- 彩北巡りマラニック②(行田〜熊谷編)
- 埼玉県行田市(20.6km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
いたち川沿いの「石倉延命水ウォーキングコース」(約4km)と松川公園ウォーキングコース(約2km)をつなぐコースで、コース上には多数の地蔵や彫刻などの作品もあり、数多くかかる橋にも風情のある名前や言い伝えが残っており、じっくり堪能できる素敵なコースです。沿道には可愛い花がたくさん。桜の季節は両岸の桜が圧巻です。(写真はごく一部です) Relive動画→ https://www.relive.cc/view/vZqNxM41E3O
行きたい
行った
行きたい
行った
2022年5月22日(日) きょうは石垣山坂練💦🥵❗️ 自宅近くの酒匂川から箱根方面へ。風祭〜入生田まで5k強走った後、そこから左折、せせらぎの音が心地よい早川を越え、石垣山への急坂を登ります 2k程でD +約200m 早川駅側からだと最大斜度20%越.平均11%くらいあり、ほぼドーナッツマークの路面でチャリダーチャレンジャーよく見ます🚴♀️🚴 流石にワタシは走って上がれないので、きょうは風祭側から攻めました😅 こっちは表よりちょっと緩めです 頂上手前で、ターンパイクと交差しますが、このあたりからの丹沢や箱根の山々景色はGOODですよ😊 脚はすでにパンパンですが💦😖 そのあと一夜城跡、ヨロイヅカファーム🍰を堪能し、坂を走り降りてから、早川観音、早川漁港、御幸の浜、竜宮堂(ジェラート🍨☺️)、小田原城を回り、小田原駅ゴールといった小田原市推奨の観光ハイキングコースでした こうやって走りながら観光地をめぐるマラニックランは毎回新たな発見があったりして、まさしくゆるランならではですネ😅 明日は多分前腿、ハム、尻が多分筋肉痛💦 きょうもおだわらん満喫😄❗️
行きたい
行った
行きたい
行った
加須駅から羽生駅までの見どころ&食べ処を渡り走るマラニックコース(地元ランナーさんの案内で走りました) 加須駅 〈メンチカツ> https://instagram.com/naganumaoniku?igshid=YmMyMTA2M2Y= 〜北上ラン〜田園風景 不動岡不動尊 キヤッセ羽生 <いがまんじゅう/地ビール/ソフト> http://www.kiyasse.jp/ 水郷公園 羽生PA江戸の街鬼平犯科帳ワールド <お好みたい焼き> https://www.driveplaza.com/special/onihei/kodawari/index.html みやび亭パン https://www.instagram.com/miyabitei/?hl=ja 羽生駅
行きたい
行った
行きたい
行った
2022年5月4日(水)五月晴れ☀️☀️ 行ってきました箱根ガイリーン⛰⛰⛰❗️ めずらしく前日夜から計画 早朝、桃源台駅に🚗を止め、バス始発を待つ ⇨金時神社⛩バス停までバス🚌&エバトイレ ⇨金時山(茶屋でおしるこ) ⇨長尾山(金時からの下りでまたコケて派手に数箇所擦り傷、幸い骨大丈夫😮💨) ⇨乙女峠(休憩場所がある分岐で混雑) ⇨丸岳(デッカい鉄塔が目印、芦ノ湖がよく見えてしばし休憩、カップ麺を食す) ⇨長尾峠(途中に箱根スカイライン料金所の🚹🚺あり 水洗シャワー付でめっちゃキレイ) ⇨黒岳(登り途中の広場で振り返ると金時山からのルートが一望、遠くに大山、丹沢、駿河湾近、もちろん富士山🗻も) ⇨湖尻峠(ここから三国山に進むトレイルランナー🏃♂️🏃♀️🏃きょうは多かったですがワタシはここまで😄) ⇨深良、湖尻水門⇨キャンプ場を経て桃源台駅🅿️でゴール😊❗️ 最初に転んでモチベダダ下がりでしたが、終始見事なお富士さん🗻が観れて、コースも走り易い箇所も多く、徐々気持ちが復活しましたよ😅 きょうは暑い💦くらいでしたが良いルートですネ まぢトレイルランナー多かった ガイリーン一周トライかな😊頑張って❗️ ワタシは分割トライ😄 残りは2ルート 年内にコンプリート目指します😤😄 さて、ケガのケアしよ おつかれ山😊
行きたい
行った
行田市駅から埼玉古墳群往復からの熊谷駅までの見所&食べ処を渡り走るマラニック(地元ランナーさんの案内で走りました) 行田市では毎月前半には、神社だけではなく各商店の前にも色とりどりの花手水が飾られとても美しいですよ。 行田市駅ー十万石本店-八幡神社-イサミコーポレーション外観(陸王 こはぜや)-古墳-前玉神社(埼玉県名発祥地、猫に会える神社)-😋ねこ最中😋-もう一度古墳-水上公園-😋ゼリーフライ😋-忍城〜途中アイス〜熊谷へ 〜 高城神社(日本一長いおみくじ)―八木橋の大きな温度計-星渓園(庭園散歩)-熊谷駅