- 中野でトラのお絵かきラン(2022年干支ラン)
- 東京都中野区(21.4km)
- ロード,指定なし,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
海沿いランナー🏃♀️🏝☀️
行きたい
行った
人気の町吉祥寺から東京で一番長い直線道路の「多摩湖自転車歩行者道」を通り、多摩湖1周までしちゃうロング走。ほとんど歩道を走れるので安全。夏でも日陰もたくさんあって比較的涼しく走れます。距離表示も100メートルごとについてるし、なんといっても直線なので迷うこともなし!多摩湖までは西武線沿いに走る箇所が多いので、コンビニもたくさんあって途中のショートカットや短縮も自由自在です。 公園も多いのでラン中の休憩もいろいろできます。このときは八坂駅の「イトウベーカリー」でお総菜パンを買って東村山中央公園のベンチでいただきました。昔ながらの実力派のパン屋さんでエネルギー充填してまた走れますね。 多摩湖1周は大体13キロ。多摩湖の周りはアップダウンも適度にあってトレーニングにもぴったり。少しペースを上げたらすぐにゼイハア言えます。ランニングコースの表示もしっかりとついているし、わかりやすいです。西武ドームも見えるし、天気のいい日に見る多摩湖は最高の気持ちよさ。 多摩湖一周したらランは終了で電車で何駅か移動してボリュームたっぷりのトンカツで締め。食べるために走る!を実行する楽しいロング走です。 コースは以下のとおり。 吉祥寺集合 ⬇️ 井の頭公園周回 ⬇️ 玉川上水沿い ⬇️ 多摩湖自転車歩行者道 ⬇️ イトウベーカリー(八坂駅)のパン休憩at東村山中央公園 ⬇️ 多摩湖一周(ラン終了) ⬇️ 藤乃木(一橋学園)のふぶきロースカツ定食
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
西鉄太宰府駅をスタートし、観世音寺→戒壇院→大宰府政庁跡を巡り、太宰府駅に戻って来たらそのまま終わらずに太宰府天満宮→竈門神社へ坂道を上るコースです。 信号は殆どなく、比較的のどかな空気の中で走れます。 前半は裏道ですが、太宰府市が提供しているサイクリングコースに従い政庁跡を目指します。 回廊跡をぐるっと走り、道なりに太宰府駅まで戻ると、太宰府天満宮でお詣りをして、境内の裏へ抜けます。 複数の茶屋の先のトンネルを抜け、ひたすら坂を上ると竈門神社に到着です。 太宰府駅からは大宰府政庁跡へも竈門神社へも往復5キロ程度になるので、体調によって走り分けも可能です。 太宰府市は観光名所へはコミュニティバスのまほろば号が走っていますので、バスを利用して片道ランしても良いでしょう。
行きたい
行った
行きたい
行った
中野駅を起点にトラの顔を描くお絵かきランコース、ハーフマラソンの距離です。寅年の干支ランにどうぞ。沿道には栗まんじゅうが有名なこげつどう(虎月堂)があり、途中のエイドにいいかも。また、「寅」に関するスポットがほかにも一か所あります