カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

yuiyui0831

寒立馬と岬の絶景コース
寒立馬と岬の絶景コース
青森県下北郡東通村(8.8km)
ロード,昼間,周回

放牧された寒立馬を見ながら、海沿いを走る絶景コース。一周は9kmほどの適度な距離。 遠くに北海道も望める!

10

行きたい

1

行った

官庁街通り駒街道の自然と現代アートの融合
官庁街通り駒街道の自然と現代アートの融合
青森県十和田市(4.6km)
ロード,早朝,昼間,往復

日本の道100選に選出されている青森県十和田市の「官庁街通り駒街道」。特に桜の時期は素晴らしい道となり、ここを訪れるものを魅了する。また、素晴らしいのは桜並木だけではなく、この官庁街通り駒街道の両側にある現代アートの野外作品にも当てはまる。 前衛芸術家・草間彌生の「愛はとこしえ十和田でうたう」(写真3〜5枚目)は、日本全国に散りばめられている彼女の作品の中でも大規模のもので、そのスケールの大きさと作品への情熱やエネルギーを感じる。 その他、十和田市現代美術館の近くを中心に野外作品が展示されている。また、美術館の前には「花火アイス」と呼ばれる十和田らしい10色アイスを食べることができる。

15

行きたい

2

行った

秋田市千秋公園周遊コース【約7km】
秋田市千秋公園周遊コース【約7km】
秋田県秋田市(7.7km)
ロード,トレイル,トラック,早朝,昼間,夕方,周回

JR秋田駅から徒歩5分にある、久保田城下に広がる城址公園「千秋公園」の中とその周辺の散策ランニングコースです。 秋田市の中心地にありながら、一歩公園内に踏み入れるとそこはもう喧噪を忘れた緑と、旧久保田城や与次郎稲荷神社、彌高神社等の神社など、古き時代を感じる建物が散在し、また秋田市を一望出来る眺めもありと、秋田のRuntripと言えばまずはここというべきコースになっています。 また、お城へ繋がる坂を駆けあがるコースになっているため、短いコースの中に急激なアップダウンがあり、実は非常に走り応えのあるコースでもあります。 今回のルートでは公園内から少し足を伸ばし、最近オールウェザートラックとなった秋田大学の陸上競技場も含んだコースを選んでいますが、もちろん公園内だけでもOK。(陸上競技場はマナーを守った利用を) そこまで足を伸ばしても信号は一切無い(一ヶ所踏切有)ところも魅力のひとつでしょうか。 駅近で、緑多く、坂多く、ロード・砂利・トラックあり、秋田を感じることの出来る贅沢なコースです!

23

行きたい

10

行った

【出張朝ラン】秋田 横手城ぐるりラン5km
【出張朝ラン】秋田 横手城ぐるりラン5km
秋田県横手市(5.1km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

JR横手駅を起点に、横手城・お堀をぐるりラン。 桜の季節にも良い横手城ですが、GW明けの今日はすっかり散り散り。 お城は高台にあるので、しっかり心拍も上がります。 城郭回りには、観光客向けの売店・トイレもあるので補給、小休止には最適です。 横手駅そば(向かって左)にはゆうゆうプラザという温泉(ぬるりとしたお湯)があるので、 ランステ利用も可能。館内にあるCAFE Gitaのコーヒー絶品です。 みちのくお城ランオススメです☆

21

行きたい

5

行った

風の松原のトリム+クロスカントリーコース
風の松原のトリム+クロスカントリーコース
秋田県能代市(5.7km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,往復

秋田県能代市の海岸沿いに連なる「風の松原」は日本最大規模の松林で、防砂のために江戸時代に植えられたこれらの木々は現在では700万本ほど。この風の松原には、トリムコース(1周2000m)や「健康づくりの道」という散策路があり、ジョギングやクロスカントリー走に最適です。 21世紀に残したい日本の自然100選、森林浴の森日本100選などに選出された功績が示すとおり、森林セラピーの効果も期待できる空間を肌で感じられます。風の松原にはコースがいくつかありますが、大森稲荷神社など散策スポットもいくつかあり、初めて訪れるのであれば自由に散策するのがいいでしょう。

18

行きたい

4

行った

北欧の杜公園
北欧の杜公園
秋田県北秋田市(2.4km)
ロード,昼間,周回

秋田県北秋田市に位置する県立の公園です。 大芝生広場の周りの木立の中を走るコースがお勧めです。木陰の中なので,真夏でも快適に走ることができます。また,このコースを走る限りでは山間部特有のアブや蚊にまとわりつかれることはほぼありません。 公園内には,他にもコースがとれます(水鳥の池コース2.2km,森林浴のコース3.3km)が,そちらは今の時期は盛大にアブがまとわりついてきます。アブが気になる方は,紹介したこのコースを周回することをお勧めします。

16

行きたい

4

行った

大曲ラン!
大曲ラン!
秋田県大仙市(11.2km)
指定なし,早朝,往復

大曲花火大会のため、秋田県大仙市で週末を過ごすことに!今回は初めて市主催のイベント民泊に2泊できたので、知り合いのお店までラン。最初は川沿いを走り、お酒と菓子 おおくぼ では、焼き菓子を購入して、近くの旧本郷家住宅と川港親水公園に寄り、再びお店に戻ったら、グレープフルーツのゼリーをいただいて一旦休憩をとり、その後お土産を持って走って帰りました! 10時スタートで暑かったものの、東京に比べ湿度が低く、走りやすかったです。 お酒と菓子 おおくぼ 8時オープン 旧本郷家住宅 9時 オープン

14

行きたい

1

行った

国宝・羽黒山五重塔
国宝・羽黒山五重塔
山形県鶴岡市(2.2km)
トレイル,早朝,昼間,往復

神々しさ高し。JRの広告にもでかでかと載っております、山形県、羽黒山の出羽三山神社の奥地に佇む羽黒山五重塔です。 参道の杉並木はあなたを確実に癒しのステージに誘うでしょう。都会の喧噪から逃れて素晴らしい場所へ。日本にいるのに、、、行かなきゃ損損! 山形県にある山岳修験の道場である月山、湯殿山、羽黒山を合わせて出羽三山という。このうち羽黒山には三山の神を祀る三神合祭殿があり、そこへ至る参道の途中、木立の中にこの五重塔が建つ。近くには樹齢1000年、樹の周囲10mの巨杉「爺杉」がある。 東北地方では最古の塔といわれ、昭和41年(1966年)に国宝に指定された。(Wikipediaより引用)

10

行きたい

2

行った

酒田の山居倉庫 観光ラン
酒田の山居倉庫 観光ラン
山形県酒田市(3.1km)
ロード,早朝,昼間,片道

都内から高速バスで酒田海鮮市場まで。 2Fの「とびしま」で海鮮を食べようと階段を探しているとコインロッカーが。 https://tabelog.com/yamagata/A0603/A060301/6000113/ ということで気になっていた山居倉庫を中心にふらっとラントリップ! この日は、天候があまり良くなかったのですが、それでも山居倉庫一帯は別世界という感じで雰囲気がありました。 飲食スペースにはテラス席も用意されていたので休憩がてらよっても良さそう。 帰りは本間家旧本邸の横を通り戻ってきました。他にも走って行ける距離に名所があったのですが時間がなく断念。。 酒田は名所同士の距離も近くて観光ランの相性が良さそうです(^^)

12

行きたい

7

行った