- 森林浴と眺望が楽しめる姫木平8kmハイキングコース
- 長野県小県郡長和町(8km)
- トレイル,早朝,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
八王子を拠点にマイペースに楽しんでいます🌼
ラン歴1.5年🐥
行きたい
行った
公園のイメージを覆す上りと下りしかない、まさしくトレイルコース。コースの取り方は諸説ありますが園内「長沼口」を起点にとして「栃本尾根」を上がり「霜降りの道」を下る、長沼駅を背にして右側ルートと「殿ヶ谷の道」を上がり「霜降りの道」を下る左側ルートで園内を半分づつ八の字に回るコースです。長沼口付近に給水用ボトルを置けば半周毎に水分補給可能。付近にランステはないので長沼駅構内のコインロッカーが便利です。またトレーニング終了後、隣の北野駅から竜泉寺の湯八王子みなみ野店のシャトルバス発着場があります。http://ryusenjinoyu.com/hachioji/
行きたい
行った
北山田駅をスタートし、4km程で一軒目のPatisserie SUCREに到着。マロンパイ(250円)があったらラッキー🌰 ただ、直ぐに次のエクレアスポットがあるので、ここはお腹と相談で!焼き菓子も美味しいので、是非お土産に。私はセサミクッキーが大好きです🍪 ドラマの撮影地を横目に見ながら、1km程でアトリエ ロンドに到着🏠 ここはエクレア(300円)がオススメ、種類豊富で悩みます😅 ここからは緑道を楽しみながら、走りに集中!アップダウンや色んな路面、景色を堪能できます。約7kmでsweets garden YUJI AJIKIに到着!休日は大行列覚悟の人気店なので、平日がオススメです👍 ケーキを買ったら歩いて山田富士公園でフィニッシュ🏁 全店攻略するのであれば、各店の定休日にご注意ください! センター南駅へ移動すれば、温泉施設が2軒ありますよ♨️ https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14010992/ https://r.goope.jp/atelier-ronde/ http://www.yuji-ajiki.com/
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
宮古島は海の綺麗さで日本トップクラスを誇りますが、晴れ間があれば島の至る所で宮古ブルーと呼ばれるコバルトブルーとエメラルドグリーンの感動の眺めを見ることができます。宮古島と伊良部島を結ぶこの伊良部大橋は2015年に開通し、無料道路としては日本最長(3540m)の橋です。 スタートは平良の街中ですが、数キロ走れば橋が近づいてきます。橋上では総工費削減のため独立した歩道はありませんが、両端の黄色い部分を走ることができます。橋の頂点からはゆっくりと写真を撮るといいでしょう。伊良部大橋を渡ったら宮古の交通安全のシンボル「宮古島まもる君」がお出迎えしてくれます。 およそ往復7kmもの長い間、鮮やかな宮古ブルーに心を奪われてしまう素晴らしいコースです。
行きたい
行った
行きたい
行った
このコースは削除されました
行きたい
行った
エコーバレースキー場の第2駐車場を発着点にして、反時計回りに大笹峰、北の耳、南の耳、殿城山山頂(標高1,800m)を巡る8kmの周回コースです。 美ヶ原トレイルランのコースの一部でもあるこのコースは、序盤のモミの自然林、終盤のカラマツの森といった森林のエリアと、浅間山、蓼科山、八ヶ岳、霧ヶ峰などを見渡せる眺望の良さが特徴です。 反時計回りに進む場合、姫木平登山口のゲートをくぐり、スキー場を抜けてからしばらくは上りが続きます。モミの自然林で森林浴を楽しんでいると次第に視界が広がっていき、山々の景色を見ることができます。 途中の北の耳、南の耳は視界がよく、休憩には最適な場所です。このあたりでは遠くに見える山々だけでなく、稜線の鮮やかなライトグリーンが印象的ですので、ここもフォトスポットだといえます。 このコースは全長8km、累積標高は400m程度で、トレイルランの初心者にもオススメ。所要時間は1-2時間程度ですが、時折ハイカーとすれ違う時は、声かけをしつつ互いにマナーを守ってトレイルランを楽しみましょう。 晴れ間が見える時は、疲れも忘れてしまいそうなぐらいの素晴らしい眺望が待っています。とはいえ、山の天気は変わりやすいですから、必要最低限の食糧、給水、雨具などを携帯するのがよいでしょう。