富士駅から岩本山公園まで 梅・桜を求めての往復14㎞コース 静岡県富士市(7.2km) ロード,昼間,早朝,往復 2~3月にオススメのコースです。 往路ゴールの岩本山公園には梅園があり、2月は梅、3月は桜を楽しめます。 また、喫茶店が併設されてるので富士の景色を楽しみながら一息つくことも。 コースとしては基本的に町中を走っていきます。 多少道幅が狭いところがあるので注意。 4㎞過ぎたあたりから最大傾斜10度ほどの坂道が3㎞程続きます。 坂練をしたい人にもいいかもしれません。 坂を登り始めると富士の街並みを見下ろすことが出来ますので、そちらを楽しみながらゆっくりとお進み下さい。 春先にこそ楽しめると思いますので、是非チャレンジしてみて下さい。 13 行きたい 1 行った
札幌の新名所・滝野霊園 北海道札幌市南区(4.9km) ロード,早朝,昼間,往復 新千歳空港から車で1時間弱の滝野霊園にはビックリ仰天の世界がある。霊園といってもここは公園墓地なので、犬の散歩やジョギングをする人も見かけられる。 というわけで行ってみたが、まずは正門を入ったところの左にずらりと立ち並ぶモアイ像。これだけでも見応え十分である。総面積180万m2の敷地内はジョギングをするには最適である。とはいえ、いきなり刺激が強すぎるので一度外に出てみる。 再び滝野霊園に帰ってきてしばらくしたらモアイ像とストーンヘンジでしみじみする。最後は安藤忠雄氏が設計した頭大仏を拝む。7月には頭大仏の周り一面にラベンダーが咲き、鮮やかな場所となる。ここは多くの人にとっての憩いの場である。 8 行きたい 0 行った
北大一周コース 北海道札幌市北区(6.2km) ロード,夕方,周回 9月の初秋の夕暮れを走りました。ほぼほぼフラット、信号もほとんどなし。飼育しているホルスタインも横目に気持ちよく走れます。 32 行きたい 8 行った
中島公園と豊平川沿いランニング 北海道札幌市中央区(11.4km) ロード,早朝,周回 すすきのを出発して中島公園を通り、森林浴しながら、護国神社で参拝し、豊平川沿いのランニングコースに向かう。 ミュンヘン大橋まで着いたら、精進湖畔公園に向かい、さらに森林浴しながら走り進めるというコースです。比較的、走りやすいコースです。 26 行きたい 4 行った
モエレ沼公園紅葉ラン 北海道札幌市東区(3.4km) ロード,昼間,周回 イサムノグチ監修のモエレ沼公園、パス停から橋を渡り外周、公園内通路を走ったり、モエレ山に登ったりといろいろな走り方が出来ます。 着替える場所はないので、事前に準備が必要です。 11 行きたい 3 行った
道の駅「富士川楽座」から「金丸山広場」までの坂ランコース 静岡県富士市(5.1km) ロード,昼間,片道 道の駅「富士川楽座」から「金丸山広場」までのコース。 コースの9割ほどが坂なので普段鍛えられないところも鍛錬できるかも(๑•̀ㅂ•́)و✧ 山の中の道ですが一応は舗装されてます。 ただ整備状況はあまり良くないので足元注意です。 ゴールからは駿河湾と富士の街並みが一望できるので備え付けのベンチでまったりと休憩も良いかも(*´ч ` *) 帰りはそのまま戻るも良し、富士川駅や新蒲原駅まで行けるルートもあるのでお好みのルートで帰るも良し。 ルートによっては非舗装の道に突入するので事前の確認はしっかりと! 普段と違うランにどうぞー٩( 'ω' )و 13 行きたい 1 行った
かりがね〜ふじのくに田子の浦みなと公園往復ハーフ 静岡県富士市(21.4km) ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,往復 富士山を眺めながら、富士川と駿河湾の護岸コースです。信号もなく、ほぼ車が入ってこないのでノンストップでハーフを走りきれます。スタート地点付近、折り返し付近には多目的トイレもあります。水道の水飲み場も点在しているので水分携帯なくてもOKです。 28 行きたい 3 行った
2~3月にオススメのコースです。 往路ゴールの岩本山公園には梅園があり、2月は梅、3月は桜を楽しめます。 また、喫茶店が併設されてるので富士の景色を楽しみながら一息つくことも。 コースとしては基本的に町中を走っていきます。 多少道幅が狭いところがあるので注意。 4㎞過ぎたあたりから最大傾斜10度ほどの坂道が3㎞程続きます。 坂練をしたい人にもいいかもしれません。 坂を登り始めると富士の街並みを見下ろすことが出来ますので、そちらを楽しみながらゆっくりとお進み下さい。 春先にこそ楽しめると思いますので、是非チャレンジしてみて下さい。