- 北高尾トレランルート
- 東京都八王子市(21.2km)
- トレイル,昼間,早朝,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
GPSを使ったお絵かきランです。 皇居の周りをぐるっと一周。北海道が浮かび上がります。 東京駅、日本橋、日銀、神田、靖国神社、赤羽サカス、国会議事堂裏、皇居となかなか楽しいコースでした。 ランの時に楽しめるようにガイドマップをつくっています。ここからダウンロードして下さい。 https://note.com/holiday_runner/n/n8f5061e19bc9 これを片手にスマホと見比べながら北海道を一周できます。興味のある方は、挑戦下さい。 noteもご覧下さい! https://note.com/holiday_runner 21.1.7 56kmの巨大の北海道も登場しました。 https://runtrip.jp/course/detail?coid=16308 #休日ランナー #GPSアート
行きたい
行った
【コース動画】 https://www.instagram.com/p/B6xYx_yhIEj/ シンガポールのマリーナベイでは、2018-2019年の年越しから花火の年越しイベントが初開催されました。これは日本のエイベックス・エンタテインメントが日本発の花火ショー「STAR ISLAND」として海外に輸出しているコンテンツです。 2019-2020の今回はF1の観覧席に2万人を動員し(チケット完売)、周辺に約50万人を動員。そのようなエンターテイメントに便乗して、夜22時ぐらい走りながら花火を見るという片道コースです(大晦日のスペシャルコースです)。 タンジョンルー・プロムナードをスタートして(MRTスタジアム駅から行くとアクセスできます)、大きな橋の右側にマリーナ・ベイ・サンズやシンガポールフライヤー(観覧車)が見えればそこはローカルランナーや、レンタサイクルを楽しむ観光客に人気の夜景の綺麗なエリア。 花火は22時40分ごろから上がり始めるので、その頃に行くと良いでしょう。ここではまだマリーナベイ周辺に比べれば人も少ないです(写真5枚目)。 このガーデンズ・バイザ・ベイ・イーストのエリアから南に進み、マリーナ・バラージへ。ここは地上3Fほどの高さの芝生の大広場からマリーナベイを見ることができるので、大晦日の夜は大人気のエリア(写真7枚目)。 最後はガーデンズバイザベイから綺麗な花火を見ながら、マリーナベイに突入。人がかなり多いのですが(入場規制有り)、年越しのカウントダウンはここで過ごしました。 もちろん最高でした!! 1年で1日だけのスペシャルコースです。
行きたい
行った
【コース動画】 https://www.instagram.com/p/B6k_UfqByc7/ ブギス駅スタートの散歩的なゆるラン観光的コース。ウォールアートが印象的なハジ・レーン(Haji Lane)や、サルタンモスク(Masjid Sultan)は印象的なエリア。 アジアの活気と文化と歴史を感じられるなかなかイカした多様性のあるシンガポールらしいコース。最後にブギス・ジャンクションで食事して終了。
行きたい
行った
GPSアートのランニングです。 走り方によりますが、20キロ前後です。 スタートゴールは川口マラソンスタート地でもある西川口駅から歩ける青木公園がおすすめです。(私は自分が走りやすい走り方で描いたので、スタートゴールマークは気にしないでください) 青木公園には1日50円のロッカー有り。 コースは住宅街が主ですが、芝川サイクリングロードも走ります。 某放送局関連施設もコース近くにあります(^ ^) マミーマート、イオンモール他、自販機多数、コンビニもあるので、トイレ、飲食には困りません。 途中離脱も、大通りに行けば、蕨行き、西川口、川口行きバスが通っています。 特別、観光する場所はないですが、ラン後には青木公園から歩いて行ける天然温泉有り。 ラン後の飲みには駅前東口に日高屋他、飲み屋有り。 線路反対側の西口はリトルチャイナ街ですので、本場中国料理のお店も多くあります! 電車で2駅で呑兵衛の街、赤羽ですからそちらでもいいですね(°▽°)
行きたい
行った
下記サイトで紹介されていた皇居周辺(10.1km)と、六本木周辺(4.9km)の二つのハートを組み合わせて、ハートの風船にしました!糸の部分にリボンもつけられたらもっとかわいくなりそう! どちらのハートもあえて時計回りに回ってます。皇居内堀通りは時計回りで走るというルールが出来ているので、ここは反対車線を走るようにしてくださいね。 ▽ハートRUNでハシリマシタ❤️バレンタインデーRUNに使えるGPSアート集 https://www.run-ning.art/matome/kinenbi/heartrun-2020/ 祝田橋をスタート! 東京の坂を二つは見つけました。まだあるかも~ 名所もいくつか通ります。 皇居や東京タワー以外にも見所がありますので、走りながら探してみてくださいね。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
高尾山口駅を起点にした周回ルートです。 神明神社の先にある八王子城跡のハイキングコースから入ると、あとは稜線伝いに進めます。 前半の堂所山まではアップダウンが多く、なかなかタフなコースです。 途中の狐塚峠で景信山へのショートカットができますが、2019年12月現在、台風による崩落のため通れません。 堂所山からは下り基調で道も整備されているので、気持ちのいいトレランが出来ます。足が残っていればですが(笑 ゴールした後は、高尾山口の極楽湯に入って疲れを癒やしましょう。