- 港町を走る!横浜マラソン!
- 神奈川県横浜市神奈川区(42.8km)
- ロード,昼間,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
小中高大とずっと競泳。
社会人になってから、プールの空いてる時間に帰れないので、走り始めハマる笑
マラソン大会にでるぞー!
コツコツ走る練習して、ついでにダイエットして絞って、健康的に無理なく楽しむ!
行きたい
行った
行きたい
行った
フルマラソン前の定番練習と言えば、30km走。 「トレーニングはしっかり積んでおきたいけど、少しでも楽しく走りたい!」 そんなランナーのための30km走コースです。 このコースのポイントは、4つ。 ・みなとみらいエリア発着でアクセス良好 ・都市部を走るのに信号が少ない ・ほど良いアップダウンがある ・コンビニ・トイレの数が多い 山下公園~臨港パークでは海風を浴びながらクロスカントリー走を楽しめるエリアが複数あり、根岸森林公園にも気持ちいいオフロードが広がっています。距離調整もこのエリアで行えるので、その日の調子に合わせて、短くすることも延ばすこともできます。 走り終わったあとは、THE BAYSのカフェ「&9」でベイスターズのオリジナルビールや美味しいごはんを食べたり、中華街を満喫したり、ハマスタで野球を観たり。アフターランの楽しみも多彩です。 スポーツの街・YOKOHAMAで、ランニングをもっと楽しもう!
行きたい
行った
横浜の美しい街並みをエネルギーにして走り、ゴールでは銭湯と中華街の美食が待っている、とびきり楽しいロング走専用コース。 海が好きな人は、みなとみらいの景色を楽しみながら。 山が好きな人は根岸森林公園のオフロードとアップダウンを楽しみながら。 街並みと豊かな自然のどちらも楽しめる贅沢さを味わってください。根岸森林公園から三渓園の方に向かうと高速の下を走れるのですが、ここは思わずペースを上げたくなるエリア。 ゆっくり走りながら移りゆく景色を楽しむも良し、 レースを想定したロング走として頑張るも良し。 スポーツタウンYOKOHAMAを満喫してください。 ★アフターのおすすめはこちら→ https://retty.me/area/PRE14/ARE39/SUB3903/100000043102/
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
2018年横浜マラソンのコースです。 みなとみらい大橋をスタートしてパシフィコ横浜〜赤レンガ倉庫〜山下公園・マリンタワーと行きます。 山下公園を過ぎると首都高速に沿って南部市場の折り返しを目指します。 折り返しからがこのマラソンのメインとも言える首都高速のランニング! 普段車でしか走れない道路をこの日に限っては人が高速走行できます。 首都高はアップダウン激しく約10km続きます。 その後港湾エリアを通り、2018年の新コースである赤レンガの裏手、マリンウォークの人の波に迎えられるのは感動的でした。 横浜マラソンではラッキー給食という、地元産のスイーツエイドがたくさんあります。 走るだけではなく、ラッキー給食をコンプリートできれば横浜を制覇できるかも!?