16

行った

【東京・葛飾】都内随一の景観美しい水元公園と神社や温泉を巡る葛飾Runtrip!!
【東京・葛飾】都内随一の景観美しい水元公園と神社や温泉を巡る葛飾Runtrip!!
東京都葛飾区(10.9km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

今回はJR・京成「金町駅」をスタートし〜稲荷神社〜水元公園〜香取神社〜しばられ地蔵〜ゴール「明神の湯」に向かう約11kmの葛飾Runtrip! 水元公園は、東京葛飾区にある都内最大の水郷公園。園内にはポプラ並木やメタセコイアの森、ハンノキなど水辺に強い樹木が生育し、ハナショウブ、スイレン、コウホネといった水生植物を多く見ることができます。バーベキュー場やキャンプ場、ドックランや遊具で遊べる冒険広場、花菖蒲園にバードサンクチュアリーなど、大人から子供まで家族でもカップルでも楽しめる自然豊かな景観の美しい公園です。夏の暑い時期にはコースを選んで木陰の不整地を進むと気持ちよくトレーニングをすることもできますね。 水鳥のバードウォッチングやスイレンエリア、遊具エリアなど、見所が満載の公園。晴れた日には、水辺でぼーっとゆっくり休憩。そんな過ごし方も贅沢ですね。今回のコース上には2箇所売店があり、軽食も購入することができるので、手ぶらでも安心。ご褒美を楽しみに走るのも良いですね。水元公園周辺には神社やお寺が数多くありますが、その中でも公園に近い、稲荷神社や香取神社に立ち寄りお参りし、縛られ地蔵で縁結びを。観光を終えゴールは明神の湯。 弱アルカリ性の温泉には、塩分と鉄分が豊富に含まれており、"熱の湯"と呼ばれる泉質で、その濃い成分が体に付着する事で保温効果に優れ、冷え性やお産の後、痔、やけど、傷などの皮膚疾患にも大変効能があると言われています。特長として湯上りにややべたつく感がありますが、乾くとさらっとし、いつまでもほくほくと湯冷めせず、お肌にすべすべ感を与えます。 朝10:00~12:00までに入館すると200引きの¥700で入館することができるのでお得です! 朝早くから走って朝風呂。最高に至福のひととき。 ■明神の湯の詳細なこちらから http://www.myoujin-no-yu.com/ ■水元公園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html ■しばられ地蔵 http://shibararejizo.or.jp/shibararejizo.htm 都内最大級の水辺の公園でココロもカラダもリフレッシュ!! 1人でも仲間とも楽しめる、フォトジェニックなポイント溢れる水元公園。 いつものコースに飽きてきた。 気分転換にリフレッシュしたい! 水辺で涼しく気持ち良く走りたい。 周辺観光も合わせて楽しみたい。 そんな方にぴったりの葛飾Runtrip!ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

190

行きたい

20

行った

浅草橋スタート築地グルメRUN
浅草橋スタート築地グルメRUN
東京都台東区(21.8km)
ロード,昼間,早朝,往復

浅草橋駅スタートし隅田川川沿いを下り、佃〜月島〜豊洲〜築地〜日比谷〜日本橋を経由して浅草橋に戻るコース、隅田川沿いは6km位川沿いで行けるので往復12kmのショートコースもいいかも。築地スイーツは鯨カツや豚まん、焼売など補給食も充実してるのでロングコースだけど挑戦してみて‼️

16

行きたい

1

行った

港町横浜と緑を求めて
港町横浜と緑を求めて
神奈川県横浜市西区(17.3km)
ロード,昼間,周回

みなとみらいから山下公園、港の見える丘公園までは観光地横浜を堪能。 住宅街のアップダウンを走りながら、本牧山頂公園や根岸森林公園で風と緑を楽しみます♪ 中華街に出てグルメを堪能して、ドラマのロケ地運河パークを通って戻ります。

62

行きたい

1

行った

【神奈川・横浜】横浜ベイエリア代表スポットを巡る観光LSD
【神奈川・横浜】横浜ベイエリア代表スポットを巡る観光LSD
神奈川県横浜市中区(21.1km)
ロード,早朝,昼間,往復

景観美しいシーサイドや観光名所が多いことで知られるデートスポットとしても人気の横浜ベイエリア。 以前は横浜国際女子マラソン、現在は横浜マラソンのコースとしても知られています。 そんな横浜ベイエリア代表スポットを巡る観光コース(約21km)をご紹介します。 日本大通りをスタート~山下公園~本牧ふ頭~横浜港シンボルタワー~横浜マリンタワーと横目に 横浜スタジアム~赤レンガ倉庫~ランドマークタワーを横目にみなとみらい~旧マリノスタウン~ シーサイドを巡って~ガトーよこはまのチーズケーキでご褒美おやつ休憩~パシフィコ横浜~日本大通りへ。 移りゆく景色を楽しみながら、観光スポットを巡りながら走るLSDコース。 思わず立ち止まって写真を撮りたくなる景観にあっという間の20km。 横浜マラソンのコースを下見するコースとしてもおススメです。 木陰のない場所も多いので春・秋がおススメ! これからの季節、ぜひ仲間と観光ランLSDを楽しんでみてくださいね。

156

行きたい

19

行った

最高に楽しく走れる横浜ベイエリア30kmコース
最高に楽しく走れる横浜ベイエリア30kmコース
神奈川県横浜市中区(31.6km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,往復

フルマラソン前の定番練習と言えば、30km走。 「トレーニングはしっかり積んでおきたいけど、少しでも楽しく走りたい!」 そんなランナーのための30km走コースです。 このコースのポイントは、4つ。 ・みなとみらいエリア発着でアクセス良好 ・都市部を走るのに信号が少ない ・ほど良いアップダウンがある ・コンビニ・トイレの数が多い 山下公園~臨港パークでは海風を浴びながらクロスカントリー走を楽しめるエリアが複数あり、根岸森林公園にも気持ちいいオフロードが広がっています。距離調整もこのエリアで行えるので、その日の調子に合わせて、短くすることも延ばすこともできます。 走り終わったあとは、THE BAYSのカフェ「&9」でベイスターズのオリジナルビールや美味しいごはんを食べたり、中華街を満喫したり、ハマスタで野球を観たり。アフターランの楽しみも多彩です。 スポーツの街・YOKOHAMAで、ランニングをもっと楽しもう!

117

行きたい

5

行った

もっと楽しく走れる!最高のロケーションで駆け抜ける横浜30km走コース
もっと楽しく走れる!最高のロケーションで駆け抜ける横浜30km走コース
神奈川県横浜市中区(30.5km)
トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,往復

横浜の美しい街並みをエネルギーにして走り、ゴールでは銭湯と中華街の美食が待っている、とびきり楽しいロング走専用コース。 海が好きな人は、みなとみらいの景色を楽しみながら。 山が好きな人は根岸森林公園のオフロードとアップダウンを楽しみながら。 街並みと豊かな自然のどちらも楽しめる贅沢さを味わってください。根岸森林公園から三渓園の方に向かうと高速の下を走れるのですが、ここは思わずペースを上げたくなるエリア。 ゆっくり走りながら移りゆく景色を楽しむも良し、 レースを想定したロング走として頑張るも良し。 スポーツタウンYOKOHAMAを満喫してください。 ★アフターのおすすめはこちら→ https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000043102/

118

行きたい

5

行った